つい先日のこと、『第100回足利花火大会』を見てきました。

ここ最近は河川敷まで足を延ばさず、2Fのベランダから花火鑑賞と贅沢の極みです。
なのでナイアガラ等の仕掛けなどは見ることは出来ないけど、尺玉の打ち上げやスターマイン等々はこの特等席から見え、ゆっくりと花火を楽しむ事が出来ました。
最近は山登りに行って星空を撮ったりと新たに写真枠を広げつつあり、調子にのって今回も花火の撮影にチャレンジ!
事前に調べた範囲では
・当然、マニュアルで
・ISO感度は100
・撮影モードは「B」バルブ撮影モード
・F値はF8~F11程度、スターマイン等の明るい花火ははF13~22程度
そして初めのうちはこんなのばっかり

露出時間が長すぎるから真っ白になってしまう (^^;)
露出を替えたり

シャッタースピードを変えなながら

撮ってみたけど

(ベランダからの撮影なので電柱は入ってしまうのはご了承ください)
とにかく難しいの一言です。
まだまだ、へっぽこカメラマンの域を越える事の出来ない私です

ここ最近は河川敷まで足を延ばさず、2Fのベランダから花火鑑賞と贅沢の極みです。
なのでナイアガラ等の仕掛けなどは見ることは出来ないけど、尺玉の打ち上げやスターマイン等々はこの特等席から見え、ゆっくりと花火を楽しむ事が出来ました。
最近は山登りに行って星空を撮ったりと新たに写真枠を広げつつあり、調子にのって今回も花火の撮影にチャレンジ!
事前に調べた範囲では
・当然、マニュアルで
・ISO感度は100
・撮影モードは「B」バルブ撮影モード
・F値はF8~F11程度、スターマイン等の明るい花火ははF13~22程度
そして初めのうちはこんなのばっかり

露出時間が長すぎるから真っ白になってしまう (^^;)
露出を替えたり

シャッタースピードを変えなながら

撮ってみたけど

(ベランダからの撮影なので電柱は入ってしまうのはご了承ください)
とにかく難しいの一言です。
まだまだ、へっぽこカメラマンの域を越える事の出来ない私です
