goo blog サービス終了のお知らせ 

アウトドアばんざい!& 柴犬 コテツ!

時間が空いたら山登り、
たまには趣味の写真とフライフィッシング!

そして我が家の柴犬コテツ成長記録です。

春、近し

2015年02月19日 | 趣味の写真
今日はポカポカの陽気、外に出ると柔らかい陽射しが心地よい1日でしたね。



早いもので今月も残すところ1週間余りとなり、なんやかんやで雪山に行かずに終わってしまいそうな2月です。

私と同じでミツバチも忙しく飛び回っております。


※この時期でもミツバチが飛び回っているとは知りませんでした


来週も何かと多忙...そろそろ山も冬山から春山に変わってくる頃かな?




そしてあの季節が到来したようで、先週くらいから鼻づまり。

これから3ヵ月の鼻炎生活がはじまります...(^^;)  あぁ~ ハ ナ ム ズ ム ズ。

寒さに弱いのに...東武動物公園のイルミネーションを見てきました

2014年12月07日 | 趣味の写真
この週末は12月初めとしてはかなり強い寒波が入ってきて、私が住む埼玉県もかなりの冷え込みでした。

そんな最中行ってきたのが「東武動物公園のイルミネーション」



家からも1時間弱と近からず遠からずな場所、しかし埼玉県東部に疎い私はナビがないと行けない場所と認識しました φ(-ω-)カキカキ。

ホームページで見ると200万球のLEDを使ったイルミネーションなので、埼玉県内としては大きい規模ではないでしょうか。





他のイルミネーションと違うのは遊園地も併設されており、アトラクションにも乗れるのでお子様も飽きないかも?




でも、かなり着込んでいても寒かった...1時間を過ぎたら指が悴んでカメラの設定するのも一苦労




最後にこの写真を撮って帰路につきました。


これからイルミネーションを見に行くなら、厚着かな?と思うくらい着込んでいてもOKですね!

国営武蔵丘陵森林公園・紅葉見ナイト2014もあと10日。

2014年11月20日 | 趣味の写真
昨年に引き続き今年も行ってきました!



自宅からも近からず遠からずな国営武蔵丘陵森林公園の『紅葉見ナイト』



今年は風もなく冷え込みも弱く、身体にはやさしいライトアップでした (^o^)



ライトアップされた通路脇には今年も行灯が飾られていますね!



(この行灯は大妻嵐山中学校・高等学校美術部の皆さんの作品です)


中央口と植物園展示棟前はイルミネーションで彩られているんです!




お時間がありましたらフォトチャンネルをご覧ください。




『紅葉見ナイト』のライトアップ期間は今月末まで、色づき浅いカエデもあるのでまだまだ楽しめますよ!



今度の週末は3連休、まだ予定の入ってない方にはオススメですよ。

でも陽が沈むと急に冷え込んでくるのでダウンなどの防寒対策も忘れずに、それと手袋も!


紅葉求めて、今週はどこに?

2014年10月25日 | 趣味の写真
やっと北関東あたりも紅葉見頃となってきましたね。





行ってきたのはココ!




関越道 赤城ICからほど近い「赤城自然園


園内職員の方のお話では現在は色づき初めのようで見頃まではあと数日、来週末は見頃が過ぎちゃうかなと...







園内ではこんな大きなカブトムシも見ることが出来ますよ (゜Д゜)



※もちろん作り物です、園内最奥の昆虫館に展示されています。




ではでは、今週の紅葉便りでした。

コキアの紅葉見頃で人いっぱいの大賑わい (^^)/

2014年10月18日 | 趣味の写真
ここ最近は台風と山登りでちょっとした所に出かけなかったので、早起きして出かけて来たところは



中央入口から入ると正面にドォ~ンと大きな観覧車が出迎えてくれる、ひたち海浜公園へ。



春に咲く青い花ネモフィラが有名でGW時期はかなり人出が多いところ、この時期は赤く色づいたコキアとコスモスかな。



コキアが赤く色づいてから、何度かテレビなどで紹介されていたので今日も人がいっぱい!



10月に入って涼しくなってきたので、今日は柴犬コテツもご同伴



沢山の方が撫でてくれたりと、人大好きの柴犬コテツも楽しかった1日だったかな?




そろそろコキアの見頃は終盤を迎えています。



そして明日10/19(日)は入園料無料らしいですよ、まだ明日の予定がない方は是非足を運んでみては?