仕事関係の方々と青山GCでラウンドしてきました(今回、2号はお留守番)。
桜が開花し始め、青山GCのコース周辺もなかなか良い眺めでした。

↑↑↑
11番ショートのティグラウンドから。
今年に入って過去3回90台のスコアが続いてましたが、今日は逆に力まず気軽なラウンドを心がけてスタートしましたが…、
前半(アウト)は、1~3番はさほど難しくないミドルをパーオンできない中、全てそこから寄せワンでパー&ボギーでまとめ、6番ミドルではハート型の速いグリーンでアプローチ&パターに手こずってダボとするも、後は何とかパー&ボギーでまとめ、結局、4パー、4ボギー、1ダボで、6オーバーの42(パットは15)。

↑↑↑
5番ショート(この日は130Y、モックンは2オン2パットのボギー)
続く後半(イン)は、滑り出しの10・11番からパーオンできるようになり、12、13、16番でボギーとするも、上がりの5ホールは自分でも驚くほどアプローチがピタピタ寄って、全て寄せワンでまとめ、結局、6パー、3ボギーで、3オーバーの39(パットは13)と久々のハーフ40切りでした。

↑↑↑
11番ショート(この日は145Y、モックンは1オン2パットのパー)
ということで、本年4回目のラウンドは、白ティからだったというのもありますが、81(パットは28)という予想外(?)の結果となりました。
公私とも多忙で練習場へは行かなかったものの、とりあえず暇があれば自宅でソフトボールを使ったウェッジのアプローチと、パターを練習していた成果かな?後はもう少しショットの方向性の精度を上げないと…。
次回ラウンド予定は、4/3(土)、フォレスト市川GCの予定です。
桜が開花し始め、青山GCのコース周辺もなかなか良い眺めでした。

↑↑↑
11番ショートのティグラウンドから。
今年に入って過去3回90台のスコアが続いてましたが、今日は逆に力まず気軽なラウンドを心がけてスタートしましたが…、
前半(アウト)は、1~3番はさほど難しくないミドルをパーオンできない中、全てそこから寄せワンでパー&ボギーでまとめ、6番ミドルではハート型の速いグリーンでアプローチ&パターに手こずってダボとするも、後は何とかパー&ボギーでまとめ、結局、4パー、4ボギー、1ダボで、6オーバーの42(パットは15)。

↑↑↑
5番ショート(この日は130Y、モックンは2オン2パットのボギー)
続く後半(イン)は、滑り出しの10・11番からパーオンできるようになり、12、13、16番でボギーとするも、上がりの5ホールは自分でも驚くほどアプローチがピタピタ寄って、全て寄せワンでまとめ、結局、6パー、3ボギーで、3オーバーの39(パットは13)と久々のハーフ40切りでした。

↑↑↑
11番ショート(この日は145Y、モックンは1オン2パットのパー)
ということで、本年4回目のラウンドは、白ティからだったというのもありますが、81(パットは28)という予想外(?)の結果となりました。
公私とも多忙で練習場へは行かなかったものの、とりあえず暇があれば自宅でソフトボールを使ったウェッジのアプローチと、パターを練習していた成果かな?後はもう少しショットの方向性の精度を上げないと…。
次回ラウンド予定は、4/3(土)、フォレスト市川GCの予定です。