goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルの生活。

退院してから、就労支援b型を続けています。
目標は「一人暮らしでの1年就労」(^-^)/

簿記3級 問題集。

2023-10-28 18:30:13 | 日記

目次

・大谷Tシャツ

・簿記3級問題集

・トレス台

・シュタゲ、ゼロ

 

 おはようございます、ハルです。(・ω・)ノシ

 

 外出する時に着ていく服が

少ないなぁと感じていたので、ユニクロでお買い物。

 2990円で、素材は良さそうですが、

地味な色が多いですね・・・。

大人は原色の服を買わないのかな。

 

 落ち着いた色の、長袖を買って

次は「しまむら」へ。

 やっぱり落ち着いた色が多い…。

一着だけ赤い色を見つけたので、取って見る。

 

 エンゼルスの服だ・・・「A」

 

 特にメジャーリーグを知りませんが、

なんとなく買ってみよう。

 私はLサイズをよく買いますが、Mしかなかったので

やや窮屈(きゅうくつ)ですw

 

 小・中学生に、

「えせ大谷だ…」と思われそう。

 まぁ赤色のエンゼルスの色は、

気合いが入るので良しとします。

 

・簿記3級問題集

 

 本屋さんに注文していた問題集が、

届いていましたよー。(1800円)

 

 過去の試験問題8個。

予想される試験問題4個。

回答への道筋つき。

 

 簿記3級の試験は、3部構成になります。

最初の1の部分は……

 

「15問を 8~12分以内に解きましょう」

 

という目安があります。

 

 私は15問のうち、12問が理解できて、

8~10問だけ正解します。

時間は25分以上かかります。

 

 来年の2月の四週目までに、

どこまで伸ばせるかな…?

 とりあえず最初の15問だけは、

12分で9割解けるように したい。

 

 過去の試験でも、

妙なひっかけ問題や、

難易度高めの文章&計算もあるので、

10割にはしなくて、よさそう。

 

 最終的に70点以上取れれば合格なので、

平均82点くらいを時間内に

取れるように、励みましょう。

 

 やけに合格率が低い試験が、

過去にあるようですが・・・

難問だらけの時は、諦めませうww

 

・トレス台

 

 イラストをトレスする台の動画を

見かけましたよー。

 光る台の上に絵を乗せて、

その上に紙を乗せて、なぞる道具らしいです。

 

 私が使っている画用紙やケント紙でも、

光は透過するのかな?

 

 コピーしたカラーイラストに、

メモ帳の紙をのせれば、

確実そうですが。

 

 とりあえずトレースは、

現在はやっておりません。

 2002年の時点では、

ギャルゲーのプロの絵師などが、

何度も何度も使う道具らしかったです。

 今のプロは、デジタルなのかな?(・ω・)?

 

 

・シュタインズ・ゲートゼロ

 

 こんばんは、ハルです。(TωT)

 

 朝にブログを書こうと思ってましたが、

ややダルいので、夜になりました。

 

 昨日は筋トレと、ダンベルをして、

90分ほど歩いたからんぁ…。 やりすぎです。

 

 PS Vita のシュタインズゲート・ゼロの

二周目をボイスだけ流しましたよー。

 

 何を言ってもネタバレになりそうですが、

マシンがロケランで壊れた辺りで、ボロ泣きでした。

 

 2016年に読んだ時は、

「ふーん…」

くらいの感想でしたが、

オカリンがどれだけ周囲に恵まれているかを

認識しただけで、泣ける。

 

 2016年の時はゲームに疲れ切って

心が かわいて いたのでしょうね。

 

 そんなシュタインズ・ゲートゼロですが、

前作を読まないと、たぶん何もわからない。

 人間の記憶と容姿をデータにして、

スマホで表示するところだけ見ても、

作品に興味を持ってもらえる…かも?

 

 前作をプレイしたのは、

2013年の PSP でした。

 入院生活が始まったばかりで、

変わらずゲームしてましたよ。

 

 1年に15作以上プレイしたかと。

(中古で買って いそいで売る)

疲れるだけかもしれませんが、

いい思い出になるのかなぁ。。

 

 イラストは、東方Project のチルノさん。

鉛筆のB のみ。 ↓

 

ではでは、またですー。(・ヮ・)ノシ


福山雅治に、なれるかな?

2023-10-20 06:05:05 | 日記

目次

・洗顔フォーム。

・発表の準備。

 

 おはようございます、ハルです。(・ω・)ノシ

 

 昨日(水曜日)は家計簿をながめていたら、

 

「食費はわずかにオーバー

 日用品は……なんか余裕ある。」

 

 という事で、昨日は洗顔フォームとやらを

買ってきましたよー。

 

 どの洗顔フォームがいいのか

わからなかったので、とりあえず保湿性で選んでみる。

 

 福山雅治(ふくやままさはる)氏も、

顔のケアは保湿のみと、

6年くらい前のラジオで言ってましたし。

 

…退院する前から使っていたのは、

 

・ギャツビー

・エイトフォー

 今年は日焼け止めを買ってました

 

 さらに洗顔フォームが仲間に入ります。

 

 美容に使いすぎでは・・・?

まぁ、キレイにしていると自信もつきますか。

メンタルメンタル。

 

 今日は仕事場に行く時に、

歩きながら考えたことは・・・

 

(昨日は洗顔フォームを買いました。

 これで福山雅治みたいになれるかな。)

 

 そんなわけないだろ。

自分にツッコミました。

 

 職場の女性に言いましたとも。

 

「昨日は洗顔フォームというものを買いました」

 

「ほぉ~」

 

「これを使えば福山雅治みたいになれるかな。」

 

「なww」

 

 真顔で言ってやりましたとも。

ちなみに、別の女性職員にも言ってウケた。

 

 20代の頃は、酒をのんで

ネットで2~3時間はそんな事を

言っておりました。

 シラフで、リアルで言うようになった(末期)

 

 まぁ楽しんでくれれば いいか…。

 

 

・発表の準備

 

 今日(木曜)は仕事を1時間はやめに早退して、

デイケアで街の会議室での、

発表の打ち合わせをしましたよー。

 

 デイケアには「ケースワーカ」さんも来ました。

私の時間の空きが少ないので、

あわただしく進行。

 私が仕事を1日休めば、

ゆっくりできるのですがww仕事楽しい。

 

 パワーポイントを急いで操作。

発表の流れ、順番を決めて終了。

 

 来週までに発表の練習をしよう。

 

 簿記や筋トレやらが あるので、

90点くらいの、発表の完成度にはできません。

とりあえず40%ほど仕上げよう。。

 

 手元の紙の文章をなるべく見ないで話すのが

90点ですが

「紙に書いた文章をただ読むだけ」になっても、

仕方ないときは、仕方ない。

こういうのは場数の問題だと思います。

 

 イラストは「ゆるゆり」の、ちなつさん。 ↓ 模写

 

 ではでは、またですー。(⌒-⌒)ノシ


むむむ無理ムムムム!

2023-10-14 06:09:25 | 日記

 おはようございます、ハルです。(・ω・)ノシ

 

目次

・ムムムム!

・優先順位

 

・避難訓練

 

 うちの職場はビルの4階にあるのですが、

今回は避難訓練をしましたよー。

 

 上司などが、

タバコのために使う非常階段に出てみる。

 

 うおっ 金網で下がスケスケ…!

 

 同僚の女性とともに、

「スケスケですねぇ」

「スケスケだねぇ」と、盛り上がりました。

 

 練習として 一度降りてみよう…。

天気も良くて、風もおだやか。

らせん階段をゆっくり降りる。

手すりは・・・隙間が大きい!

頭が手すりを通る・・・いや、上半身が通れる!

 

 平常心のつもりで戻ってみましたが、

座りながらダンベル体操をしていても、

 

「脚がビクン!ビクン!」するww

 

 ふと思いついたので、同僚に

 

「足がビクビク痙攣してますよー

 これで、昨日の風速12メートルだったら

 ムムリムムムム!ムムムムムムムムッ!

 

 ぼっちちゃんの真似をしたら、

妙にウケをいただきました。

 

 さすがはぼっちちゃんのネタは強いなぁ…。

声優がやらなくても、そんなに面白いか。

 

 本家を調べてみようと思い、

 

「ぼっち むむ」まで検索したら

簡単に動画が出てきた。

 ぼっちちゃんは、生きざまがロックですね。

 

 

・優先順位

 

 現在の生活の優先順位を

確認しましょう。

 

1 休息

2 筋トレ (健康)

3 簿記3級の勉強

4 お仕事 (動画編集)

5 デイケア発表の準備

6 読書

7 生活をシンプルにする

  生活のペースを落とす

8 ゴールカード (ロビンシャーマ)

9 動画

10 pixiv

 

 今週は4連勤でしたが、

中盤は2日ほど眠気がありました。。

 最終日 前日は運動・筋トレ・簿記を休み、

スッキリハッキリお仕事できましたよー。

 

 来週は5連勤なので、

前半は筋トレ無しでいきましょう。 休息休息。

 普段から筋トレをしていると、

体力温存したい時に温存できる♪

 

 デイケア発表の準備がありますので、

使える時間がギリギリになってきました・・・。

 ↓

ピクシブのログインが減ります。

いや、減らさないと。

 

 動画の方は、

『ずん子とレトロゲーム』

『呪術廻戦 2期』を見ています。

他は・・・

『仮面ライダーカブト 8話』

『ご注文はうさぎですか? 9羽』

『ライザのアトリエ 12話』

 

10月は『Dr.ストーン』が戻ってきますね。

 

『アンデットアンラック』は時間がない・・・

『マッシュル』見たかったなぁww

 

無理すれば見られますが、

やっぱり無理があると余裕もなくなる。

 

コミック『あやかしトライアングル』と、

雑誌『グランドジャンプむちゃ』を

削ろうかな・・・。

 癒しの時間が多すぎるw

 

 イラストは、ぼっち・ざ・ろっく より、ひとりちゃん。↓

 

ではでは、またですー。(・ヮ・)ノシ


街の発表会。(10分以内)

2023-10-08 18:24:27 | 日記

 こんばんは、ハルです。(・ω・)ノシ

 

 目次

・10分以内の人前での発表

・コンビニのコーヒー

 

 すっかり秋めいてきて涼しいですが、

少しあったかい恰好をして、

気を付けていきたいです。

 

・人前での発表(四人の中の一人)

 

 きたる11月に、街の会議室のような所で

「デイケア」について発表する事になりました。

 

 以前から「退院してからの就労」の発表も

打診されたりもしましたが、

ちょっと仕事に集中したいので

お断りをしたり していました…。

 

 前回と違って、仕事にやや余裕があるので

経験値のために 今回は、やっておきましょう。

 

 デイケアの人や、主治医なども

パワーポイントなどで、

助けてくれると思います。

(無ければ無いでかまわない)

 

 私は人とあまり喋らないです。

その割には 人前ではアガラナイ……?

 今回は50人くらいを想定して、

イメージトレーニングでもしましょう。。

 

 人前や文章で発表する新書なら、

4冊ほど手元にあります。

ただ、簿記の勉強もあるので、

要所だけ読む程度でしょうか。

 

 失敗しても別に死にはしないし、

ここを通れば、

なにかしら人生に使えるでしょう。

ふぁいとっ、おーなのです。

 

 そういう気持ちになれるのも

9年間 病院でお世話になったり、

デイケアでの助けがあったりが 大きいです。

 

 だから、なんとか「デイケア」を手伝いますよー。

 

 

・コンビニコーヒー

 

 コンビニでコーヒーを買って、

コンビニの中の椅子で飲むのが楽しいです。

 

 いつかはスターバックスで飲むために、

コンビニで練習中です。

 パンを一緒に食べたり、

人生についての新書も読んだりします。

(30分くらい)

 

 糖質やコレステロールの関係で、

微糖コーヒーから、ブラックに変えました。

 

 まだ味の違いはわかりませんが、

缶コーヒーよりは、「いれたて」の方が好きかな。

 

 机の上で宣伝している新作バーガーが

気になる・・・。

 

 イラストは、東方Project のチルノさん。 ↓

 

 ではでは、またですー。(・ヮ・)ノシ