どうでもいい日記

なんとなく、政治や経済、英語のことなど。
夢は海外移住…か?

クルマ業界の未来

2008年06月29日 00時06分04秒 | クルマ
最近の自動車業界の動向をみてると,
トヨタが部品を組み合わせて各モジュールを作り,
各既存メーカーがそれをアッセンブルして,独立系販社がそれを売る,
そういう方向にいきそうな気がする。

例えばね,クルマのエンブレムから“T”の文字が消えて,
すべてブランド名で売る形になるかもしれないなぁと。

レクサスは販社として株式上場して,トヨタのくびきから離れ,
レクサスブランドで,“L”のエンブレムつけて,
WRXやムーブの本革仕様とか売ったりね。

でも実際は,部品作ってモジュール化してるのはトヨタで,
それをアッセンブルしてるのはダイハツで,
レクサスはそれを自分の名前で売ってる,みたいな。

いや,この妄想は,今後のクルマは電気自動車,ということが大前提です。
トヨタが,今後20年はハイブリッドにこだわる!ていうなら話は別。

電気自動車って,現行のガソリン車(ディーゼル含む)より,
構造的に単純な機械だと思うのです。
ガソリン車より電気自動車の方が歴史的には先に作られてるし,
今はインド等の発展途上国で作られてる。
基本的な構造は117年前から変わらない。
進化してるのは,電池とモーター。

構造が単純なだけに,量産による低コスト化は,たぶん大きい。
電気自動車が一気に普及するには,
もちろん,大資本による連続的な技術革新も重要だけれども,
いわゆるスケールメリットを追求する方が,より大切。
つまり,大量のモジュールを高速で作り上げる会社が要る。
たぶん今の日本でそれができるのは,
トヨタ(:デンソーか?)しかないのでは,と思っちゃったわけです。

トヨタが車を売るのやめるわけねぇよ,と思うのが普通だろう。
でも,PCのBTOと一緒だと考えれば,在庫リスクの削減は魅力的だ。
モノがでかいだけに,このメリットは無視できないと思う。
今だってオプション装備は似たようなもんだ。

まあ,いわゆる一つの素人の妄想なので,笑ってやってください。

これからの自動車は,機能価値の競争じゃないと思うのです。
ブランド価値。たぶん,これだけ。
各メーカーが販売している自動車は,
どれもがすべて,すでに必要十分条件を満たしてて,
どんどんファッション化してる。

PCはすでにそうなってて,機能差で比較できるモノじゃなくなってる。
その点,家電業界は自動車業界よりも一歩先を行ってるのかな。
たぶん,服飾の世界の感覚が,自動車業界にも必要になる。
電気自動車が主流になれば,オーダーメイドも不可能じゃないだろうし,
自分で組み立てることも可能かも。

リアルな話,大体,自動車メーカーと電池メーカーの組み合わせが決まってきた。
トヨタは松下と組んで,日産はNECと組んで,どうたらこうたら。
自動車メーカーが電池を自社生産に切り替えていくとか,
合弁会社を設立するとか,提携したりしなかったりとか,
今後,いろんなニウスが世間を騒がせることでしょう。
この軸が,今後20年,日本の産業構造の変化の要になると私は思うな。

ちなみに,ベンツは7年以内に,石油のみで動く車を全廃するらしい。
さすが,内装にPVCを使ってない唯一のメーカー。動きが速い。
かなり昔にも紹介したが,Tesla Motorsが,すんごいの作ったりしてるし,
私ゃ今後の自動車の本命は,電気自動車だと思ってます。

しっかし,読み返してみると,われながら,めちゃくちゃ書いてるなあ。
ちょっと,話が飛躍しすぎてる感が(笑)。
関係者の皆様。
再度書きますが,素人の妄想と笑ってやってください。
どうも,すいません。

最新の画像もっと見る