goo blog サービス終了のお知らせ 

陽おりだまり

「陽おり」のハンドメイド紹介ブログのはずが… どこに向かうのか、さすらいの趣味ジプシーブログに     

フリマ 4回目 〔布施deフリマ〕

2009年10月27日 | フリマ
さてさて
10/25 布施のアーケードでのフリマ出店してきました

薄曇りなお天気でしたが、一日雨の心配もなく(まぁ、屋根もついてるしね)
日中は上着も脱げるほど…これぞフリマにぴったりの気候ですよね

ところが…思ったほどはお客さんも多くはなく
熱心に見て行ってくれるのは…同じ顔
どうやら他の出店者さんのようでした

今回もシュシュは好調で
最近人気のモコモコシュシュなどは…開場時間には完売の勢い

ず~っと、ず~っと覗きに来てくれてた女の子も最後に買っていってくれました
腕につけて帰る姿がうれしそうで…よかった、よかった

まとめて12個も買って行って下さる方もいたり

最近はまってるポケット付きティッシュケースをお友達用にも買って下さる方もいたり

フリマではなかなか売れにくい手作り品ですが
気に入っていただける方がたくさんいらっしゃってすっごくうれしかったです

カードケースを探してらっしゃる方がいて、希望のものを聞いたら
まさにこないだ作っていたものでした
留めの部分を悩み中で放置してましたが、とりあえずかぶせの状態のままで持ってくればよかったなぁ
結局、適当!な方が使いやすかったりするんですよね…


シュシュは今回、黒と赤が断然人気だってことがわかったり
こんなのが欲しいって会話だったり
すっごくかわいいとほめていただいたり

フリマってホントに楽しい

今回も100円のものをチマチマと売っていたわりには
思ってた以上の売り上げがありました


ところで、このトランクにビーズものを飾るようになってから、ビーズアクセサリーの売れ行きがすごくて、
「あっ写真撮っとかなぁ」
と思った頃には…もう隙間ができてます

やっぱり見栄えって大事なんですねぇ

。。。はやく中身を作らねば…


フリマ 3回目 〔鶴見緑地〕

2009年10月02日 | フリマ
夏休みはいろいろ忙しいのでお休みして
9月6日は又また鶴見緑地へ出店

今回はお一人様
(旦那と次女が手伝ってくれましたが)

この日は、お客さんの入場が無料
しかも手荷物ブースなのに、無料駐車スペース付き

ということで、荷物も持ち込み放題
お客さんもどんどんのぞいてくれるし
出だしから大忙し

ところで、店構え、ちょっと見栄えよくなったでしょ
前回の教訓から、ちょっといろいろがんばりました

とにかく準備!
家でセッティングした状態で持ち運びのできるこのトランク風ディスプレイ

委託先の「プチハコ」のオーナーさんに作ってもらいました
会場ではパカッと開くだけです

中はダイソーで売ってる300円コルクボードで
ある程度のデザインはお伝えしたけれども

コルクボードが傷んだら取り替えれたり
取っ手も欲しいなぁ
かわいい白いのがいい

と好きなことをお願いし放題にもかかわらず
完成品をいただくと。。。

白いトランク風なのがめっちゃめちゃかわいい
取っ手もしっかりしてるし
ホントにボードが交換可能になってる
しかもほどよく軽い
持ち運び中に商品が落ちないようにロック付きの留め金までつけてくれました
こんなに素敵に作っていただいてホントにありがとうございますm(__)m

実は今回の出店はこのトランクを早く使ってみたくて急遽申し込んだものなのです

中にもう一枚コルクボードをはさんだ状態で持ち込みましたが、中の商品は一個も落ちていませんでした
安定感もあるので多少の風には飛んでいかないのもいいトコなんです
これからはフリマの相棒です

他には写真でも見えてますが、今回はシュシュやさんしてきました
市販されてるシュシュって結構お高いのでみんな喜んで買ってくれました

それと前回ほとんど売れなかったティッシュケースがなぜか大人気
そんなこんなで手作り品の在庫がほぼ完売してしまいました

売上は28,000円近く
。。。快挙です

一日中お客さんとしゃべって、たくさん買ってもらえ
楽しい、楽しいフリマでした





フリマ 2回目 〔フレスポ東大阪〕

2009年10月02日 | フリマ
勢いにのって7月12日は 東大坂のフレスポに同じお友達と出店

フレスポはベビーザラスの入ってるトコで
100均のセリアとかコーナンとか、わりとお気に入りのお店です

ベビーザラスが入ってるだけあって、赤ちゃん連れ率が高いので
今回は子供服や、おもちゃ等を前面に!!

手作りではポケット付きのティッシュケースや、BABY用のシュシュなどをチクチクしてみました

当日、会場は屋上駐車場。。。
上から下からジリジリ焼かれて、目玉焼きになるかと思いました
それに、ものすごい強風。。。
パラソルを押さえてとにかく仁王立ち!

それでも、その暑さのせいか前回全然売れなかったヘンプアクセサリーが今回はよく売れました

残念ながら客足が伸びず…
(みんなこの暑さじゃ屋上には上がってきてくれないよね
売上は前回の半分ほどでしたが、知り合いも来てくれたりで、又また楽しい一日でした


フリマデビュー 〔鶴見緑地〕

2009年10月02日 | フリマ
2009年6月14日に「鶴見緑地公園」にて次女と、お友達といっしょにフリマデビューしちゃいました

出店は初めてと言うことで、経験者のブログを検索して研究して、値段のタグを作ったり前日はギリッギリまで準備していて結局徹夜でした

鶴見は会場の砂がひどいと聞いていたので、とにかく床には置かないようにテーブールを準備していたら、あれやこれや持って行く物が増えすぎ
手持ちブースでの出店だったので、路肩に止めた車から一回でどうやって運ぼうか途方にくれてました

当日は、台車にしばりつけてどうにか運んだものの…出店準備は想像以上に時間がかかり、あせりまくりながらのディスプレイ…
結局開場時間には間に合わなかったようで…まだ値段も付け終わってないのに
お客さんが次々と

フリマ当日には値段つけてる時間はないと思った方がいいですよ~
出来うるかぎりの準備はしておいた方がいいです教訓

手作り作品は…
ヘンプアクセサリーやビーズアクセサリーがメインで
あとはシュシュや布小物など

そこへ、服やおもちゃや食器などのリサイクル品なども並べ…

う~ん…雑多なイメージ

さてさて気になる初売上は
じゃ~ん
10,940円でした

全体的に、10円~100円と単価の低いものばかりだったので
10,000円超えていたとは驚きでした

少しお安くしすぎたかもしれませんが…
ビーズモチーフ・アクセサリーなどを気に入ってもらえて
初出店楽しんできました