今日は初夏を思わせるような1日でしたね。
仕事のやり繰りをして、今回は長野県松本市にある国宝 松本城まで足を延ばしてみました。
(帰宅して知り合いから聞いた話では今朝のニュースでも松本城のサクラが満開と紹介されていたようです)

※ピーカンであれば松本城の左側に常念岳が見えるはず
お城とサクラって似合いますよね

松本城を訪れたのは10数年ぶり、松本ICまでは北アルプスの山登りで利用するけど...サクラが満開の季節に訪れたのは初めてです。

【高速プチ情報】
上信越-長野道を利用して松本城を訪れる際は梓川SA併設のスマートインターで降りるとけっこう便利ですよ!
多少松本市内の渋滞が避けられると思います。
太鼓門から外堀に出たところのサクラもキレイですね

松本城で満開のサクラを楽しませていただきました

まだまだ時間があるので次に向かったのが松本城から20分程の場所にある弘法山古墳、古墳の一番上まで行くと満開のサクラを見下ろすことが出来ます。

ここもピーカンなら北アルプスが一望できるサクラの名所ですよね、今日は残念。
と、言うことで今日の松本サクラ遠征でした。
予定では帰りがけに上田城跡公園でもサクラを楽しむ予定でしたが、どこの駐車所も満車で止められず、車中よりサクラを楽しんで帰路に着きました。
上田城跡公園関係者の皆様、もう少し駐車場を増やしていただけたらありがたい限りです <(_ _)>
そして家に着くと我が家の柴犬コテツは

『1日遊んでる場合じゃないよ、少しはオレに気をつかえよ!』って思っているのでしょうか?
この後はちゃんと散歩にも連れて行きました (^_^)v
これで予定のサクラ遠征も終わりかな?
と、思ったけどやっぱりお城とサクラってやっぱり絵になりますよね。
それで一度は行ってみたい『弘前公園のサクラ』を思いつき、調べてみると...
サクラの開花は5月2日前後でGWドンピシャ
でも家から650km、8時間30分....遠いなぁ、やっぱりムリかな~?
仕事のやり繰りをして、今回は長野県松本市にある国宝 松本城まで足を延ばしてみました。
(帰宅して知り合いから聞いた話では今朝のニュースでも松本城のサクラが満開と紹介されていたようです)

※ピーカンであれば松本城の左側に常念岳が見えるはず
お城とサクラって似合いますよね


松本城を訪れたのは10数年ぶり、松本ICまでは北アルプスの山登りで利用するけど...サクラが満開の季節に訪れたのは初めてです。

【高速プチ情報】
上信越-長野道を利用して松本城を訪れる際は梓川SA併設のスマートインターで降りるとけっこう便利ですよ!
多少松本市内の渋滞が避けられると思います。
太鼓門から外堀に出たところのサクラもキレイですね

松本城で満開のサクラを楽しませていただきました

まだまだ時間があるので次に向かったのが松本城から20分程の場所にある弘法山古墳、古墳の一番上まで行くと満開のサクラを見下ろすことが出来ます。

ここもピーカンなら北アルプスが一望できるサクラの名所ですよね、今日は残念。
と、言うことで今日の松本サクラ遠征でした。
予定では帰りがけに上田城跡公園でもサクラを楽しむ予定でしたが、どこの駐車所も満車で止められず、車中よりサクラを楽しんで帰路に着きました。
上田城跡公園関係者の皆様、もう少し駐車場を増やしていただけたらありがたい限りです <(_ _)>
そして家に着くと我が家の柴犬コテツは

『1日遊んでる場合じゃないよ、少しはオレに気をつかえよ!』って思っているのでしょうか?
この後はちゃんと散歩にも連れて行きました (^_^)v
これで予定のサクラ遠征も終わりかな?
と、思ったけどやっぱりお城とサクラってやっぱり絵になりますよね。
それで一度は行ってみたい『弘前公園のサクラ』を思いつき、調べてみると...
サクラの開花は5月2日前後でGWドンピシャ
でも家から650km、8時間30分....遠いなぁ、やっぱりムリかな~?