goo blog サービス終了のお知らせ 

陽おりだまり

「陽おり」のハンドメイド紹介ブログのはずが… どこに向かうのか、さすらいの趣味ジプシーブログに     

マフラー

2010年10月26日 | 布小物 
プードルファーのハギレが安かった(ような気がしたので)
とりあえず買ってきたのですよ

ハギレの時点で これはクッションか!!
とつっこんでしまうような かさばり方

生地一掃中だったはずなので
なんとしても物にしなければと言うことで



マフラーにしてみました(^^)


あり合わせのダブルガーゼ生地で作れるように作ったって感じで
縫製…というより生地を裁つのが難しく
だいぶ歪みがでてしまったのですが…

首に巻いたらわかんないもんね~ ( ̄m ̄〃)

それよりも、このあったかさと気持ちよさヾ(^▽^)ノ



ポイントには先日のタティングレースをつけてみました


しかしプードルファーここまで抜け毛がひどいとは…
早く縫い合わせないと部屋がピンクの毛だらけになる!!
と必死で仕上げました(*´ω`)




↓↓ポチっと応援ありがとうございます





生地一掃

2010年10月26日 | 布小物 
増え続けていく生地は 
今やカラーBOX4段分(に納まりきっていないか…



このティッシュケースは薄手の為使いにくかった生地の整理に最適!



折って折って~ またまたこんなに(^^)




ついでにコースターも量産

サービス価格の?? 4枚1組200円です
これも出すと必ず売れる商品なので、もっと作らなくては…



わ~い だいぶ生地入れにスペースができた(^^)
…と喜んだのもつかの間。。。

さっそく新しい生地を買ってきてしまいましたよ
しかも、冬向けのすっごくかさばる生地も…

これだけは、どうしても早く作品にしてしまわねば…と言うことで
さっき90%まで仕上げました

あともう一息で、本日は もう一度更新ができるかもです



↓↓ポチっと応援ありがとうございます

日替わりティッシュケース

2010年10月22日 | 布小物 
ちょこちょこ買っていた生地たちも
いいかげんティッシュケースにしてやらねば…と
昨日は一日中ちくちくしてました



フロッキーをポイント使いしてみました



最近見つけた赤ずきんちゃんの生地



そんなんや あんなんや…



こ~んなに (*≧m≦*)
なんと34コ!!


さすがに疲れました(*_*)



そこで気分転換に

ティッシュケースを作りました

なんのこっちゃ?? 


ティッシュ取り出し口のトコロの三つ折り縫いに疲れたのですよ…
それで、三つ折り縫いがいらないパターンを作りました


思いついてから、パタパタと折ってみて
なんと5分でパターンおこしから試作品まで完成しました
(出来る時はそんなもんだよね)

これ、ものすごく簡単にできる割に 自分流にアレンジとかしやすいし
50㎝×15㎝で出来るので、市販のカットクロスで作りやすくて
(よくあるかぶせ有りタイプのは70㎝必要)
バザー出品なんかにいいと思います

生地を裁つトコから完成までわずか1分!!


小学生のポケットなんかにはかぶせがない方が納まりやすいかも
ポケット部分には絆創膏を入れて次女に持たせましたが…
きっとゴミを入れるんだろうな…(-_-;)

まっ日替わりOKなぐらい作れるし(^^)v

これならレシピも作れるかも…
落ち着いたらレシピUPに挑戦してみるね



↓↓ポチっと応援ありがとうございます


世の中便利になったもんだねぇ

2010年10月07日 | 布小物 
楽天でお買いものしました
なんとこれが回目です (こんな人もいるのです(-_-;))


読書の秋なのでブックカバーをつくりました



そこかしこに、買ったものがあるんですが…

もっと寄ると…



カメラあるでしょ(*≧m≦*)
これ、実はスタンプなんです
望遠レンズが持ち手なの

即ぽちしちゃいました




とりあえず ブックカバーにポン!
気に入ったので これは自分用


裏にもポン!

茶色には白のインクにする予定でしたが、きれいに色が写らず
でも、カメラシリーズにしたいよ~(T_T)と言うことで
苦肉の策でタグ?アップリケ?風に

レースモチーフを付けず、男性でも持てるようにしました



こんだけ凝った かわいいカメラスタンプだから
きっとモデルがあるに違いないと思いちょこっと探ってみましたが…

う~ん カメラ歴4ヶ月のペーペーにはわかりませんでした

表に押したのが ライカのM型
裏のがオリンパスの PEN EEかな~と思うんだけど
(このレンズは見たことあるんよ! なんかの画像でだけど…)

誰か教えておくれ(=人=)



私が買ったのはコレです






↓↓ポチっとありがとうございます


次女の作品

2010年09月07日 | 布小物 
次女は夏休みの作品にコレ↑↑を持って行くそうだ

今回は次女の作品紹介

なんと3年がかりで、この週末思い出してさっき仕上げた刺し子のふきん
夏休みは関係ない(-_-;)


しかし、逆にそこまでかかっても完成させたことがすごいよね

さっき水通しをしたけれども…
水通しと言うか…3年の間の汚れを洗ったと言うか…
それでも落ちなかった汚れも




小さな頃から物を作ることが好きな次女ですが
私がパッチワークをしていると、自分も!とやりたがったものです

小さな頃は厚紙に刺繍針&毛糸で 針をアップダウンさせて刺繍をさせてました


小学生になって、クロスステッチをやりたがったのですが
つきっきりでないと出来ないため 両者とも根気負けし

刺し子ならできるかなぁ~と とんがった針デビューさせてみたのです


あの頃は時々、痛い 痛い と呻いていたのに…

残っていた部分は するするっ~と完成させました さすが4年生


一枚に刺して裏のある状態にしたので、仕上げは私が縫いました
しごきはさせてないし、玉結び&玉留めなので、すでにボコボコしてるトコがありますが
これも成長の記録




↓↓ポチっとありがとうございます

人気ブログランキング