goo blog サービス終了のお知らせ 

アウトドアばんざい!& 柴犬 コテツ!

時間が空いたら山登り、
たまには趣味の写真とフライフィッシング!

そして我が家の柴犬コテツ成長記録です。

県内の紅葉も見頃になりましたね!

2013年11月24日 | 趣味の写真
紅葉スポットの少ない埼玉県内にもやっと見頃の時期がやってきました。

先ずは国営武蔵丘陵森林公園、ここは家からも1時間弱なので毎年のように紅葉を楽しませてもらっています。




同じような距離にある嵐山渓谷、ここも県内では人気スポットみたいですね。



・森林公園と嵐山渓谷の紅葉はフォトチャンネルでご覧ください。



国営武蔵丘陵森林公園にはドックランもあるのでこの日は柴犬コテツを連れて行きました、



やっぱりこの日も走り回る姿は見せてくれない芝犬コテツさん (T.T)

ドックランまではこんな木立の中を歩いて行きます、ちょっと距離があるけどね...




そして嵐山渓谷では秋深まってきたって感じです



嵐山渓谷の駐車場に戻る道端にはミカンも



時間があれば国営武蔵丘陵森林公園の『紅葉見ナイト』にライトアップされた紅葉の写真を撮りに行きたいな。


今週にはクルマのタイヤもスタッドレスに変わるから、そろそろ白くなった山に出かけてみようか?

河口湖もみじ回廊の紅葉も終盤ですね...

2013年11月20日 | 趣味の写真
2013年の紅葉も終盤戦に入ってきましたね!

つい先日、河口湖にある『もみじ回廊』に行って来ました。この時期に来たのは2年ぶりくらいかな?、やっぱり人気スポットなので朝から結構な人出でした。



すでに落葉した木々も見受けられましたが艶やかな紅葉も所々健在です。



もみじ回廊のちょっと先にある『久保田一竹美術館』の庭園も紅葉が良い感じですよ!



庭園だけなら料金はかかりませんので、皆さんも是非覗いて見ては...

【よろしかったらフォトチャンネルをご覧ください】


もみじ回廊を歩くカップルさんも楽しそう~♪




帰りがけに『カチカチ山ロープウェイ』に寄ろうとしたら強風のため運行見合わせ、残念・残念...で、次に向かったのが富士吉田市にある富士浅間神社。

先ずは神社で参拝して400段程登るとこんな景色が待ってますよ!



ここ富士浅間神社は海外からきた方に有名なスポットらしいですよ(※先日テレビで放送されていました)、この日も日本人は私たち夫婦のみで10数人の海外からの方が展望スポットからの富士山の姿を楽しんでいました。



この階段を登らなきゃいけないので、来られる方は歩きやすい靴じゃないと大変ですよ!

ブラッと長野のユリと山梨のヒマワリを見てきました

2013年07月25日 | 趣味の写真
今日は長野の方に用事があり、ついでにプチ観光もして来ちゃいました。



すでに関東地方は梅雨明けしてから2週間が経ちましたが、ここ数日は梅雨に戻ったような天気が続いていますね。今日の山梨・長野は中央道・笹子トンネルを過ぎ、甲府盆地に入ってくると薄日が差し込み久しぶりに『暑っ!』って感じの日中でした。

で、1つめは小淵沢ICからほど近い『富士見高原 花の里』のユリ園です。ここは数年前に訪れていますが、今回はスカシユリが満開でしたよ。



そして園内の白樺ユリエリアもたくさん咲き誇ってました!



ハイブリッド系のユリはこれから咲くそうです(園内の方が話しておりました)。

以前は展望エリアにもユリが植栽されていましたが、現在はコスモスだそうです。




そして2ヶ所目は茅ヶ岳の麓にある『明野のヒマワリ畑』、ここは数カ所のヒマワリ畑が点在しており、今日現在では明野温泉太陽館脇が満開になっているようです。



ヒマワリ畑の見頃はこれからのようですね。




ちなみに『明野のヒマワリ畑』の見頃情報は北杜市のWebサイト← ここをクリック!

ぐんまフラワーパークに柴犬コテツを連れて行く

2013年04月23日 | 趣味の写真
今朝はやっと春らしく、暖かくなってきましたね。
ちょいと時間があったので先週末の出来事を...

先日の日曜日は冬に戻ったように寒く、東北地方では雪も降ったとか。
ウチでもお昼くらいまでは雨が降っていましたが、午後から晴れるとのことで
チューリップと八重桜を見に群馬県前橋市にある、ぐんまフラワーパークへ柴
犬コテツを伴って行って来ました。

日曜日の午前中は雨が降っていたのでお客さんが少なく、あまり聞いたことの
ない芸能人歌謡ショーも人影まばらで寂しいな感じ。でもチューリップは最後
の見頃といったところでしょうか。



正面で柴犬コテツも



こんな感じで青空も出てきたけど、風が冷たい



そしてプリケツ姿のコテツさん



八重桜をバックに撮ろうとしたけどサクラが殆ど入ってないな~



八重桜は満開でした、GW前半まで持つかどうかって感じかな?



これは薄緑色のサクラ「御衣黄」、もう終わりに近かったです



この日は赤城山にも雪が降ったようで真っ白になっておりました



数時間遊んだ柴犬コテツさんは満足だったかな



といった先日、日曜日の出来事でした...

長野のサクラも満開近し

2013年04月14日 | 趣味の写真
昨日のこと、長野県まで足を延ばしてきました。

関東の開花から遅れること2週間、信州のサクラも満開が近づいて来ましたね!

先ずは長野県須坂市にある臥竜公園のサクラ


少し歩いて百々川河川敷のサクラ、後の山は戸隠山かな


須坂より安曇野へ移動して、田園ののどかな風景
・真ん中あたりから爺ケ岳、鹿島槍、五竜、唐松、白馬三山(鑓・杓子・白馬)


まだまだ冬山ですね~、唐松あたりならそろそろ登れそうかな?


あづみの公園へ向かう途中にあった、畑の中のサクラ


後ろの山は常念岳ですね。



なかなかハードだったけど、キレイな景色に癒やされた1日でした。