見出し画像

ハルの生活。

「頭が鋭くなる。さいとうレッスン」という本。

 こんにちは。ハルです。(⌒ヮ⌒)ノシ

 

 今回は・・・。

 

1. インフルエンザ予防接種・コロナワクチン接種

2. 今週・来週はゆっくりできます

3. 「頭が鋭くなる。さいとうレッスン」(さいとうの さい は 難しい方の漢字)

4.小学3年生の体。

5.いきいきとした体を目指して。 その方法。

6.イラスト【東方・博麗霊夢】

 

 45分くらいの時間で、ブログを書いてみますよっと。

明日もデイケアなので、もっとゆっくり書けそうですが…。

 

 今日はインフルエンザの予防接種です。

コロナワクチンの三回目などと比べると、かなり楽な部類の予防接種に思えます。

 ただ、油断すると風邪気味になるので、

ささっとシャワーを浴びて、あったかくして寝ます。

 

 来週はコロナ・ワクチンの4回目です・・・。

1、2回目と、軽い筋肉痛ですみましたが、

3回目は、本格的に風邪のようになりましたので、バ〇ァリンを用意しました。

いまから、ドッキドキ。

 

 今週の水曜日は、インフルエンザの予防接種のため、

いちおう就労(しゅうろう)は、やすみにしておきました。

来週の水曜は、祝日かなにかですので、おやすみです。

週に2回の就労で、気持ち的にもゆっくりできます。

 

「頭が鋭くなる。齋藤レッスン」

 いままで、4回ほど読みましたが、

例のごとく、頭にあまり残っていません。

「読んだら忘れない読書術」という本の内容も忘れる程度ですので・・・

 

 私がブログで、たまに書いている 「小学3年生の体」になる。という文が、

この本には書かれています。

小学2年生は、まだ体が弱く 小学4年生は、体がしっかりしている。 その中間。

 

 とにかく心身が「わくわく」している時期。

大人になっても、このような状態を目指すために何をすればいいのか、

簡単な運動を紹介しています。

 

 私の場合、この本の内容にプラスして、

「しょっちゅう野菜ジュース・マルチビタミン・マルチミネラルを飲む」や、

「ちょくちょく、リ〇ルゴールドを飲んでみる」や、

「生活のペースを落として、休息する」。そして、

「少量のカフェイン」などで、小学3年生の時の体を目指しています。

 

 本の内容を、一部書いてみます。

 

・指をいっぽんずつ そらしてみる。

・ピョンピョンと 10秒ほどジャンプしてみる。(または屈伸運動)

・両手を上げて組んで、左右に揺らしてみる。

・あったかい飲み物を飲む。 (手・足先を、あたためる)

・ふくらはぎのマッサージで、血流を良くする。

 →血流が良くなると、脳に血液がたくさん行く。 よって気分が上がる。

 

 追記

・段差などで、段差に足をかけて足先を自分側に伸ばす。

・足を伸ばして座り、両手で足先を自分側に伸ばす。

・ふくらはぎを、いくらかマッサージする。

・「しこを踏む」姿勢になり、右肩を左下に 下げる体操をする。

 つづいて左肩を右下に 下げる。 やりすぎない事。

 

 

などなど。 詳しくは本文で。

 

 今週は、この「頭が鋭くなる 齋藤レッスン」を読む一週間にしたいと思います。

本の内容も実行しながら、生活の一部として、

習慣になれば、毎日の気分も上がりそう。↑↑↑

 

 イラスト  東方Project より、博麗霊夢(はくれいれいむ)さん。

身体のポーズは、「そのまま使える女の子ポーズ500」から。

 

 デッサンの練習として、白黒で描きましたが、

せっかくなので、色鉛筆も練習。

足の長さは、参考書よりも短めになっております。

 

 

 今週はスパイファミリーの3話を見て、仮面ライダーアギトの4話を見て、チェンソーマンを見てすごします。

「葵ちゃんとファミコン」は、見ると止まらないので我慢。

私にとっては確実に面白い動画ですので、いつかのお楽しみ。

 

 今は、後宮の烏(カラス)と、三四郎のANNを切り捨てます。

やや時間が余った感じはありますが、ぼっち・ざ・ろっくを見るかはわからないw

生活に余裕を持たせたいので、少し時間が余るのは良い事なのかな。

 

ではでは~ またです(・ω・)ノシ

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事