
<T1237/2010/A102/S045>
今週の平日休みの2本目。
ジャッキー・チェンの新境地とか、
ウィル・スミスが息子をプロデュースした作品とか・・
前評判はなかなかだね。
もちろん、オリジナルの「ベスト・キッド」も覚えてるし、
でもリメイクして中国に行っちゃうのは、日本パッシングかも・・・なんて。
原題は「THE KARATE KID」。
2010年製作のカンフー系ファミリー・アクション、140分もの。
あらすじ・・・今回は週刊シネママガジンさんから引用させてもらいました。
父を亡くし、母とふたりで新生活を求めてアメリカから北京に引っ越してきた少年ドレ(ジェイデン・スミス)は、言葉も文化も違う新しい環境になじめず、地元のカンフー少年チェンたちにいじめられる毎日。逃げ道ばかり探していたドレは、ある日、マンションの管理人ハン(ジャッキー・チェン)に助けられる。実はカンフーの達人であるハンは、「自分を守るために使う」条件でドレにカンフーを教え始める。ひたむきに訓練を重ね、逃げずに立ち向かうことの大切さも学んでいくドレ。そしてついにチェンとのカンフー決戦に臨むこととなる……。

ここからひらりん的レビューのねたばれ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)
●吹き替え版で鑑賞しました。
●カラテじゃなくてカンフーなのに、何故原題がkarate kidなのか、意味不明。
リメイクであっても、競技種目名が違ってはダメでしょ。
カンフーの使い手のジャッキーも、勿論空手とカンフーの違いくらい百も承知のはず。
●ジャッキーと敵の先生との確執ありげ・・だけど、割愛されてた感じ。
●しかし、主演のジェイデンくん、表情が豊かで良かった。
見知らぬ土地での不安な生活、気になる少女、キスまでしちゃって、ちょっとおませ。
●それにしても相手の女の子が大きい・・女子のほうが成長早いからか?
もうちょっと可愛いほうが・・・
●観光地めぐりは綺麗・・・紫禁城、万里の長城ほか。
●大会出場で悪徳カンフー学校と対決・・・はいいけど、途中で負けたら決着つかずだった??
●それより、上着を脱ぎ捨てる悪い癖を直させる=カンフーの修行・・・は、
ちょっと無理やり気味で、尺が長かった・・・
もっといろんな特訓シーンをつないで、師匠と弟子の絆を深めるとか。
●まあ、ジャッキーのほうも妻子を交通事故で亡くしたという心の傷があったりして、
逃げずに立ち向かう姿勢を修行を通して思い起こさせたのね。
●実践未経験の割にはするする勝ち上がるドレ君。
準決勝は悪徳カンフー学校の別の選手・・・
監督に負けてもいいから痛めつけろと指示されて、足に怪我を負わすラフプレーで失格。
●ドクターストップがかかるが、ジャッキー秘伝の魔法の火で治療して、決勝進出。
決勝でもチェンに怪我した足を狙われるが、
諦めない心で勝利するドレ君。
最後は、山の上のお寺で見たコブラ拳の脳天斬り?キックだった。
ここまでネタバレ注意↑

ひらりん的この作品の関連作は・・・
ジェイデン君の出演作は・・・
「幸せのちから」
「地球が静止する日」

という事で今回は・・・
カンフー・キッ度・・・



試合後に敵のチームの選手がジャッキーに敬意を払うシーンが良かったね。
●文末にブログランキングの宣伝を・・・・・・・・・・・
最近下位に低迷してるブログランキング・・・
気にしちゃいないが・・・上位が映画とは無関係の韓流系やYouTube系ブログばかりで、
ちょっと悔しい・・・ので・・・、
ひらりん同様、「やっぱり字幕で観たほうが良かったかな」
と思ったあなた・・・
バナーにポチッとクリックおねがいしまーーす。
「人気ブログランキング(映画)」
ひらりんもツイッター始めました。
映画以外のこともつぶやいてるので、
ちょっと見に来てね。

今週の平日休みの2本目。
ジャッキー・チェンの新境地とか、
ウィル・スミスが息子をプロデュースした作品とか・・
前評判はなかなかだね。
もちろん、オリジナルの「ベスト・キッド」も覚えてるし、
でもリメイクして中国に行っちゃうのは、日本パッシングかも・・・なんて。
原題は「THE KARATE KID」。
2010年製作のカンフー系ファミリー・アクション、140分もの。
あらすじ・・・今回は週刊シネママガジンさんから引用させてもらいました。
父を亡くし、母とふたりで新生活を求めてアメリカから北京に引っ越してきた少年ドレ(ジェイデン・スミス)は、言葉も文化も違う新しい環境になじめず、地元のカンフー少年チェンたちにいじめられる毎日。逃げ道ばかり探していたドレは、ある日、マンションの管理人ハン(ジャッキー・チェン)に助けられる。実はカンフーの達人であるハンは、「自分を守るために使う」条件でドレにカンフーを教え始める。ひたむきに訓練を重ね、逃げずに立ち向かうことの大切さも学んでいくドレ。そしてついにチェンとのカンフー決戦に臨むこととなる……。

ここからひらりん的レビューのねたばれ注意↓
(反転モード・・・左クリックのままマウスを動かしてね)

●カラテじゃなくてカンフーなのに、何故原題がkarate kidなのか、意味不明。
リメイクであっても、競技種目名が違ってはダメでしょ。
カンフーの使い手のジャッキーも、勿論空手とカンフーの違いくらい百も承知のはず。
●ジャッキーと敵の先生との確執ありげ・・だけど、割愛されてた感じ。
●しかし、主演のジェイデンくん、表情が豊かで良かった。
見知らぬ土地での不安な生活、気になる少女、キスまでしちゃって、ちょっとおませ。
●それにしても相手の女の子が大きい・・女子のほうが成長早いからか?
もうちょっと可愛いほうが・・・
●観光地めぐりは綺麗・・・紫禁城、万里の長城ほか。
●大会出場で悪徳カンフー学校と対決・・・はいいけど、途中で負けたら決着つかずだった??
●それより、上着を脱ぎ捨てる悪い癖を直させる=カンフーの修行・・・は、
ちょっと無理やり気味で、尺が長かった・・・
もっといろんな特訓シーンをつないで、師匠と弟子の絆を深めるとか。
●まあ、ジャッキーのほうも妻子を交通事故で亡くしたという心の傷があったりして、
逃げずに立ち向かう姿勢を修行を通して思い起こさせたのね。
●実践未経験の割にはするする勝ち上がるドレ君。
準決勝は悪徳カンフー学校の別の選手・・・
監督に負けてもいいから痛めつけろと指示されて、足に怪我を負わすラフプレーで失格。
●ドクターストップがかかるが、ジャッキー秘伝の魔法の火で治療して、決勝進出。
決勝でもチェンに怪我した足を狙われるが、
諦めない心で勝利するドレ君。
最後は、山の上のお寺で見たコブラ拳の脳天斬り?キックだった。

ここまでネタバレ注意↑

ひらりん的この作品の関連作は・・・
ジェイデン君の出演作は・・・
「幸せのちから」
「地球が静止する日」


という事で今回は・・・
カンフー・キッ度・・・




試合後に敵のチームの選手がジャッキーに敬意を払うシーンが良かったね。
●文末にブログランキングの宣伝を・・・・・・・・・・・
最近下位に低迷してるブログランキング・・・
気にしちゃいないが・・・上位が映画とは無関係の韓流系やYouTube系ブログばかりで、
ちょっと悔しい・・・ので・・・、
ひらりん同様、「やっぱり字幕で観たほうが良かったかな」
と思ったあなた・・・
バナーにポチッとクリックおねがいしまーーす。
「人気ブログランキング(映画)」

ひらりんもツイッター始めました。
映画以外のこともつぶやいてるので、
ちょっと見に来てね。
