アウトドアばんざい!& 柴犬 コテツ!

時間が空いたら山登り、
たまには趣味の写真とフライフィッシング!

そして我が家の柴犬コテツ成長記録です。

快晴の焼岳! 紅葉は圧巻、山頂は絶景(新中ノ湯ルートで)

2015年10月16日 | 山登り
みなさんの紅葉レポートを見ながら以前より歩いて見たいなと思っていた焼岳。



この紅葉時期に歩けて最高でした!


【日程】
★2015年10月15日(木) 日帰りで

【メンバー】
★私と奥さんとで

【天候】
★雲一つない快晴、焼岳山頂は風もなくポカポカ

【アクセス】
★長野道 梓川SAで前日車中泊(長野道 梓川SAで)
★沢渡の駐車場に6時に到着(沢渡大橋 梓駐車場まで約270km、通しで3時間30分)
★沢渡から 焼岳登山道入口まではタクシー(4500円)を利用、復路は上高地よりバスで

【地図/標高グラフ】


【コースタイム】
※途中、多くの写真撮影をしているのでCTは参考までに

6:30新中ノ湯登山口→8:01広場(休:10)→8:11下堀沢出会→9:18焼岳(展休)10:02→10:48中尾峠→10:57焼岳展望台→11:07新中尾峠→11:12焼岳小屋(休:10)→11:23新中尾峠→11:38長ハシゴ→12:27峠沢梯子場→13:09上高地焼岳登山口→13:24田代橋→13:30上高地温泉ホテル(昼休:30)→14:03ウェストン碑→14:20河童橋→14:27上高地バスターミナル

【コース状況/その他周辺情報】
★特に危険箇所はありません、焼岳小屋より上高地側に下山する際はハシゴが数カ所あります。
★日帰り温泉は沢渡駐車場近くや、松本IC付近に幾つかあります

【写真】
お時間ありましたらフォトチャンネルをご覧ください。



【感想】




焼岳登山口から90分ほど詰めると「広場」と言われる場所に出ます、ここの紅葉は圧巻でした。
思わず感嘆の声が出ちゃうほどで、新中ノ湯ルートで一番の紅葉を楽しめた場所でした。



広場から焼岳山頂に向かう間も紅葉も素晴らしく、足取りも軽やかに...と言いたいところですが山頂が見えている分、なかなか着かない。



その分写真撮影と言う名の細かな休憩をとりながら、焼岳山頂に到着です。



山頂からは南は遠く富士山に南アルプス、雪を纏った乗鞍岳、西に移すと笠ヶ岳やその奥に白山、北は穗高連峰に槍ヶ岳・鷲羽岳等々の北アルプス南部の山々、眼下にはカラマツの紅葉に染まった上高地が眺められ、そして雲一つない天気にも恵まれ、焼岳山頂は風もなく穏やかで、360°の快晴の大展望。



焼岳山頂から焼岳小屋までは槍穂を見ながらの贅沢な登山道ですが、足もとは常に確認が必要です。
ここでも眼下に広がる紅葉を楽しめました。



焼岳小屋で小休止をはさみ、河童橋に歩みを進めますがこの登山道も紅葉を楽しめます。



いつもであれば下から見上げる紅葉ですが、大正池や帝国ホテルを見ながらカラマツが黄金色に輝く紅葉も素晴らしいものでした。

田代橋に近づくと普段の上高地に戻り、観光客が多く人気の場所であることを改めて感じるスポットに変わりますね。
かなりお腹も減ったので、田代橋近くにある上高地温泉ホテルで昼食をいただきました。
時間も押していたのでベタなカレーとアイスコーヒー、だけどとても美味しいカレーでした、それにお水が良いのかアイスコーヒーもとっても旨かった!



最後に定番である河童橋からの穗高連峰、振り返って歩いてきた焼岳、最後に紅葉の河童橋と穗高連峰を眺め、本日の山歩きは終了となりました。

こんなにも好条件に恵まれたのは今シーズン初めてかも...
今シーズンは北アルプスは行かず仕舞いかと思っていましたが、最後に紅葉を楽しめた焼岳の山歩きでした。

10月に入って安達太良山、先週は瑞牆・金峰山、そして本日の焼岳、どれも楽しめた紅葉シリーズ。

これからは関東周辺の紅葉を楽しんで行こうかな。

穏やかな瑞牆山と初冬を思わせる金峰山(富士見平小屋テント泊)

2015年10月08日 | 山登り
今シーズンも行こう々と思っていた金峰山、タイミング良く山友さんのなおちゃん・えびちゃんよりお誘いをいただき、テン泊で瑞牆山と金峰山を歩いてきました。



まだ紅葉には早いようで、多少木々の色づきはありますが見頃はまだまだ先のようですね。広葉樹が少ない感じなのでメインはカラマツが黄金色に輝く紅葉なのかな?



【日程】
2015年10月6日(火)~2015年10月7日(水)

【メンバー】
私となおちゃん、えびちゃんの3人で

【天候】
★10/6(火) 晴れ
★10/7(水) 晴れ、強風(テン場 6:00気温 0℃、金峰山山頂 10:15気温 3℃)

【アクセス】
★なおちゃん、えびちゃんとはみずがき山荘前で待ち合わせ
★自宅出発 4:00、みずがき山荘まで約185kmで3時間20分(途中、朝食休憩あり)
★みずがき山荘横に水洗トイレ有り(協力金、100円)
★コンビニは須玉ICよりローソン2店舗、デイリーヤマザキ1店舗あり

【地図/標高グラフ】


【コースタイム】
★10/6(火)
7:40県営無料駐車場⇒8:40富士見平小屋(テント設営)9:40⇒10:00天鳥川⇒11:30瑞牆山(昼休)12:30⇒天鳥川⇒14:08富士見平小屋

★10/7(水)
6:55富士見平小屋⇒7:40大日小屋⇒8:00大日岩(休)8:05⇒9:15砂払ノ頭⇒10:15金峰山(展休)11:05⇒11:45砂払ノ頭⇒12:38大日岩⇒13:00大日小屋(休)13:10⇒13:40富士見平小屋(テント撤収)14:45⇒15:15県営無料駐車場

【コース状況/その他周辺情報】
★登山道の状況
瑞牆山・金峰山とも大石もありますが終始整備され、比較的歩きやすい登山道です。

★登山ポスト
県営駐車場入口(筆記用具なし)、富士見平小屋(筆記用具あり)、大日小屋(筆記用具なし)に登山届ポストあり

★日帰り入浴は
駐車場から20分程の増富の湯を利用しました、富士見平小屋を利用すると割引券をいただけます。

【写真】
お時間ありましたらフォトチャンネルをご覧ください。



【感想】
金峰山はここ数年、シーズン初めに行ってますが瑞牆山は3年振りくらいでしょうか。変わらず天鳥川から上は大きい石があり、アスレチック好きには堪らないフィールドですね。
山頂からは展望は翌日歩く金峰山は確認出来ましたが、周囲の山々は雲に隠れ見渡すことは出来ませんでした。
テン場に戻ってからは小屋前のテラスで3人でマッタリし、16:30過ぎからは早々と夕食、夕方からは風も出てきたので18:00過ぎには各自テントで就寝 zzz。



そして深夜の2:30に目覚めた私はテントから顔を出すと満点の星が!


今シーズン初の星景写真の撮影開始、1時間弱ほど撮影できたので大満足。




その後はまた寝て、5時過ぎに起床。

6:00過ぎに朝食を済ませ、7:00前に金峰山に向かいました。
この日は今季一番の冷え込みで0℃まで下がったと小屋の奥さんが話されていましたが、併せて北西の風が強く体感的には冬山と変わらないような寒さでした。
そのため稜線に出ると360°の大展望を得られ、初めて瑞牆・金峰山を歩いたなおちゃん・えびちゃんも満足していたようです。



今回で今シーズンのテン泊は終わりとなりましたが、今夏の天候不良でことごとく中止となった山行を取り返したような展望に恵まれ、最後に星景写真も撮影できたし、久しぶりのなおちゃん・えびちゃんと楽しく過ごせ、テン泊山行はやっぱり楽しいなぁ~。

なおちゃん・えびちゃん、お疲れさまでした<(_ _)>

錦繍の安達太良山をハイキング、紅葉見頃は3連休くらいまで

2015年10月05日 | 山登り
今年の紅葉は早く始まったようで、北アルプスの涸沢や東北地方の山もSW(シルバーウィーク)あたりからテレビ等で情報が入ってきました。
遅れちゃいけないと昨日、紅葉で染まった安達太良山を歩いてきました。



丁度、今頃が見頃で今度の3連休(10/10~12)くらいまでは楽しめるのではと思います。


【日程】
★2015年10月04日(日) [日帰りで]

【メンバー】
★奥さんと私の二人で

【天候】
★晴れ、山頂近くでガス多く、山頂から牛の背では風で煽られる

【アクセス】
★前日夕方に自宅を出発、安達太良SAで車中泊(自宅より240kmで3時間程度か)



※安達太良SAで寝ていたら夜中に「シュワッ」と雄叫び、何事かと思い外を見たらウルトラマン
自販機で飲み物を買う度に叫ぶらしく、神経質な方はウルトラマンの近くで寝るのは控えた方が良いかも
(私には夜中に「シュワッ」と叫ばれても全く関係ありませんが...(^^;))

★あだたら高原の駐車場を利用、5時過ぎに到着したときには30台程度
★下山時(12:00前)には、すでに第3駐車場まで満車でした

【地図/標高グラフ】


【コースタイム】
5:48奥岳登山口→6:45五葉松平→6:59薬師岳→7:30仙女平分岐→8:11安達太良山→8:39沼尻分岐→8:43峰ノ辻分岐→8:58峰の辻→9:37くろがね小屋(休)9:56→10:06塩沢分岐→10:10金明水→10:24勢至平分岐→11:33あだたら渓谷奥岳自然遊歩道→11:40奥岳登山口
※写真を多く撮っているので、区間タイムは参考程度としてください。

【コース状況/その他周辺情報】
★登山道の状況
・奥岳登山口~薬師岳
初めは10分程度の林道歩き、リフトが見えると五葉松平方面の登山道に入ります。ゲレンデ脇を詰めていきますが滑りやすいので注意が必要です。また灌木が両脇にありますが所々で展望が開け、紅葉を楽しむことができます。



・薬師岳~安達太良山
約10分程度の木道歩きの後に登山道に変わりますが、よく整備されているので歩きにくいことないと思います。山頂直下の稜線からは石が多くなるので浮き石に注意しながら歩けば問題ありません。
ここも灌木が両脇にあるため紅葉の展望は所々で得られます、安達太良山頂はかなり狭いので休日などはかなり混みそうです。(ロープウェイ運行前であれば人が少なめ)



・安達太良山~くろがね小屋
牛の背に続く道は歩きやすい稜線歩きです、この日は強風で時たまに煽られました。飛ばされる感じではないので風速15m前後位だったでしょうか。
峰ノ辻からは絶景の紅葉を楽しみながらくろがね小屋へ歩けます、ホント今が見頃と言ったところでしょうか(低気圧がこなければあと1週間程度は持ちそうです)。





・くろがね小屋~奥岳登山口
くろがね小屋から勢至平までも紅葉を楽しみながら歩けます。勢至平から林道歩きとなりますが途中からショートカットの旧道も歩けますが、旧道は滑りやすい登山道なので注意してください、心配であれば林道を歩いた方が賢明です。



★登山ポスト
奥岳登山口先の建物(スキーパトロール棟)脇に設置されています(筆記用具・用紙有り)。


★帰りの温泉は
近隣(奥岳温泉)の旅館/ホテルで日帰り入浴で可能です。

【写真】
お時間ありましたらフォトチャンネルをご覧ください。



【感想】
安達太良山に初めて訪れた奥さんもキレイな紅葉を楽しめたようです。
紅葉見頃も2000m前後まで降りてきたようです、あといくつ行けるかわかりませんが、まだまだ楽しみたいと思っています。

安達太良山はあと1週間ほどは大丈夫だと思います、計画されている方は是非!

谷川岳、天神尾根でのんびりとハイキング

2015年09月15日 | 山登り
お盆明けから予定していた幾つかの山歩き、天気が悪くことごとく中止。
先週末に立山三山を回る予定だったけど、またもや天気が悪く中止、悔しいから唐松岳に変更したら前日にまたもや☂マークが出たので中止。

中止・中止・中止となり、無理矢理ねじ込んだ山歩き。
前日の天気予報では「気持ちの良い秋晴れ」の予報を信じ、今回は谷川岳へ向かいましたが...



グリーンシーズンでは7~8年ぶりの谷川岳も、ガスガスの天候でポスターで見る気持ち良い展望も今回もお預けでした。

たしか谷川岳は今回で5~6回目、記憶では一度も晴れたことがないと思う...

【日程】2015年09月14日(月) 日帰りで

【メンバー】奥さんと自分、途中からNちゃんの3人で

【天候】曇り、途中よりガス多め、たまに青空ちょっと

【アクセス】
★自宅出発 5:30 谷川岳RWベースプラザ着8:00(途中、朝食休憩あり)
★駐車場は平日利用は500円

【地図/標高グラフ】


【コースタイム】
9:11天神峠⇒9:54熊穴沢避難小屋(休:5)⇒10:28天狗の留まり場(休:7)⇒11:23谷川岳・肩の小屋(休:10)⇒11:40トマの耳(展休:7)⇒12:00オキの耳⇒12:26肩の小屋(昼休:60)⇒13:48天狗の留まり場(休:5)⇒14:17熊穴沢避難小屋⇒15:00天神平

【コース状況/その他周辺情報】
★登山道の状況
全体を通して危険箇所は少ないと思います。



熊穴沢避難小屋少し先よりロープ・クサリがある急坂箇所があり特に問題はありませんが、これからの紅葉シーズンや休日の渋滞時などに不注意な落石と登降の譲り合いは必要です。

★登山ポスト
ロープウェイチケット売り場脇に設置されています(筆記用具・用紙有り)。

★帰りの温泉は
下山後の日帰り温泉は水上ICまでに多数あります。

【写真】
お時間ありましたらフォトチャンネルをご覧ください。



【感想】
「気持ちの良い秋晴れ」のはずが、朝起きたら自宅周辺は雨が降ってるんですけど~(≧∀≦)。
でも好天なる事を願って自宅を出発し谷川岳へ。

先ずはロープウェイに乗車し天神平、雲が多めだけどテンション上げて山頂へGo!

でも残念ながら谷川岳は雲の中、天神峠は雨が降っていないので行っちゃいましょうと歩き出しました。
私は5~6回目、奥さんはお初の谷川岳。今回は展望リフトを使いちょっと上まで、雲が多いながらもまあまあの展望でした。

展望リフトからは二俣までは、思いの外急坂の下りでした。これならロープウェイから上がる登山道を詰めて行った方がラクのような感じです。
二俣を過ぎたら前を歩く女性が一人、知り合いに似ていたので「Nちゃ~ん?」と声を掛けたら、やはりNちゃんでした。



ここからは3人でワイワイ話ながら肩の小屋まで詰め、ここでNちゃんは小屋の方に挨拶に、私たちは先に山頂へ。
ここまで来てもなかなかガスが切れず、上越国境の大展望を堪能する事が出来ず、いそいそ肩の小屋に戻って昼食タイム!


※この写真はNちゃんからいただきました

この昼食タイムに青空が結構出てくれました、ちょっと遅れてNちゃんも昼食に合流。
Nちゃんの話によると奥の院まで行って手を合わせたらガスが切れ、青空が出てきたと話していたので、やっぱり神様にお願いすると御利益が得られるんですね!(当然、我が夫婦は奥の院までは行ってません)

登山道脇の木々もチラホラと色づいて来たようです。
例年の谷川岳の紅葉は良く分かりませんが、すでに木々の葉先が茶色く枯れ模様。
9月初めの急な冷え込みでやられちゃったのでしょうか?




そろそろ紅葉シーズンに入りますが、登山道脇には幾つかの花々も見られました!



平日なので下山時も渋滞もなく、ほぼコースタイムでロープウェイ駅までは淡々と歩いてきました。



天気はイマイチだったけど久しぶりの山歩きが出来、楽しめた1日でした。

ことごとく中止になる山歩き

2015年09月12日 | 山登り
今朝は6時前の地震で起こされた、あまりよろしくない寝起きです。



それにしても8月のお盆明けからは天候不順で、☀が出た日を数えると7日(埼玉県)。
* tenki.jpの過去天気より http://www.tenki.jp/past/




お盆明けに行く予定だった蝶ヶ岳




8月下旬には大好きな白馬岳から白馬大池の稜線も歩けず




天気が良ければ、昨日歩く予定だった立山三山




昨日の立山三山が中止なったので、急遽計画した明日の唐松岳も天気が☁☂



信頼度の高い「山の天気予報(ヤマテン) 」、明日の天気も朝から☂マークじゃ中止になりそうな感じかな。



ついでにお盆明けから長野県で☂が降った日を数えてみると昨日までで18日、これじゃ余程タイミング良い計画じゃないとことごとく中止になるのも仕方ないか...