goo blog サービス終了のお知らせ 

アウトドアばんざい!& 柴犬 コテツ!

時間が空いたら山登り、
たまには趣味の写真とフライフィッシング!

そして我が家の柴犬コテツ成長記録です。

今日のサクラ遠征は満開の松本城

2014年04月16日 | 趣味の写真
今日は初夏を思わせるような1日でしたね。

仕事のやり繰りをして、今回は長野県松本市にある国宝 松本城まで足を延ばしてみました。
(帰宅して知り合いから聞いた話では今朝のニュースでも松本城のサクラが満開と紹介されていたようです)



※ピーカンであれば松本城の左側に常念岳が見えるはず


お城とサクラって似合いますよね
 

松本城を訪れたのは10数年ぶり、松本ICまでは北アルプスの山登りで利用するけど...サクラが満開の季節に訪れたのは初めてです。



【高速プチ情報】
上信越-長野道を利用して松本城を訪れる際は梓川SA併設のスマートインターで降りるとけっこう便利ですよ!
多少松本市内の渋滞が避けられると思います。


太鼓門から外堀に出たところのサクラもキレイですね


松本城で満開のサクラを楽しませていただきました





まだまだ時間があるので次に向かったのが松本城から20分程の場所にある弘法山古墳、古墳の一番上まで行くと満開のサクラを見下ろすことが出来ます。


ここもピーカンなら北アルプスが一望できるサクラの名所ですよね、今日は残念。


と、言うことで今日の松本サクラ遠征でした。
予定では帰りがけに上田城跡公園でもサクラを楽しむ予定でしたが、どこの駐車所も満車で止められず、車中よりサクラを楽しんで帰路に着きました。

上田城跡公園関係者の皆様、もう少し駐車場を増やしていただけたらありがたい限りです <(_ _)>



そして家に着くと我が家の柴犬コテツは



『1日遊んでる場合じゃないよ、少しはオレに気をつかえよ!』って思っているのでしょうか?

この後はちゃんと散歩にも連れて行きました (^_^)v



これで予定のサクラ遠征も終わりかな?

と、思ったけどやっぱりお城とサクラってやっぱり絵になりますよね。



それで一度は行ってみたい『弘前公園のサクラ』を思いつき、調べてみると...

サクラの開花は5月2日前後でGWドンピシャ


でも家から650km、8時間30分....遠いなぁやっぱりムリかな~?

今週は赤城山麓のサクラです

2014年04月13日 | 趣味の写真
今日は午前中の時間を使って赤城山の麓まで行って来ました。
朝は早く自宅を6:00に出発、高速道路を使ってもそれ程かわらないので一般道でのんびり春のドライブ気分~。

先ずは関東地方ではお花見人気スポットランキングでも上位にある『赤城南面千本桜』、到着すると8:00前と言うのにかなりの人出に圧倒されます!


芝桜も開花すればもう少し良い感じかな?



標高も500m位だから、ちょうど満開のサクラが出迎えてくれました



約1kmの桜並木で坂道なので歩きやすい靴がお奨めですね、途中から車も走る車道にかわるようなので注意も必要です




で、ちょっと遠目の朝の散歩は終了~!



家に帰ってワンコのシャンプーも待っているので帰路に着いたけど、視界に入ってきたのがこのサクラ



道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡、赤城南面千本桜から10~15分位の場所です

サクラと山並み(赤城山)の写真が撮れるのが気に入っちゃいました!



そして牧場も併設されているようで子牛がのんびりと草を食んでおりました



近くには赤城南面千本桜と言うメジャースポットがあるためか、サクラを愛でる人は少なくのんびりとした時間を過ごせそうです。




今週はこの2ヶ所をサクラ見てきましたが、私感ではサクラの本数は少ないけど『道の駅 ぐりーんふらわー牧場・大胡』のサクラに軍配が上がります

(赤城南面千本桜はサクラが咲いたときのこんもり感と言うかもっさり感がないんですよね、けっこう老木だからなのかな?)


さてさて次回のサクラは長野方面に遠征を計画中~!

サクラも満開になりましたね~、柴犬コテツも花見を満喫!

2014年04月07日 | 趣味の写真
先日の土曜・日曜日はちょっと風もあり寒く感じたりしましたが、我が家の近所ではサクラが見頃でした。



家からほど近い大学病院内は人もまばらで絶好の穴場スポット!




続いて、大学病院から車で10分程走るとサクラと菜の花のコラボスポットも





昨日の日曜日には柴犬コテツさんも花見に登場!




この日はピークも過ぎたのか時たま強い風が吹くと

サクラ吹雪~


ここのサクラも人は少なく、ゆっくりと楽しめるから良いですね~




これからは甲信越や東北のサクラが見頃になりますね、どこに遠征しようか検討中!

さがみ湖イルミリオンはキレイでした ♪

2013年12月11日 | 趣味の写真
急遽休みが取れた奥さんと、さがみ湖リゾートプレジャーフォレストで開催されている「さがみ湖イルミリオン」へ行って来ました。
結構山深い所にあるにも相模原市緑区とは、確か相模原市って合併で日本一広いって新聞に書いてあったような...

埼玉県の中央部に住んでいる我が家からさがみ湖リゾートプレジャーフォレストまでは1時間チョイで到着、すでに一番上の駐車場は満車で二番目の所へ余裕の駐車。平日でもこの混みようなので週末なんかは大混雑となるのでしょうね。



17:00を過ぎると陽も落ち、イルミネーションが一斉に灯り始めます



関東最大級と言っていたのでなかなか見応えのあるイルミネーションです

【園内のイルミネーションはフォトチャンネルでご覧ください】



光の花畑エリアはピンクに彩られていて華やかです




光の海エリア入口にあるツリーも良いですね



早いもので、あと二週間でクリスマスです!


帰りに気付きましたが、駐車場からはイルミネーションは全く見えないんですね。





今日の道路状況を

・平日だったので相模湖東ICから駐車場までは空いていました(16:15駐車場着)
・すでに帰る際は駐車場を出るのに渋滞の列に並びました(18:30)
・相模原市内に向かう方はすでに渋滞しており、相模湖公園あたりまで渋滞の列(18:40)
・相模湖ICへ向かう道はガラガラでした(18:50)


これから週末にかけ寒波、さらに来週には更に強い寒波が日本を覆うみたいです。

さがみ湖イルミリオンを見に来られる方は防寒対策を忘れずに!

紅葉見ナイトも見頃はあとわずかです!

2013年11月28日 | 趣味の写真
つい先日紅葉を見に行って来た国営武蔵丘陵森林公園、またまた行って来ました!




もちろん夕方から入場です、風も強かったけど「寒っ!我慢できない...」って程じゃなかったので助かりました(^^;)。



すでに見頃のピークは過ぎていたので人出は少なめ、写真を撮るにも余裕あり



ちょっと風も強く、流れてしまった写真もあるけど宜しかったらフォトチャンネルをご覧ください。



ライトアップされた紅葉もキレイですね~



国営武蔵丘陵森林公園も「紅葉見ナイト」が終わると今度は「スターライトクリスマス(12/13~25)」に変わるそうです。



イルミネーションで一段と装飾されるんでしょうか?




時間が取れたら来てみよう!