goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルの生活。

退院してから、就労支援b型を続けています。
目標は「一人暮らしでの1年就労」(^-^)/

新しいパソコンにウキウキ(*'▽')♪

2024-05-31 21:23:46 | 日記

目次
・カラスの繁殖期
・グループホーム、住人 隣人と上の階と
・体重が少し減りました
・新しいノートパソコンを買いました。


こんばんは、ハルです。(・ω・)ノシ

5月になってから、グループホームに住人が2人増えました。 私の部屋から少し離れた所に1人。 私の部屋の真上に1人。 それなりに静かな人かな・・・? まだ私の隣の部屋が空いているので、油断はできませんが、とりあえず今は落ち着いてきました。

新しいノートパソコンを買いましたー♪ 3月に買ったノートパソコンは、1万5千円でしたが、新しい方は2万9千円です。 Windows10から、Windows11にランクアップしました。 動作もとても速いですし、ネットを快適に楽しんでいます。 自宅で動画編集の仕事もできますが、今の就労支援b型では、仕事を家に持ち帰ってはいけないそうです…むむむ。

体重が少し減りましたー。 生活保護をもらう事になり、家賃も払えますが、もう少し節約生活をしてみたいと思っておりまして……。 間食などを減らして節約していたら、体重が減ってきました。 グループホームに住人が増えた点なども、体重が減った理由かもしれません。
BMIは、標準体重くらいの数値になっております。BMI22ですね。 数値は21の方が健康体らしいですが、22でも十分に良い数値らしいです。 入院していて、タバコをやめた直後などは、BMI 29とかでしたので、だいぶ体重は減りました。

昨日は通勤途中に、背後からカラスに3度襲われましたw 繁殖期でピリピリしているのかな? 今日はそのカラスの居る場所は、小走りで駆け抜けました。 繁殖期が終わるまで待ちましょう。

画像は、オリジナルのキャラふたり。
テンちゃんと、猫耳アオイちゃんです。


それでは、またですー(・∀・)ノシ


最近の健康法・事情。(*' ヮ')

2024-05-21 16:59:38 | 日記

こんにちは♪(*' ヮ')

今日は昼までの勤務。
昨日はジャージが壊れたので、新しいジャージを購入。
(5500円)

色的には、何かの作業服みたいな色だと感じます。
同じ色の帽子をかぶれば、パソコンか電線に詳しい人に
見えるかもしれない・・・。🤔

 今朝も体調がとても良いです。
原因としては、最近飲んでいる強炭酸水(1日600mlのみ)が
良いのかもしれません。
節約のため、毎日ヨーグルトを飲む習慣を無くしました。
でも冬になったら「R-1」のヨーグルトを
また飲むかもです。

 今朝やった事といえば、、
水を飲む・深呼吸・笑顔を作る・指ヨガ
コーヒー・笑顔を作る
セロトニンを増やす腹式呼吸
ストレッチ・指ヨガ・座禅・ガム
血流アゲ体操・各種筋トレ・自律訓練法
 これらをやりました。
ちょっとメモを見ないと、書けない…。

 体調が良すぎて、幸せ脳内物質である
セロトニンが多すぎて、胸やけしてきましたw
明日はどれかを減らしましょう…。
体調を上げ過ぎないために、調整する日々です。

 塩分を控えて生活しております。
通常の柿の種ではなく、減塩の柿の種を買います。
でも1袋だと物足りないので、つい2袋目を
食べてしまいます。 意味なーい(>_<)

 ピーナッツを毎日食べております。
特段好きな食べ物ではないのですが、
「食べると疲労が減る」と言われているので
なんとなく続けております。
 休息も気持ち多めにしている生活なので、
食べるのをやめても、疲れはとれそうではあります。
 夜中に食べ物を胃に入れてはいけないという
健康法がありますが、ピーナッツだけはなぜか
少し入れても良いそうです。まぁ限度がありますが…。

 ニコニコ動画のアニメを見ているのですが、
たくさんありすぎて追いきれません・・・。
とりあえず最優先で見ているのは
「狼と香辛料」「ブルーアーカイブ」
「ダンジョン飯」です。
1万4千円のパソコンですが、720の画質で見ても、
まるで処理落ちしないのが助かります。💻

画像は「ブルーアーカイブ」の奥空アヤネさん。
青色縛りで、気楽に模写です。

 

 明日は歯医者に行ってきますー。(>_<)
毎月歯ブラシを買い替えて、
1日に4回歯磨きをしていても、
虫歯にはなるのですよー(´;ω;`)
まぁ、寝る前に柿の種を食べているのも原因ですが。

それでは、この辺で。
またですー(⌒ヮ⌒)ノシ


 他人に弱い部分やみにくい部分を知られては嫌われて
しまうという、子供のころに植え付けられた間違った考えは、
捨てなくてはなりません。
 弱さを隠して強がってばかりいる人よりも、弱いなりに
自分を受け入れている人のほうが、他人からは慕われ、
信頼され、愛されるものです。
      (たかた まさひろ)


4日ほど経過(*' ヮ')♪

2024-05-18 15:11:38 | 日記

こんにちはー、ハルです。(・ω・)

 

グループホームに新しい入居者さんが来て、4日ほど経ちました。 部屋の向かいの隣の部屋で、なにやら一人で何かを言っております。 テレビやラジオをつけないので そこは助かっていますが、慣れないといけませんね…。🤔

部屋での生活音などの音に慣れるために、特に意味もなく換気扇をつけたりラジカセをつけたりしております📻 幼少期から静かな住居に慣れ過ぎたせいか、物音に弱いです…。 しかし、まだレキソタンなどの薬に頼るほどでもないかな?💊 断続的かつ継続的な物音にソワソワしてしまいます(^-^;

 

イラストの方は、色の数を抑えた感じでデジタルイラストを描いております。 線画や塗りつぶしの時に「やりなおし」ができるので、デジタルに慣れるとアナログに戻りにくそう。 アナログ特有の緊張感も、なかなか好きではあるのですが。(*'▽')✎ 色鉛筆の時と違って、まだ「肌の色」が決定していない事もあります。

 

生活保護の申請が通ったようです。 今の生活でも不自由のない楽な生活だと感じますが、もうちょい前進して「就労支援A型」にも挑戦したいところなのです。 自分の能力を試してみたい…! 

今は物音のせいで簿記3級の勉強を控えておりますが、筋トレは続けております。 金曜日には「ハンドグリップ」も100円ショップで買いました! これをネットにある説明通りに使えば、握力が増えたり腕が太くなったりするかもです。

それでは、失礼いたしますー(・∀・)ノ

 


新しい入居者さん、その2。雑記

2024-05-15 04:46:48 | 雑記(ざっき。)

──雑記──

 

はぁ、物音がするなぁ

神経質すぎるのだろうか
もっと自分は、太い神経の方がいいのだろうか

神経質は短所でもある、長所でもある
価値観が合わない
病人と、病人

今後どのように、受け流すか
正面から戦うのではなく、
うまく対処するにはどうしたらいいのか

今、自分の環境は
この物音をのぞけば、とても恵まれている

『衣食住、洗濯、お風呂、本、野菜ジュース』
生きているだけで、ありがたい

仕事の方は、絶好調でやる事はできなくなった
やや不調のまま行くしかないのか

頓服(とんぷく)の薬、レキソタンを使って
なんとかしのぐのか。
使うしかないか・・・。

明日は病院で診察
レキソタンは18個あるから
あと10個ほどもらおう
新しい先生はどんな人だろうか

今日は不調でも、就労に行こうか
3ヵ月ぶりくらいに、仕事を依頼されたが
うまくできるのだろうか
動画編集の仕事だが
「きちんと」やりたいのだが・・・

今の体調は、85点。
わりと高いが、胃のあたりがチクリとする
この物音を土日に聴いたら
どれだけ不調になるのだろうか

今は4時38分。
6時間半は眠れた。
まだそんなに問題は無い

食欲、ふつう
少し残すかもしれない

けっこう神経質だが
五体満足で、不満のない健康状態である
しかしこの物音は
ハードルが高いのか低いのか・・・

どうすれば慣れるのか
何を読めばいいのだろうか

どうしようもない時には
また病院に戻るだけだが、
それまでに、できる限りの事は
しておきたい。

まだ平気だけれども
平常心でいくのは難しいなぁ

 


新しい入居者さん

2024-05-14 05:16:15 | 日記

おはようございますー。ハルです。(・ω・)ノ

 

昨日はいま私が住んでいるグループホームに、二人目の入居者が来ましたよー。 4月からここまで、かなり無音の住居でしたが、物音が追加されることになるのです。

私は物音に過敏なところがあるので、今のところ不安です。 とりあえずYouTubeで、「瞑想・マインドフルネス」でも実行しましょう…。

 

一階に5人が住める住居なのですが、まだ2人です。 これからもっと増えると思いますが、慣れていけるのか不安ですねぇ😅

 

ではでは、失礼いたします…。(=ω=;