植物を愛する先輩から珍しいものが届いた。
「ウラシマソウ」
サトイモ科テンナンショウ属の宿根性の多年草
画像ではわかりにくいと思うが花弁から浦島太郎が釣り糸を下げているようなので
この名前がついているとか・・・
アッツザクラ(ロードヒポキシス)・・・白い植木鉢の中⇒小さな芽が出ている。
これも初にお目見え!
聞きなれぬ花だったのでwikipで調べてみた。
太平洋戦争中にアッツ島で日本軍が玉砕したことを悼んで「アッツ桜」。(この説が多いようである。)
画像提供先:wikimedia.org
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Rhodohypoxis