goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルの生活。

退院してから、就労支援b型を続けています。
目標は「一人暮らしでの1年就労」(^-^)/

町の胃腸内科などに行きました。(≧ω≦)💦

2024-08-24 12:06:35 | 日記

こんにちは、ハルです。(・ω・)ノシ

 

6日前くらいから、お腹がゆるいのが続いたので町のお医者さんに行きました。

重い病気などはほとんどなかった人生だったので、あまり病院などに行く機会がありませんでした。 今回はまぁ歳も歳なので、試しに行って診てもらおうと思いました。 あんまり症状が重くなって救急車を呼ばれるのも大変でしょう。

 

生活保護で、ある程度の医療費が無料になるのも大きいです。 就労にいそがしいからと、自分の体をほったらかしにしていると、そのうち痛い目にあいそうで怖いです。

 

今回の胃腸内科では、聴診器(前・背中)と、触診(お腹をもみもみ)と軽い質疑応答でした。 結果としては特に異常もなく健康そのもののようです。(・∀・)ノ  大きな病気もなくてラッキーでしたが、病気が早期に見つかっていれば それはそれでラッキー。

 

時給が20円上がりましたー!(>ヮ<)o

去年の4月にだいぶ上昇して、じゅうぶんに貰えていると感じていましたが、1年と4ヵ月経ってまた上昇! 月に65時間以上働いていますので、月に1300円ほどの上昇になります。

 

お腹の調子がいまいちで、体重もだいぶ増えてきましたので、なかなか新しい食べ物に挑戦できません・・・何に使いましょう。

 

とりあえず、ニコニコ動画のプレミアムに課金しました。 ネットフリックスにも払っていますので、暇がますますなくなりそう。 攻殻機動隊(こうかくきどうたい)を全話観たら、いったんネットフリックスはお休みしようかな・・・?(^-^)

 

就労は楽しいですよー。 動画の編集をして工賃(こうちん)を頂いています。 就労支援b型という事もあり、難易度は低めですがしっかりやります。 体調を整えて、全力で挑む心構えならば、たいていの仕事は楽しいと思える・・・というのは甘すぎなのでしょうか。 若い頃は、いいかげんに仕事をすませてしまったので、後悔しております。。 とりあえず、毎日のお仕事で、改善できそうな所を探して実行していきましょう。 それが自分の心にも良いと思います。

 

イラストを描きましたー。

アイビスペイントで、塗ってみましたよー。 ↓

東方Project の チルノさん

アイビスペイントの参考書も電子書籍で買って読んでいるので、色々と便利機能を使っていけば良くなるかもしれません。 すぐ手に入るのはいいのですが、イラストつきの本だと読みにくいかな。

 

それでは、またですー(・∀・)ノ ♪


雑記ですー。٩( 'ω' )و(自分用)

2024-08-04 11:57:58 | 雑記(ざっき。)

こんにちは。ハルです。(・∀・)ノ

雑記を書いておきますよー。
これといって他人の生活のためにはならないので、そこは注意※

 


今の環境。 → たまにうるさいが、おおむね良い環境。
朝ごはん + 夕ごはん  冷房   (夏でも 24℃)
お金に困っていない。


現在の目標…。
・余裕のある生活をおくる。
・勉強全般を休む
・ある程度ゲームをプレイする。
・9月まで休みを続ける。
・筋トレは半分の量にする。

あとは…
・ヘッドフォンで音楽を聴く。
・木曜日はネットを休む。
・水を多めに飲む。


 グループホーム。
これから、二人ほど入るようですが、
けっこう喋る人と、若い人の二人らしい。


冷蔵庫がいい感じ♪
自分用の冷蔵庫は20年ぶりくらい。冷えた炭酸水が、いつでも飲める環境にあります。 まぁ炭酸水は運ばなければならないのですが。


お仕事の方は順調です。
8月の下旬あたりには、今の仕事は完成するかな…。(動画編集) そのあとは通常の、動画編集の練習みたいなのに戻りますか?

 

ゲームを買いました。
夜廻(よまわり)Vita  1500円
ロゼと黄昏の古城Vita  2200円

次は「深夜廻」かなぁ…♪

 

炭酸水がおいしいです。
ウィルキンソンを通勤途中のコンビニで買います。
ツルハドラッグだと、20円ほど休めの炭酸水を買います。
「北海道の強炭酸水」

 

耳鳴りがあります。
入院している時に、非常に大きな音をイヤホンで聴いていたら、耳鳴りが止まらなくなりました。 後悔…(>_<)  今では、静かな部屋や、イヤホン・耳栓をしている時に耳鳴りが聴こえます。キィーン

 

日焼け止めを使います。
それほど日焼けが嫌いなわけでもないのですが、顔にシミなどが増えてきたっぽいので、今後の事を考えて日差しの強い日などには、ビオレのUVを使います。

 

塩分タブレット。
ドラッグストア(またはスーパー)などで、塩分タブレットを買うのが習慣です。初夏から、秋の中盤まで使います。 私は熱中症の症状になった事はない気がしますが、使っておけば倒れたりする事も減りそうなので使います。


水分。
・しょっちゅう水分を補給します。 前述の炭酸水も1日1リットルは飲みます。 それと1リットルの水筒を、通勤時に持ち歩きます。


アップルウォッチ
・音声アラームではなく、振動アラームが良い感じ。 他の人には聞こえないので、今の職場では重宝しています。 休憩時間と休憩時間の真ん中ぐらいに振動させて、その時点で水分を補給します。 アラームで補給します。
夜の服薬の時間も、スマホと時計を同時に鳴らして、服薬しています。

 

イラスト



・無職転生 より、ロキシーさん。
魔女を描くのは楽しいので、描いていてウキウキでした♪


夜廻(よまわり)より、こともさん。
どんなゲームなんだろう・・・。 日本一ソフトウェアなので、たぶんハートフル。

 


ネットフリックス
・ヒロアカを100話ほど見ました。
・推しの子を最新話まで見ました。
・無職転生を全話見ました。

 

ニコニコ動画
・8月5日から復活するそうですね。 今はネットフリックスに時間をよく使っていますが、今後はニコ動に戻るかも…。

 

グループホームごはん
美味しいです♪ 野菜も多めで体調も良くなりそう。 朝と夕に出ます。 お昼は職場のごはん(無料)を食べます。 めぐまれているなぁ・・・。(*'▽')
土日のお昼は外食か、カップラです。

 

少し節約モード
・7月はたくさんお金を使いましたので、8月は少な目にしたい所です。 筋トレを減らすので、プロテインも買わない月にします。 あと毎日の「急速充電ゼリー」を買わない。 あと、かなり健康になってきたので、毎日の無調整豆乳も休みます。


けっこう雑記を書いたので、この辺で。

またですー(^^)/✨