goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれグルメ、ダイビング情報

岡山からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)主に四国のダイビングを紹介!2022シーズンまで深島ダイビング

ビデオカメラ 『HDR-CX675』 インプレッション

2016-11-24 08:30:23 | 日記

 近所の量販店で、「手ぶれ」補正を体感し、購入となりました

まず感動したのが、暗い場所でもキレイに撮れる 

内蔵32GBメモリーで、約3時間撮影ができる(出荷時の設定)

 microSDカード128GBを挿入したので、撮影時間の心配はいりません

 よく分からないのが、高画質(XAVC SまたはAVCHD)動画とMP4動画の同時記録

 

「タッチパネル」は操作しやすいと思います。購入前に、パナソニック製の商品と比べてみました

バッテリーは、フル充電で約2時間くらいもちます

 

便利なようで、接続が面倒なUSB充電

 別途充電器を購入する予定です

取り扱い説明書は、非常に簡略したものです 

  カメラの取り説も簡略化し、インターネットでアクセスし、詳細なPDFファイルを閲覧することが多くなっていますね

 静止画は、粗い 被写体との距離も関係するが、ザラつきが気になります

12.20 写真をしました

 

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になるソニーのビデオカメラ

2016-06-27 20:00:45 | 日記

  デジタルカメラは、ソニー(ダイビング用)、パナソニック2台、オリンパスを所有しています。

デジタルカメラでも動画撮影できますが、『手ぶれ』が気になります

 そこで家電量販店に行って、試してみると、『手ぶれ』補正がすごい

 Sonyのビデオカメラ『HDR-CX675』(2016) 実勢価格55,000

空間式手ぶれ

 ネット検索して、YouTube で手ぶれ比較をしている動画を見てビックリしました

メディアが▲microSD なので、取り出しにくいことが弱点かなぁ~

 液晶モニタ3インチ, 重さ325g

PJ675は、プロジェクター付き 実勢価格63,000円

 ビデオカメラ本体がプロジェクターになる優れものだが、microSDカードを読み込んでTVで見れば良いかなぁ~

  パナソニックの5軸手ぶれ補正も◎

 上位機種4Kならではの特徴もある VX980M 実勢価格70,000円

『ワイプ撮り』という機能(サブカメラ)付きの機種もあるが、あまり魅力を感じません

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデニング

2016-06-12 18:00:18 | 日記

 ベランダで花を育てています

上) 小さな花をつけてくれますが、『アブラムシ』駆除が大変でした

 5月中旬に害虫退治の『粒剤』をまいて、小さな黄色の花をなんとか咲かせています

 2016年3月1日のブログ(http://blog.goo.ne.jp/hiro_higuchi/e/564620996842cbf3fa0b8fdf379b0fc4)に掲載した『デイジー(ヒナギク)』は、牛乳噴霧の効果なく、4月下旬に枯れてしまいました

母の日用に購入した...

 カーネーションの鉢植えは、1ヶ月で枯れてしまいました 

  

 原因は根腐れ、水は上から直接かけてはいなかったが...

  梅雨に入ったが、水不足の地域があるようですね。

台風が発生しないのも、海の環境面で、何かと問題があります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふるさと納税 都城市

2016-03-22 08:00:38 | 日記

 今年も『都城市』にふるさと納税をしました

昨年は、焼酎6本(4000円相当)を頂きました

 http://blog.goo.ne.jp/hiro_higuchi/c/820bbfbb91ca87075e05601cd118c47d/3(昨年9月のブログです)

 『ふるさと納税』は、寄付すると、寄付した金額から2000円を引いた金額が返還されるという制度で、久しぶりに確定申告しました

  寄付金額が少ないので、還付金も少なかったけど、がんばる自治体は応援したいです

『生活保護費をパチンコに使うのはOK』 

 賛否あるが、馬鹿げた話しだ 「働かざる者、食うべからず」 税金がムダに使われていると思うのは私だけではないはず

 国会議員の定数削減がされず、税金がばらまかれているならば、『ふるさと納税』制度を利用して自分で応援した方が良い

 さて、今回お礼として頂いた『宮崎牛

          

バラエティセット肉は合計1 kg    

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症の時期

2016-03-09 08:00:32 | 日記

本日は、

 昨日まで、暖かく いや暑い日が続いていました。

 この時期、花粉症? と診断され、アレルギー疾患治療薬 『アレロック』を服用しています

症状は、鼻炎 

 効き目が強いとされる『アレロック』でも、鼻水がとまらないことがよくあります

花粉にPM2.5が付着して、症状を悪化させているようです

   そして、鼻水や目のかゆみなどのアレルギー症状の発症率が高くなっているらしい

 花粉症と関係ありませんが、上の 写真は『くまもん』飛行機 

羽田空港で撮影しました 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする