モックンが行く!(続・モックンの日記)

前作「モックンの日記」の続編です。
ランニング、ゴルフ、旅行 etc...、徒然なるままの随想ですm(^^)m

青山ゴルフクラブでラウンド(2010年4回目)

2010-03-28 22:17:09 | ゴルフ&練習
仕事関係の方々と青山GCでラウンドしてきました(今回、2号はお留守番)。

桜が開花し始め、青山GCのコース周辺もなかなか良い眺めでした。

↑↑↑
11番ショートのティグラウンドから。

今年に入って過去3回90台のスコアが続いてましたが、今日は逆に力まず気軽なラウンドを心がけてスタートしましたが…、

前半(アウト)は、1~3番はさほど難しくないミドルをパーオンできない中、全てそこから寄せワンでパー&ボギーでまとめ、6番ミドルではハート型の速いグリーンでアプローチ&パターに手こずってダボとするも、後は何とかパー&ボギーでまとめ、結局、4パー、4ボギー、1ダボで、6オーバーの42(パットは15)


↑↑↑
5番ショート(この日は130Y、モックンは2オン2パットのボギー)

続く後半(イン)は、滑り出しの10・11番からパーオンできるようになり、12、13、16番でボギーとするも、上がりの5ホールは自分でも驚くほどアプローチがピタピタ寄って、全て寄せワンでまとめ、結局、6パー、3ボギーで、3オーバーの39(パットは13)と久々のハーフ40切りでした。


↑↑↑
11番ショート(この日は145Y、モックンは1オン2パットのパー)

ということで、本年4回目のラウンドは、白ティからだったというのもありますが、81(パットは28)という予想外(?)の結果となりました。

公私とも多忙で練習場へは行かなかったものの、とりあえず暇があれば自宅でソフトボールを使ったウェッジのアプローチと、パターを練習していた成果かな?後はもう少しショットの方向性の精度を上げないと…。

次回ラウンド予定は、4/3(土)フォレスト市川GCの予定です。


平荘湖駅伝

2010-03-21 23:55:00 | ランニング・登山・エクササイズ


毎年春の恒例行事・平荘湖駅伝に参加してきました。

今年は職場からの参加は取り止めとなり、モックンはジムのランニングサークルのチームに合流させていただいての参加でした。当日の天候は、前日夜に降っていた雨は上がりましたが、時折湖面を強い風が強き抜ける天候でした。

全6区間(各区4.8キロ×6区間)のうち、モックンは3区を走ってきました。手許時計で23分台の遅い走りでしたが、不思議と同じ2部のランナーには1人も抜かれず、6~7人は抜いてきたので、とりあえず順位アップだけには貢献できたかな???

毎年の事ながら、平荘湖駅伝が終わると、桜のシーズン。
待ち遠しいですね。


甥っ子クンの結婚式

2010-03-20 22:13:26 | お出かけ・旅行・出張
今日は、モックン&2号の甥っ子クンの結婚式に参列してきました。甥っ子クンは、長崎・五島の福江島出身の彼女とめでたくゴールイン。昨年7月に入籍し、結婚式&披露宴は仕事の関係等で今日になりました。

お天気も良く、結婚式は神戸・中山手のカトリック神戸中央教会にて。久々に教会での結婚式、久々に賛美歌を歌い、神父さんのお話もものすごく意義深いものでした。


そして、神戸・ポートアイランドの 『 アプロディールハート 』 に移して披露宴。とっても楽しい披露宴でした。


実は甥っ子クンは、丁度今から20年前のモックン&2号の結婚式に花束贈呈をしてくれたのでした(この時、彼は確か5歳…)。


そんな彼が、たくましくなってついに結婚…。


そしていつしか我々も、もうすぐ結婚20年周年を迎えるのですから、改めて時の経つのは早いと感慨深いものがありました。


観葉植物

2010-03-19 19:02:01 | 日記・伝言板
室内用の観葉植物は、見ていて気持ちを和ませるものですね。

私の職場でもポトスが元気。


自宅にはパキラ。このパキラ、15年前に今の住まいに引っ越してきた時は苗木だったのが、ここまで大きくなりました。暖かくなったら、そろそろ大きな鉢に植え替えてあげないとね。


最近、2号と追加の観葉植物を購入。

まずは、ワイヤープランツ


そして、モンステラ


どれも、よく目にはしますが、買ってくるまで名前も知らなかったものばかり。みんな元気で育ってもらいたいものです。


ナイキ+シリーズを衝動買い

2010-03-17 23:49:55 | ランニング・登山・エクササイズ
昨年10月に購入したナイキ+シリーズのスポーツバンドに合わせ、ナイキ+に対応したシューズ(Luna Trainer+)を一足購入して使用してましたが、半年経過してバリエーションとしてもう一足欲しくなり、某ネットショップの共同購入で見つけた、同じナイキのバックパックとともに、つい衝動買いをしてしまいました。


       ↑↑↑
ナイキ エアペガサス+26 (28.0cm)

 
      ↑↑↑
ナイキ チームトレーニング24Lバックパック

どちらも、なかなか良さげです。
早速、今朝はニューシューズで走ってみました。ルナトレーナーとはまた違った走り心地で、Goodです。
最近は速く走りたいというこだわりはなくなったので、しばらくはジョギング用シューズでジョグモードでゆったり長く走り続けることに主眼を置いて走ろうかなと…(^^)v


久しぶりの神戸の夜…(^^)

2010-03-16 23:36:06 | グルメ・うまいもん
久し振りに東京在住のシンガポール時代の大学同窓会メンバー(今では某社の事業部長をしているバリバリのキャリアウーマン)が関西に来るということで、急遽、集合できるメンバーが集まって、神戸にて懇親会を敢行(40歳台~60歳台で総勢5名)。

お店はお馴染み、JR元町駅東口から東へ徒歩数分の『愛園』


ここに来るとまず外せないのは、春巻水餃子


紹興酒を注文、酢豚も絶品!(以下、省略…)


美味しい上海料理、何だかんだと食べて飲んでも、一人5千円行くことはまずない。良心的なお店であります。

愛園で腹ごしらえ後は、北野坂のスナック(←ここも、なかなか良心的なお店ですヨ)へ。

そして、さんざん唄って飲んで、解散~っ。別れ際、先輩(私ではありません)が後輩に絡むの図…。
↓↓↓


お疲れ様でした~。
たまには、こうしてハジける時もないとね(笑)


姫路シーサイドGCでラウンド(2010年3回目)

2010-03-14 23:25:53 | ゴルフ&練習
収入が減ってるせいか、ゴルフ熱が冷めてきているのか、最近はすっかり、『月イチ』ゴルファーになりまして…。日曜はいつもの『森乃石松』メンバーでラウンドしてきました。

ゴルフ場は、我々のゴルフの『聖地』ともいうべき姫路シーサイドGC(風だけならセントアンドリュースにも負けない-笑)。



この日は天気も良く、風も比較的弱めで、練習不充分にもかかわらず、青ティからでも好スコア期待か、と内心では思っておりましたが…、

前半(イン)は、いきなり出だしの10番ロングでグリーン廻りから4パットでトリと最悪。そこからパー2つと14番ロングでグリーンエッジからチップインバーディーをゲットして波に乗るかと思われたが、その後は3パット続出で最終2ホールは連続ダボ…。結局、1バーディー、2パー、3ボギー、2ダボ、1トリと出入り激しく45(パットは18)

続く後半(アウト)は、1番~4番までボギー(殆ど寄せワンでのつらつらボギー)、5番でようやくパーセーブしたが、8番の長いミドルでボギーパット外してダボ、最終9番は2打目を池に落としてトリ。ショット、パットとも精彩を欠き、結局、1パー、6ボギー、1ダボ、1トリで、47(パットは14)

ということで、本年3回目のラウンドは、92(パットは32)という結果となりました。
練習不足(ラウンド不足?)は、やはり結果に出ますね。特にパターは良かった頃の感覚を忘れているのか、2~3mの勝負パットがことごとく1ライン左右を抜けて外れるという悪循環。要練習ですな…。

**********

ちなみにこの日の2号ですが、後半で久々に50切りを果たし、白ティから52-49-101(パットは32)。確実に復活の兆しあり、かな?

次回ラウンドは、3月28日、青山GCの予定です。


立礼(りゅうれい)のお稽古

2010-03-06 19:18:27 | 日記・伝言板
あっという間にもう三月、仕事バタバタでブログ更新もサボり気味で…m(--)m

土曜はお茶のお稽古。4月4日日曜の某八幡宮春祭りお茶席(屋外で立礼での野点)をお茶の先生の社中で行うこととなり、モックン&2号もお点前をさせていただくことに。

この日は、お稽古用に先生が三種の皆具(台子や長板などにかざる水指・杓立・建水・蓋置の四器の総称)をご準備され、交代でこれを使ってお稽古をさせていただきました。







どの皆具も、味があっていいですね…。

肝心のお点前は…、まあボチボチと(笑)
粗相のないように、また自宅でも練習しておかないとね。