(-"-) 心がポッキリ折れ中です
昨夜リビングにりっぱな「むかで」が出現
いくらホームシックって言ってたからって
こんなヤツはこなくっていいのに(TωT)
どうしてどこからどうやって入ってきたのか…
土と一緒についてきてしまったのかねぇ(TωT)
故郷にはいろいろな土着風習・迷信なども多いのですが
むかで除けに お茶で墨をすって紙に「お茶」と書いて逆さに貼っておく
そう言うおまじないがあったことを 懐かしく思い出しました
寝ている時に天井から落ちてきた「むかで」に口元をかまれ
たらこ唇になった父が ブツブツ言いながら作って貼っていた記憶
(-"-)…
怖すぎる(TωT)
そう言えば…
必要か必要じゃないかって言われたら…
ただの贅沢に見えがちな今回のリフォームですが
(わたしの中では必要なんだけどね(^^ゞ)
みんなが「これはいい」と喜んでいるものもある

この「散水栓」を「立水栓」にしたのだ
左上にモッコウバラがまだ「あんどん」状態で小さな鉢にお住まいだね
アダプターをネジで固定してるタイプなので
ホースはつけっぱなしになりがちで
ゴミやら葉っぱやらが中に溜まり
嫌な虫がいそうで(ゲジとかほらムカデとか…(-"-))
ここに手をつっこむのが嫌だったんだよね
で、ここはどうしても工事を頼まねば… と言うことで
それならばついでに!あっちもこっちもお願いすることになった訳(*≧m≦*)
「立水栓」って一言で言っても
既成品やら手作りやらいろ~んな作り方があって
庭づくりDIYブログ見てると力作だらけで楽しかったんだけど
意外にも一部品な存在である?蛇口がなんせ高いんだ!!って知った
配管だけ作ってもらってカバー的なものをDIYするってのも考えなくはなかったけど
既成品を探してみてすぐにこれに決まった
↓
↓
『手塗りの味わいと古木の質感を再現した立水栓 モ・エットL』
20%オフで 送料込 17,640円
色はブラウンに即決
検索でたまたまヒットしたトコでしたが
ガーデンマートさんは立水栓のデザインも豊富で、いろいろ検討した結果
・蛇口込みのお値段でわかりやすい
・希望の蛇口に変更+補助蛇口を追加しても割安だった
・水受けが別売りだから割安だった
・なんせいい感じ
と希望通りだったので、すぐにポチッとな
で、めっちゃ!すぐに届いた!!
確か柱と蛇口は別々の個所から届いたような…(-_-;)う~ん 忘れた
それからずっと下の部屋を占拠し続けたのです
タンスの前に写っていた物体はこのコです
さて、コンクリをハツッて既設の枠を外してもらって

配管をうまく合わすのが大変そうでしたよ ( ̄m ̄〃)

あっと言う間に立ちました
いや~~ん かわいいo(≧▽≦)o
さらにウッドフェンスが背景に・・・

! Σ(゜▼゜;lll)おおおおおお

正面の蛇口は「こまどり」に
蛇口の下の方の角がちょこっと白くなってますが…
届いた瞬間に私が壊した(欠けさせた)んだぁ。。。ρ(-ω- ) イジイジ
とりあえず木工ボンドで貼ってごまかしてる
うれしがって 蛇口を付けた雰囲気を試して遊んでたら
その蛇口が角に落ちちゃって(-_-;)
まぁ そのウチ汚れで目立たなくなるでしょう(*^ー゜)
やったぁヾ(^▽^)ノ
これで ゲジやムカデがいるかも(-"-)って恐る々手を突っ込まなくていい(^▽^)
。
。
。
って喜んでるトコに
冒頭の出来事でした…
昨夜リビングにりっぱな「むかで」が出現
いくらホームシックって言ってたからって
こんなヤツはこなくっていいのに(TωT)
どうしてどこからどうやって入ってきたのか…
土と一緒についてきてしまったのかねぇ(TωT)
故郷にはいろいろな土着風習・迷信なども多いのですが
むかで除けに お茶で墨をすって紙に「お茶」と書いて逆さに貼っておく
そう言うおまじないがあったことを 懐かしく思い出しました
寝ている時に天井から落ちてきた「むかで」に口元をかまれ
たらこ唇になった父が ブツブツ言いながら作って貼っていた記憶
(-"-)…
怖すぎる(TωT)
そう言えば…
必要か必要じゃないかって言われたら…
ただの贅沢に見えがちな今回のリフォームですが
(わたしの中では必要なんだけどね(^^ゞ)
みんなが「これはいい」と喜んでいるものもある

この「散水栓」を「立水栓」にしたのだ
左上にモッコウバラがまだ「あんどん」状態で小さな鉢にお住まいだね
アダプターをネジで固定してるタイプなので
ホースはつけっぱなしになりがちで
ゴミやら葉っぱやらが中に溜まり
嫌な虫がいそうで(ゲジとかほらムカデとか…(-"-))
ここに手をつっこむのが嫌だったんだよね
で、ここはどうしても工事を頼まねば… と言うことで
それならばついでに!あっちもこっちもお願いすることになった訳(*≧m≦*)
「立水栓」って一言で言っても
既成品やら手作りやらいろ~んな作り方があって
庭づくりDIYブログ見てると力作だらけで楽しかったんだけど
意外にも一部品な存在である?蛇口がなんせ高いんだ!!って知った
配管だけ作ってもらってカバー的なものをDIYするってのも考えなくはなかったけど
既成品を探してみてすぐにこれに決まった
↓
↓
![]() 【水受けは別売りです】手塗りの味わいと古木の質感を再現した立水栓 モ・エットL(ロング)価格:17,640円(税込、送料込) |
『手塗りの味わいと古木の質感を再現した立水栓 モ・エットL』
20%オフで 送料込 17,640円
色はブラウンに即決
検索でたまたまヒットしたトコでしたが
ガーデンマートさんは立水栓のデザインも豊富で、いろいろ検討した結果
・蛇口込みのお値段でわかりやすい
・希望の蛇口に変更+補助蛇口を追加しても割安だった
・水受けが別売りだから割安だった
・なんせいい感じ
と希望通りだったので、すぐにポチッとな
で、めっちゃ!すぐに届いた!!
確か柱と蛇口は別々の個所から届いたような…(-_-;)う~ん 忘れた
それからずっと下の部屋を占拠し続けたのです
タンスの前に写っていた物体はこのコです
さて、コンクリをハツッて既設の枠を外してもらって

配管をうまく合わすのが大変そうでしたよ ( ̄m ̄〃)

あっと言う間に立ちました
いや~~ん かわいいo(≧▽≦)o
さらにウッドフェンスが背景に・・・

! Σ(゜▼゜;lll)おおおおおお

正面の蛇口は「こまどり」に
蛇口の下の方の角がちょこっと白くなってますが…
届いた瞬間に私が壊した(欠けさせた)んだぁ。。。ρ(-ω- ) イジイジ
とりあえず木工ボンドで貼ってごまかしてる
うれしがって 蛇口を付けた雰囲気を試して遊んでたら
その蛇口が角に落ちちゃって(-_-;)
まぁ そのウチ汚れで目立たなくなるでしょう(*^ー゜)
やったぁヾ(^▽^)ノ
これで ゲジやムカデがいるかも(-"-)って恐る々手を突っ込まなくていい(^▽^)
。
。
。
って喜んでるトコに
冒頭の出来事でした…