love fifties

50代半ばのあんなこと、こんなこと

恐るべし、東海学園

2012年06月30日 | PENTAX Q
東海高校東海中学サタデープログラムとは、「地域の方々や社会のそれぞれの立場で活躍されていらっしゃる方々の力をお借りして、生徒が企画・運営し、その活動を通して主体的な学びを確立し、生きる力を育んでいくという本校の特色ある教育活動の一つ」(林道隆校長のあいさつから)
21回目の今日は 52 の講演やイベントが用意されていました。
中井精也氏の講演もよかったですが、今日の目玉はなんといってもコレでしょうね。



PENTAX Q
02STANDARD ZOOM(2枚とも)

元総理が高校に来るなんてね。
中井氏の講演とかぶっていたので私は行けませんでしたが、ちなみに演題名は「元総理が語る政権交代と友愛の精神」でした。




そして校舎のピロティには 4 台のレース車両が。
手前のクルマは LEXUS LFA のベア シャシー。
ベア シャシーとは、完成車からボディパネルと内貼りをとったもの。
つまり裸の走行可能車。
2011年の東京モーターショーに展示されたものだそうです。
なんとエンジンがかかってました。
これらのクルマはトヨタグループに在籍する OB の取り計らいのようです。
ただただ驚くばかり。

教室は冷房完備で快適だったし・・・。



ゆる鉄講演会に行ってきました

2012年06月30日 | PENTAX Q
第21回東海高校東海中学サタデープログラムのプログラムの一つで、正しくは「レイルマン中井精也の鉄道写真の世界」。
そうです。今を時めく鉄道写真家中井精也氏の講演なのです。
中井氏の写真が好きで、ブログもほぼ毎日チェックしているのに、本人にお目にかかるのは初めて。
思っていた以上に太っていて、その上とても暑苦しいファッションで登場。
講演開始20分前に会場である視聴覚教室みたいなところに入ると、中井氏が持参されたPCとプロジェクターとの接続でトラブっているようで、終始厳しい表情をされていました。
その表情と特異なファッションと体型とで、ひょっとして案外気難しい人じゃないか・・・と思いましたが、講演開始5分前にトラブルが解消し予定通り講演が始まると、快活でユーモアたっぷり、そしてツボを押さえたお話に、あっという間に90分が過ぎてしまい、講演者と担当の生徒実行委員に割れんばかりの(本当に!)拍手が送られ、講演会は幕を閉じました。



PENTAX Q
02STANDARD ZOOM

冒頭で中井氏は「僕の顔に著作権はないから、カメラを持っている方はどんどん撮ってください。どこへ出しても結構です。スライドの作品も撮ってかまいません。参考にしてください。」と実に太っ腹な配慮をしてくださいました。それでスライドが変わるごとに教室内に多数のシャッター音が響くことになるのですが、私は中井氏の写真を数枚撮っただけで、あとは作品とトークを楽しみました。
・・・数年前に亡くなられた鉄道写真家、真島満秀氏に師事されていたのですね。


入笠湿原

2012年06月23日 | PENTAX K-5
 長野県伊那市。諏訪盆地を挟んで八ヶ岳と対峙する入笠山に行ってきました。
 お目当てはスズランの群生地。
 入笠山中腹の入笠湿原ではスズランが満開でした。



PENTAX K-5
SMC PENTAX DA★ 50-135mm

 これはドイツスズラン。



PENTAX K-5
SMC PENTAX DA★ 50-135mm

 ドイツスズランはゴンドラ山頂駅のすぐ横にあるスズラン畑で見ることができます。
 冬はスキー場のゲレンデになる勾配を利用して栽培されていて、この日は畑の上部は咲き終わり、中央あたりが見ごろで、下部は咲き初めでした。
 遠くに見えるのは八ヶ岳。



PENTAX K-5
SMC PENTAX DA★ 50-135mm

 クリンソウ(入笠湿原)



PENTAX K-5
SMC PENTAX DA★ 50-135mm

 日本スズラン。
 入笠湿原の東斜面に群生している、こちらは野生のものです。
 密集して群生しており、100万本あると言われるのもうなずけますが、葉の下に花をつけるのと、昨日まで雨が降っていたため斜面の遊歩道はぬかるみ、所により小川を形成していてローアングルを狙うのは厳しいのとで、なかなかいい写真は撮れませんでした。
 ちなみに妻は泥で滑って2回尻餅をつきました。
 ドイツスズランと日本スズランではドイツスズランの方がくびれ感を強く感じます。日本人とドイツ人の違いと同じ?



PENTAX K-5
SMC PENTAX DA★ 50-135mm

 入笠湿原近傍のお花畑で見つけたアマドコロ。



Panasonic DMC-GF2
X VARIO 14-42mm

 コナシの木陰にクリンソウ(お花畑近くで)



Panasonic DMC-GF2
X VARIO 14-42mm

 昼食はケーブルカー山麓駅近くのレストラン・オリオンでいただきました。
 冬はゲレ食になるところですね。
 なかなかこぎれいなところで、妻も私も「山賊ラーメン」を注文。
 ラーメンに信州で「山賊焼き」と呼ばれる鶏肉のもも肉のから揚げと野沢菜をトッピングしたもので、おいしかったですよ。
 1050円也(確か)

 今日入笠湿原で見つけた山野草は、ドイツスズラン・日本スズラン・コナシ・クリンソウ・レンゲツツジ・ツマトリソウ・アマドコロなど。
 妻はこの湿原が気に入ったらしく、今度は8月くらい、足元がぬかるんでいない時に来たいと申しておりました。


スナック大作戦

2012年06月17日 | PENTAX Q

PENTAX Q
01STANDARD PRIME

 小屋の中の段ボール箱。
 逆さに「スナック大作戦」と読めますね。
 で、製造元は小さくて読めないかもしれないですが、「株式会社 油屋」って書いてあるんですよ。
 製品名も会社名もすごい・・・。
 まさしくメタボ育成の枢軸組織って感じ。

電氣ブランがやってきた!

2012年06月17日 | PENTAX K-5
 父の日の手土産として、ラガーとモルツとギネス、ポテチ、サラミ、チーズの酒盛りセット。そして「電氣ブラン」を携えて、昨晩久しぶりに息子が帰ってきました。
 電氣ブランとは、明治15年に浅草の「神谷バー」で出された日本初のカクテルで、私はその名は知っていたものの、お目にかかるのは初めて。製品化されているとは知りませんでした。
 息子は以前これを「神谷バー」で飲んだことがあり、そこでのおすすめの飲み方はストレート。チェイサー代わりにビール(大ジョッキ)というものだったそうです。
 それに倣い、昨夜は親子3人(娘は仕事)で深夜まで、電氣ブランとビールを交互に飲みかわしました。



PENTAX K-5
SMC PENTAX DA35mm Limited(2枚とも)

 電氣ブランのレシピはブランデーをベースに、ワイン、ジン、ベルモットなどだそうで、なんだか悪酔いしそうな気配がします。アルコール度数は40%。
 飲んでみるとベルモットの味が強いですね。電氣ブランならではの味とかコクとかキレとかはあまり感じません。ビールと合わせて飲むと何か変わるかというと、何も変わらない。ビールはビール、電氣ブランは電氣ブランの味がするだけ。
 ストレートだけでなくロックも試しましたが、こっちの方がイケルかも。


 
 結局私は電氣ブランのストレート3杯とロック1杯、そしてビール1本を飲み、今日は少し二日酔い気味です。
 息子は昨夜は当然うちに泊まり、けさ早く自分の下宿に帰ってゆきました。
 彼が持ってきたものは、酒5本とつまみ。そして親子で一緒に飲む時間。

 いいものを頂きました。


2時間走ると痛くなるトコロ

2012年06月10日 | からだのこと
 今日は夕方4時過ぎから2時間ジョギング。
 まだ日は高く、日差しは強い-まさしく紫外線たっぷりといった感じ。
 その日の光のもとを、タンクトップとハーフタイツ姿で走りました。
 日光に当たると健康になると思っているのです。
 日差しは強かったのですが西風も強く、快適なジョギングを楽しむことができました。
 
 今日で右側の下肢静脈瘤の手術後約1か月半になります。
 今までは少しペースを上げると、すぐに脚が悲鳴を上げていたのが、今日は終盤まで脚力が衰えることはありませんでした。
 手術の効果が表れたのでしょうか?

 調子に乗って飛ばしていたら、腰が痛くなりました・・・が、もっと痛かったのは乳首。
 シャツにすれて痛くなったんですね。
 これは分かっていた事なので、いつも1時間以上走るときは乳首に絆創膏を貼っているんですが・・・、
 前回ユニクロのドライメッシュ T シャツ(昨年モデル)で2時間走ったときは大丈夫だったので、油断しました。
 今日着ていたのは4年位前のユニクロのドライメッシュ T シャツ(タンクトップ)。
 同じ銘柄でも去年のモデルの方が肌触りが柔らかいのと、サイズ的にも少しゆったりぎみ。
 そのあたりで痛い・痛くないの差が出たのかもしれません。
 


PENTAX Q
01STANDARD PRIME