goo blog サービス終了のお知らせ 

千葉県野田市の社労士。就業規則の作成・変更、賃金規程、評価制度など労務管理全般。障害年金のご相談。

社長さんの得する情報や趣味、日常生活で感じた事を綴っております。

疲れた一週間が過ぎて・・・・

2008年09月27日 | 開業に向けて
今週の予定は、初めに「行政機関に掲示する個人名札の件」で支部に行く予定をしていたのだが・・・

21日の孫誕生で、全て孫に集中!!

ただ毎日孫のことが気がかりで、アチコチ動き回って一週間が過ぎた。

バーバ社労士・・・頑張るぞ!!

そういえば・・・結婚前から加入している損害保険会社から、更新の連絡が来た。
私が社労士の事務所を開業したことを告げたらかなり驚いた様子で・・・
で・・・かなり手広く顧客があり、我が家の近くにも居るとか・・・
社労士が必要とされるような事業所があったら紹介します・・・と嬉しいお言葉を・・・。

今は、開業と言っても形式上仕事をしても良い状態を作った・・・と言うだけで仕事はまだ何もしていない。

紹介をしていただけるのであれば大歓迎!!

どんな仕事が第一号になるか・・・楽しみであり、それが何時になるのか 不安でもある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4日振りの開通で・・・・・

2008年09月26日 | 開業に向けて
事務所専用回線を光で2回線引いたのですが・・・・

工事は無事終了で・・さて、ネットの設定を・・・
となったときに、NTTからの届いているはずの案内が来てない
仕方が無いので116に電話をしてFAX依頼
ん・・・サーバーのデーターは・・
アッ! どこにしまいこんだか・・・

で、サーバーに郵送を依頼。

して・・昨日、待ちに待ったサーバーからの封書が・・・
勇んで開けたら、なんと口座の変更依頼書が・・・
「これじゃないでしょうが
直ぐに電話確認をしたら・・・先方の手違いで間違って送ったとか・・・・
で、メール便で送ると・・・

午前中は期待していなかったが、案外早く届いた。

で・・・・無事開通。

良かった


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業もボチボチと・・・・

2008年09月23日 | 開業に向けて
開業の準備もバタバタの中、孫も産まれてバタバタ倍増!!

でも・・・昨日は午前中に地域にある二つの銀行へ行って開業挨拶。
商工会にも加入手続きをして・・・。
会員のプレートを頂き戸惑う。
これを玄関につけるのかな?

孫も順調に育っているし・・・・社労士の仕事も順調にいくといいのだが・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定よりかなり早かったのですが・・・

2008年09月21日 | 開業に向けて
今朝9時前に無事孫が産まれました。

予定日は10月13日だったのですが、2800グラムの元気な男の子でした。

一安心です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

択一健保の救済は?

2008年09月20日 | 開業に向けて
今年の試験の択一の健保の救済はあるのでしょうか?

私のお友達で、健保救済待ちの方がいるのです。
それがあれば合格が出来そうなのです。

去年私が合格した時に、一緒に喜んでくれた心の広いお友達です。
だから、今年は一緒に合格を喜びたいです。

その方と大宮でランチをしてきました。
勉強をしてない分、暇なのですが、何も手につかない状態・・・と仰っていました。
確かにそうだと思います。
救済があることを祈りたいと思います。
そして、合格の喜びを味わっていただきたいと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遣るだけ遣って・・・・

2008年09月20日 | 開業に向けて
独立開業後の一週間は・・・・

県会、支部会に事務組入会、商工会、商工会議所入会手続き などなど
ちょっとお疲れモード

でも、そんなことを言っている場合ではないのです。
これから営業をしてお仕事をゲットしなければ・・・

私が居る地区は・・・田舎なりの他にないメリットを、支部長さんなどの超ベテランの大先輩から色々お話を伺うことが出来ました。
自分では思ってもいなかった良い情報でした。

それに期待をして・・・来週は青色申告と事業開始届をしてこようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新入会員のオリエンテーション

2008年09月19日 | 開業に向けて
昨日は、千葉県会のオリエンテーションがあり千葉まで行って来た。
9月1日付けの登録は25名とか。

自宅は千葉のはずれの位置にあり、千葉まで電車に乗っている時間だけで1時間半はかかる。

一昨日は東京、昨日は千葉・・・と移動は電車。
今までは、車移動が主だったので・・・・寝ていて明け方頃に足がつる。

健康の為には歩くのが一番なので・・・靴を2足購入したのは正解だった。
2足とも履き心地は良好!!

今日は支部の例会。

今週は手続きやら会合で営業は出来ない。
来週からは出来そう。

頑張るべ~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は新規会員のオリエンテーション

2008年09月17日 | 開業に向けて
開業間もない身なのであれこれと手続き関係や研修などで終わっている。
まだまだ本格的な営業活動に入れない。

明日は県会のオリエンテーション、明後日は支部の研修と月例会。

色々な先輩とお話をさせて頂くのもお勉強。

がんばろうっと!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

営業

2008年09月17日 | 開業に向けて
県の開業登録者名簿に載っているのに、今朝気がついた。

昨日は、地元の商工会、商工会議所に入会手続きに行った。
合併前の状態のままなので、両方入会した。

商工会議所の方は、とても丁寧な応対で、社労士は中々加入しないので加入してくれるようにお願いして入ってもらっているとか・・・。
こちらから出向いた者は私が初めてのようでした。
「次回からは、お電話を頂ければ直ぐにお伺い致します。」などと言って頂いた。

来ていただいても・・・家が散らかっているし・・・私未だ開業したてなので時間はあるんです・・・・・と思った。

ついでに寄った靴屋さんでこれからの営業を考えて靴を2足購入。
個人のお店で乗りの良いお兄ちゃんに代替わりし始めたところ。
丁度鞄に名刺と案内チラシが一部入っていたので、渡して営業をしてきた。
商工会に入会した旨を伝えると余計に話が盛り上がった。

「個人だと社会保険は入れないんですか?」などと相談されたりして・・。

営業って・・・こんな感じでいいのかな~?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

挨拶状作り

2008年09月16日 | 開業に向けて
出勤しなくても良い生活が始まった。

しかし同時に、休みが無い生活が始まったわけで・・・

開業セミナーなどで得た知識の中で、自分の出来ることをやる

昨日から友人・知人への挨拶状を作っている。
挨拶状・・・というより、業務案内のようになっているけど・・。

大体、社労士は何をするのか・・・・それを知らない人が多い。
なので、封書に挨拶文と自己流で作ったパンフ2枚と名刺を同封することにした。

はがきより経費が掛かる割りに売上には全く繫がらないと思う。
でも、今回はそれで良い。
長い間応援してくれた友人・知人に心を込めてお礼をしたいから

今日は、商工会議所に入会手続きに行こうと思う。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする