goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれグルメ、ダイビング情報

岡山からグルメとダイビング情報を発信(気まぐれで)主に四国のダイビングを紹介!2022シーズンまで深島ダイビング

唄げんかの湯 in 佐伯市

2016-12-06 08:00:52 | 旅行

 上の写真は、キレイな水で飼われている立派な鯉です

国道326号線から、県道6号(宇目-日之影線)へ8km

  一部、狭い道を運転しなければなりません

   

 古い民家が点在していましたが、目的地の建物は立派  

 

入り口の看板には、お寺の湧き水と書かれています。ここは沸かし湯でした

 

は洗い場3つで、浴槽も大きくないです。でも、人が少なく、ゆっくりできます

  帰路も安全運転しながら、紅葉を眺めて帰りました。

  

唄げんかの湯の詳細は、佐伯市観光のホームページで

             http://saiki-kankou.com/outdoor/kiura/

『藤河内湯ーとぴあ』は、かなり狭い道を通らなければならない秘湯のようです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋のお土産に 

2016-03-15 01:00:54 | 旅行

 2月下旬に名古屋に行った帰りに、『どうぶつえん』(浪越軒)を購入しました

    

中身はこしあんとチョコレートで、1個が 2×2 cmくらいのまんじゅうです

カッパが入っていっていて、遊び心があるなぁ~

 セントレア空港でも販売しているようですが、私が行った時には売り切れとなっていました

ちなみに、『すいぞくかん』シリーズもあります 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋といえば...

2016-02-29 08:01:30 | 旅行

 昨年9月、名古屋駅で50分程途中下車しました。

その時は、言うまでもなく、人が多く  飲食店も混雑しており、コーヒーを飲んだだけでした

 今回、名古屋市中区栄に滞在しました 観覧車があり、飲食店も多い繁華街ですね。

 名古屋といえば、「きしめん」「ひつまぶし」「赤味噌」「手羽先」...「名古屋城」

  

 朝は、ランニングで、名古屋城、名城公園まで行ってきました 

でも、名古屋城の天守閣・本丸御殿の開園は、9時から16時30分なので、入園できませんでした

 城のお堀は、水のない「壕」でした ちなみに、水があると「濠」という漢字になるそうです

  

後日、かわいいお土産も紹介します

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善光寺 (長野市)

2015-09-28 20:00:35 | 旅行

 シルバー・ウィーク中に、善光寺に行ってきました

20年以上前に参拝して以来、久々にお参りしてきました

 参道を歩いて行くと、

 

 2体の仁王像が...    この彫刻技術は、世界に誇れるものです

 

 長野と言えば、そば 長野駅ビルにあるお店で食べてきました 旨い

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮崎市フェニックス動物園

2015-05-05 17:28:05 | 旅行

 宮崎市の一つ葉有料道路、住吉IC近くにある『フェニックス自然動物園』に行ってきました

 日本初のサファリパークが宮崎にあった 

 『1975(昭和50)年: 宮崎サファリパーク・オープン』 その後、閉園となってしまいましたが、フェニックス自然動物園として、現在、地元の人に親しまれています

 メインゲートを上ると、左手に象(上の写真)がいます

動物園では、この象さんといっしょに写真撮影もできるんです

 キリンやシマウマ、ライオンやトラ、サル、ヒツジなど沢山の動物を見ることができますが、小さなヤギとふれあうことができます フラミンゴのショウーは一見の価値あります

 4/18のお出かけレポートです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする