彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

介護タクシー

2008年07月15日 20時12分45秒 | 発 見
台風7号がフィリピン近海で発生しているようですね
その影響か...
宮古島の空にもどす黒い雲が広がっているように思えますが...今日も暑い一日の宮古島です

さて
皆さんは上の写真にもありますが
黒いナンバーの車を見たことありますかぁ
僕も初めて見たんですが...
いつも親しくさせてもらっている
宮古島訪問介護ヘルパーステーションみつばさん
このたび
『介護タクシー』の認定が下りて...
ナンバープレートも届いたようですすご~い

初めて見ました

『介護タクシー』ってどういうことするの

体が不自由で...病院や買い物等へ出掛けることに困難な方へヘルパー免許を持つ職員が同行し...安全安心に輸送してくれるんだそうです
また...美容院や役所などへ出掛ける際のちょっとした用事にも喜んで伺うそうです
とても助かりますね
体が不自由な方だけでなく...高齢者の方も利用しているそうです
家に閉じこもりがちな高齢者の方々へも朗報ですね
仕事が忙しくて手が回らない家族の方々からの依頼もあるようですよ
ホント助かります
僕のように両親が病気で通院も困難の場合...病院や買い物美容院やちょっとした用事の時にお願いできるから助かります
それに...病院へ連れて行ってハイお終い
ではなくて...迎えにもちゃんと車いすを用意し
病院の受付や検査への移動...薬の受け取りから会計まで...全てお手伝いするというから良心的
これからの高齢化社会には...とても助かります

介護の仕事でさえ大変なのに...
介護を必要とする方の意見を取り入れ...即行動し介護タクシーを始めた
リスペクトする人物です
まだ30代の若さなのに...これまでのヘルパー経験から介護事業所を立ち上げ高齢者や介護を必要とする方や家族のため介護タクシーまで始めたみつばサン
とっても尊敬します
その介護タクシーも宮古で2社ほどしかないそうです
フロンティア精神旺盛で...弱者のために行動できる人たちは凄いと思います
僕ら教員は見習わなければならない
僕は... 夏季休業期間(夏休み)を利用して研修で介護事業の実習をお願いしました
ちなみに...
みつばサンの事務をしているのが...僕が15年前の最初の北中勤務時代の教え子あゆみチャンなので再会できるのが楽しみ~
中学時代は超プリティ(pretty)でした
今では結婚し子育てに仕事に頑張るキャリアウーマンになってるようですが...

介護タクシーに興味のある方は是非連絡してみて下さい

僕ら教員も頑張らなきゃ

それにしても...『介護タクシー』に黒のナンバーは頂けない
黒色を決めた偉い方のセンスを疑いますね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ






これなんだ!?

2008年07月14日 21時29分44秒 | 発 見
今日の宮古島も...
すっごく暑い一日
体育を終えて体育館から帰ってきた子たちの体育着も汗ビッショリ
福嶺地区はあつ~い一日でしたが...
いつも仲良くさせてもらっている知り合いからメールが届き
なんと平良地区はどしゃ降りだと言う
「まさかぁ~そんなことないだろう
「福嶺はこんなに快晴だし...あつ~いのに...
と思っていましたが...

職員会議を終え
明日の準備をして学校を出た
しばらくすると...面白い雲を見つけ
車から降り...しばし空を見ていました

シャッターチャンスを逃して上手く撮れませんでしたが...

龍の形をした雲が...まるで大空を昇っていくような光景だったんです
なんかいいなぁ~と空を眺めていました
農道ではありましたが...通りすぎる軽トラックのオジィ~たちが...
「こいつ大丈夫か
と言わんばかりに僕の顔をマジマジと見ていった...
例えどんなに偉い人が「アホか」と言おうとも
この昇り龍を見逃すまいと...車から流れるBGMも演出してくれ
しばらくボーっとしていました

その雲ともお別れし...
平良方面へ向かっていると...
進行方向前の雲がいかにも不気味

なんだこの雲の不気味さと回りの暗さは
さっき青い空の昇龍を見たところなのに...ぶきみ~
知り合いの「平良はどしゃ降りだよ~」のメールの文面を思い出した
『どしゃ降り』って本当だったんだ
こんな小さな宮古島でも...
快晴で暑いところもあれば
どしゃ降りのところもある
自然のすごさが分かりますね~

ところで...
いつもの帰り道
城辺中学校の裏通りを過ぎると...
「なんだこれ

城辺中の学校の裏の畑の角に...
コンクリートで作られた...なにかの蓋のような形をしたものがアチコチ置かれている
まるでイースター島のモアイ像の頭に乗ってる帽子のようだ
なんだろう...知ってる方いますか


このコンクリートの固まりの上は...こんな感じでした

下の方には...こんなものが
なんなんだぁ...この物体は
しかもこの畑だけいくつも置いてある
いったい何なんでしょうね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ

カマキリ捕獲

2008年07月13日 13時26分47秒 | つぶやき
暑中お見舞い申し上げます
宮古島はすっかり夏本番を迎え...
暑い日々が続いてます

夏休みまであと一週間
ぼくらも学期の事務整理等で...ちょっとバタバタ

リューセイ君も夏休み前
...昆虫採集が続いているようですよ

家の前で...
セミの大合唱が行われているようですが
時たま...鳴き声でなくセミの悲鳴が聞こえるそうです
「セミがカマキリに食べられている~
と救助に向かったようです

食物連鎖の世界ではあるが...
リューセイ君にはセミの必死な鳴き声がこころ痛いようです
セミの救助へ向かい...虫取りのアミで大粒の汗を流しながらカマキリ捕獲を始めた

何匹かカマキリ捕獲に成功
お母さんの「そんなこといいのに
と止める声も右から左
家の椅子まで持ち出し必死に救助作戦

セミのふ化を間近で見ているだけに...
セミがやられているのは心痛いことでしょう
「セミが痛いと言って泣いているのになぁ
少年のこころにはセミの泣き声も届いているようです

もうすぐ夏休みですね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ

小1で...

2008年07月12日 14時35分46秒 | 教 育
今日も暑い夏らしい天気の宮古島
道を歩くのにも...
陽射しの強さで道が眩しい

久し振りに午前中はゆっくりできました
溜まっていた洗濯物も頑張った
趣味の将棋もパソコン相手に格闘

テレビでは...
全国高校野球沖縄県地区予選準決勝が行われていて
甲子園出場を目指し高校球児の真剣な眼差しが見られます
決勝戦より準決勝戦が一番おもしろい
僕も朝からテレビ放映に夢中に観戦しています
春の選抜で全国制覇した沖縄尚学高校は興南高校にリードされ苦戦
野球ファンなら沖尚がビハインドをどう攻略するか...
ピンチをどう乗り切るか
そのほうに興味がいく
全国制覇した高校でさえ...沖縄県予選は楽に勝てない
沖縄の高校野球のレベルが高いことがわかる

さて...話は変わりますが
今日の沖縄県紙『琉球新報』(那覇まちひと)欄22面に...
すごい記事が載っていました紹介しますね
那覇市の識名小学校1年生の紗彩(サアヤ)ちゃん
なんと小学1年で中学校の数学はマスターし
現在高校数学に取り組んでいうという記事です
すごいと思いませんか

新聞記事によると...
1歳9ヶ月から公文式を始め国語・算数・英語を学んだようです
小学1年で数学中学課程認定テストに合格し
現在では国語が小学6年レベル
英語は中学2年レベルで英検5級にも合格しています
紗彩ちゃんの話では...
「数学が一番好きで、その中でも因数分解が大好き」だとのこと
指導するのは祖父の上原謙作さん(70歳)
毎日コツコツと計算問題に取り組んでいるようです
紗彩ちゃん
「学校で三味線と野球をやりたい。将来はなりたいものがたくさんある」と言うから驚き
将来はどういう人になるんでしょう

小学校の担任の先生も教えることない...と言うかどういうこと教えているのか興味が湧く

紗彩ちゃんの今度を応援していきたいですね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ



生徒会専門委員会集会

2008年07月11日 22時25分29秒 | 教 育
今日福嶺中学校では...
短縮校時で時間を確保し
6校時の裁量の時間に生徒会専門委員会集会を行いました

今回は...1学期の反省と評価です
給食室に一同が介して
各専門委員会に分かれて話し合いを進めました
本校の良さでもありますが...
一つの場所で全校生徒が集まり先輩後輩が一緒になって話し合い活動ができることです

専門委員会委員長(3年生)を中心に...
各専門委員会の話し合いが活発に進められました

生徒会よりワークシートも用意されていたので...
各専門委員会の進行も順調なようです


生徒会活動が活発な状態があるってことは...
生徒の自治で学校生活を取り組める素晴らしいことだと思います
各専門委員会の割り当てられた顧問教師のアドバイスも素直に受け入れ
反省や評価を進めることができるのは素敵なことです

まだ...多くの点で甘えている部分もあるが...
発表力や自分の意見をしっかり(堂々と)述べ
次へ生かせる行動力が備わったら...凄い子どもたちに変貌することでしょう
今でも素敵な子どもたちですが
もっともっと輝ける素質を持っているだけに...
小さな世界に甘えることなく
大きな目標へ向かって頑張って欲しいなぁと思います

2時半より始まった専門委員会活動でしたが...
今日は3時で打ち切り
わずか30分の時間でも...各専門委員会とも話し合いがスムーズに行われたようです
今回...早めに終わったのは
4時より『青少年深夜はいかい防止県民一斉行動市民大会』が行われるためです
福嶺中学校からも生徒5名の割当てがあり...職員も3名出して下さいとの依頼もあったので少し早めに切り上げました
福嶺地区から会場の北小学校まで30分以上はかかる
ましてや前に30Kmで走る...トロトロ車がいたらアウトだ

帰りの会や参加する生徒(生徒会役員)の諸準備を終え...
大急ぎで出掛けたようです
行く前に...生徒会が準備したというプラカードを見せてもらいました



期末テスト週間だっただけに...準備も大変だったことでしょう
生徒会顧問が遅くまで連日残って
諸準備に大忙しのようでした
一学期の成績も今日まで提出なので...教師も大忙しです

今日も暑い一日だっただけに...
この猛暑の中でパレードに参加して大丈夫だろうか
そういう心配もあるが...
6時過ぎに帰ってきた子どもたちはとても元気いっぱいなようで...
安心しました

おつかれさん


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ

自転車安全点検

2008年07月10日 22時12分31秒 | 教 育
低気圧が発生しているようですが...
今日の宮古島も快晴で...すっごく暑い一日
ほとんど雨が降らないけど...今後大丈夫だろうか
地下水が豊富だから断水はないと思うが...
農家への影響は大変なものだろう
出勤時もあちこちの畑で灌水が行われています

今日
福嶺中学校では放課後に
学校の隣の交番に勤務していらっしゃる警察官を講師に招いて...
『自転車点検』についてのお話と点検がありました
福嶺中学校の生徒は
ほとんどの子が自転車通学で...
安全運転が気になるところ

それに...最近子どもたちの自転車を見ると...改造自転車が多いし点検不備なのが多い...
夏休みを前にし
全校生徒の自転車を点検することになりました
意識を持たせるためにも大切なことですね

生徒会生活専門委員会の企画により実施の運びとなりました
全校生が体育館前に集合
生活専門委員長の川平君の進行で行われ...
まず初めに駐在所の警察官より講話がありました

子供たちの良く知ってる警察官の話に...子どもたちも真剣に聞いていました

その後は...
生徒一人一人の自転車の点検です

ほとんどの自転車が登録もされていて問題なしでしたが...
なかには
「今どき...こんな自転車
と思えるような改造自転車が多かった
問題の多かった自転車のほとんどがハンドルです


なんだが分かりますかぁ

ハンドルが上向きなんです...

実は昔...僕も同じような自転車に乗っていたので...
でも「なんじゃぁ~」この自転車は...
ブレーキも上向きになっていて
そのブレーキも壊れている...アチャ~
そりゃマズイだろぅ

それと...大切に乗っているんだろうけど...

さび付いたカゴはないだろう
逆に言えば...
今時の中学生が...平気でさび付きカゴの自転車に乗ってるのが嬉しく思った
さらにビックリしたのは...
何十年も乗っているという自転車を整備し
さび付いた部分もスプレーで色づけし...大切に乗っている子もいた
最近...ものを大切にしない人が増えたが
彼女のように整備し...大切に使っている子たちが多いのにも感動した

市内では平気で乗り捨ててある自転車が多いというのに...とても感心した
それにしても...あまりにも座席(椅子)が高いので
「これ足届くの
と聞くと「もちろんですよ」と返事が返ってきた
興味感心意欲の高い彦リンは試乗させてもらった

しかし...足が地面に届かなかった...
生徒達は大爆笑

マッ、そういうこともあり

一台一台の点検も済み...
その場で修理できるのは直していました

自転車点検もタイムリーで良かったが...
指摘された部分を文句も言わず
素直に直し...点検の大切さを学んでいた態度に
逆に僕は関心した

素直で素敵な子たちです
鍛え方一つで...さらに大きく成長する輝きを持っています


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ




福を呼ぶ

2008年07月09日 22時11分27秒 | 発 見
給食時間はいつも一緒の大夢君と雄大君...
いつも楽しい話題で過ごしています
一昨日の話題は...
「彦リン、俺たち凄いもの見つけたよ
「しかもすぐ近くでよ
「マジィ~
そんな会話から...給食時間を終え...三人で見に行くことにした

図書館横にこんもり茂った雑木林がありますが...
「彦リン、アレアレ
と二人が指さしますが...目の悪い僕にはさっぱり分からない
皆さんは上の写真から...何か見えますかぁ

物音を立てないよう...そ~っと近づいて...
「アレアレ」
ん~っ、さっぱり分からない

さらに...三人でそ~っと近づくと...

なにやら見える...見える見える
分かりますか
さらに近づくと...ゆったりと飛び立つ鳥らしきのもが見えた
なんだなんだぁ
ちょっとビックリ

しばらくして...大夢君が
「いたいたもう一羽

ついに僕も見てしまいました

なんと...琉球ふくろうです
そう...あの絶滅危惧にあげられている
コノハズクです
すご~い
初めて見ました

しばらくして戻ってきたのでしょうか
もう一羽のコノハズクが

すご~い
目が金色にキラキラ輝いています
首をかしげ...「こいつら何やってるんだ
と言わんばかり...「俺らのデートの邪魔するな」とも聞こえてきそうだ

子どもたちの観察力にはホントに驚かされます
少年のこころには...フクロウの小さな鳴き声も聞こえるようです

先日はメジロの巣と雛を発見し...
今回は琉球ふくろうを初めて見させてもらった


後で調べたんですが...
コノハズクは『福を呼ぶ鳥』『学問の神様』と言われているそうです
「目先の利く鳥で...勉強仕事商売繁盛宝くじ...などに利くそうです」
ワォ~
僕にも少しは運が向いてくれるかな

福嶺中学校内では...
絶滅危惧の鳥が遊びにきてくれます
きっと良いことが近々あるでしょうね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ







砂川中の笹の葉

2008年07月08日 20時05分12秒 | つぶやき
昨日は七夕でしたね
彦リンには...彦星とあって...親しみがある

先週の金曜日に...英検関係で砂川中学校を訪問し
英語科の平良教諭に会いに行ったんですが...
砂川中学校の学校のきれいなこと
それに感動的だったのは...玄関内で笹の葉を飾っていたことです

玄関ロビー入り口で真っ先に目に飛び込んできました
すご~い
真新しい学校で...玄関ロビー内もきれいですが
七夕を前にして飾られた笹の大きさと...大きく広げた笹の演出がすごかった
福嶺中でもやれば良かったなぁと...後から後悔した
毎年のように勤務先の学校で笹を飾ってきたけど...
今回は日頃の業務にバタバタしてて...笹を採ってくるどころでなかった

玄関先で感動して眺めていると...
事務席から「彦リン先生~」と
さわやなか笑顔で手を振る女性がいました
よく見ると十年前の鏡原中学校時代の教え子下地さんが事務員として砂川中学校に勤務していました
あの当時は女子ソフトテニス部の顧問をしていましたが...
その頃の優勝メンバーのエースです
あの頃と変わらず素敵な笑顔だったので安心しました
でも...女の子って変わりますねぇ
あの当時は日焼けし真っ黒でテニスに夢中の少女だった子が...
成人し...とってもきれいな大人(女性)になっていました

砂川中学校の職員室へ顔を出すと...
教頭先生教務理科教諭数学教諭社会科教諭...なんと北中学校時代の同僚です
職員室へ入っても違和感がなかったのが不思議~
校長先生も北中時代の父兄でもあり...お世話になった方です(挨拶もせずに帰って...すみません
しばらくして学活から戻ってきた英語科の平良教諭と面会
...実は、平良教諭も僕の20年前の教え子なんです

「笹の葉がすごいねぇ~」と話をすると...
この短冊は何も指示しないのに子どもたちが自主的にさげていったんですよ~と話てました




撮影していると...学活帰りの洲鎌優樹さんが近寄ってきて
釣りが好きなようで...短冊へ書いた思いを語っていました
かわいらしい女の子でしたが...10キロ以上の大物の魚を釣るのが夢だそうです
突然現れたオッサンに人見知りすることなく...自分の思いを目をキラキラさせながら語っていたのを見ると
砂川中の子たちが素直で気持ちのいい子たちが多いのが分かる
学活を終え...玄関先に出てきた子たちが僕を見て「こんちは~」と大きな声で挨拶していた
しっかり教育されています

玄関に飾られた優勝旗の数々が...子どもたちの活躍を物語っていました



人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

天気もよく...
星空もきれいだったので
きっと彦星と織り姫は再会することができたことでしょうね

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ








平和を考える集会

2008年07月07日 20時00分30秒 | 教 育
暑い日々が続いてますね
宮古島も相変わらず...快晴で...青い空が広がってます
今日は時折雨が降り
涼を得ましたが...その後が熱気でさらに暑くなった

今日
福嶺中学校では『平和を考える集会』が5校時に特設授業として行われました

校長が地域の方と親交を深め
地域の逸材と出会い...特別に講師として依頼し学習会を開くことになりました
担当教諭の保教諭も突然で戸惑っていましたが...さすがベテラン
実施要項から役割分担まできちんとこなし
今回の『平和を考える集会』を実施する運びとなりました
講師は根間竹さん...なんと89歳

苦しい戦争体験を本校の子どもたちに是非語っておきたいと...自主的に参加して頂きました
校長先生がお迎えに伺うというのも断り...
なんと自ら車を運転し本校に入らして下さいました
それに...さらに驚かれたのが...
50分の講演依頼にかかわらず...90分のロングストーリー
しかも...しかもですよ
その90分間ず~っと立ちっぱなしでの講演です
その元気さはどこからくるのか
その熱意に応え...子どもたちも熱心に聞いていました

会場となった給食室では...図書専門委員を中心に
平和教育に関する資料やパネルを展示



「月桃の花」を唄う予定で...
『月桃』の歌詞や本物の月桃まで準備してありました


準備に余念がなく...会場の演出に頑張ってくれました
多くの資料は久松中学校の司書教諭より借用したものだそうです(ありがとうございます)
さて...竹さんのお話です

戦時中の苦しい体験話で...
幼子を亡くした話
マラリアで多くの地域住民が亡くなられ...その遺体を運んだ話
芋やソテツの実、薬草を食べしのんだ話
馬の形を作ったもので偽装した話...など
多く辛かった逸話をお話くださいました


わざわざ見本として馬の形をした物やお芋にソテツの実など持参して下さいました
熱意が伝わりますね
それに...記憶を残すために資料まで子どもたちへ見せて下さいました


講演後...
校長先生も興味津々で...馬のつくりものを着用していました


竹さんのお話の後は全員で黙祷を...戦争で亡くなられた方々の御霊へ祈りを捧げました
竹さんの更にスゴイのは...
講演後も子どもたちとお話していたことです

90分(立ちっぱなしで)話した後も...子どもたちと真剣に話している姿を見ると...とてもかなわないなぁと思った
しかも...その後に校長室へ戻られ...
なんと5時近くまでお話しておられた凄すぎ~
凄いパワーを持ったおばぁちゃんです
宮古のおばぁは強い


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ


家庭教育支援講演会

2008年07月06日 23時05分40秒 | 教 育
今日は家庭教育支援講演会へ参加してきました
大好きな落語家のお話ということで...期待が高まる
午後6時半より
宮古島市中央公民館大ホールにて行われました

今回は落語家の桂才賀(カツラサイガ)氏の講演です
才賀さんは...
1985年に真打に昇進し「七代目桂才賀」を襲名
国立劇場金賞を受賞し...高座で本業をつとめる傍ら...映画・テレビ・舞台で大活躍の方で...
あの「笑点」で8年間もレギュラーを務めています

僕は残念ながら「笑点」という番組をあまり見てなかったので...
桂才賀さんの活躍を知らず...失礼しました
その才賀さんは
少年院篤志面接委員の委嘱を受け
長きにわたりボランティアで全国各地の少年院・刑務所・拘置所の慰問活動を続けています
なにより...奥様が沖縄・具志川市出身ということもあり沖縄大好き
少年院慰問も沖縄での出会いが原点のようです

今回は...わざわざ沖縄宮古島までご足労頂き
少年院慰問1000回以上や少年院面接委員としての経験を...
特別に講演して頂きました
今回は特別に“沖縄びいき”ということもあり

才賀師匠と同行して頂いた
落語家の古今亭志ん馬師匠の「こほめ」という落語を生で拝見することができました
中学2年生の時...父に連れられて兵庫県の親戚宅を尋ねたさいに...落語を聞いたことはありますが(あの頃はあまり興味なくて
落語を直に拝見できるとは幸せです
久し振りに笑いました
落語のあとは...
初めて目の当たりにしましたが太神楽(ダイカグラ)です
日本傘の上でボールや金の輪っか...四角いマスを回す芸です
テレビで見たことはありますが...直に見たのは初めてすご~い
鏡味 仙志郎師匠の芸と巧みな話術に会場は爆笑でした

その後...
桂 才賀師匠の講演会です
師匠の門をたたいた時「自衛隊に3年間耐えたら、また来なさい」
落語の世界に入門するには親との面接もある
落語は話だけでなく...鳴り物、笛、太鼓、日本舞踊も習得しなくてはならない...特に日本舞踊は名取まで襲名しないとなれない
入門時には親との面接もある...
修行時代は厳しいことなどもお話になられた
また...落語は元々お坊さんのお説教が元になっていて...悟りの話がある
...など
落語に関するお話から
少年院面接委員としての逸話や
歌手のさだまさしサンの「つぐない」という歌の逸話も聞かせて頂き...会場のライトを消し...曲も聴かせて下さいました

とても考えさせられるお話で...
謙虚に日々の教育活動を展開する細かい心遣いを教えて頂きました

だいぶ前の話ですが...
亡くなった父の兄僕の叔父・正一おじさんが僕に語っていたことを思い出しました...
「ヒコ、お前も教師を目指すのなら落語を勉強しなさい」
その当時はなんのことか意味が分からなかったけど...
なんとなく今日の講演会で分かったような気がしました

今回の講演会の内容は...
桂才賀氏の著書『子供を叱れない大人たちへ』(実務教育出版)
に載ってますので...興味のある方はぜひご一読ください
僕も今日購入したので
これから読み始めます



人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ


メジロ

2008年07月05日 19時56分53秒 | つぶやき
子どもたちの観察力ってすごいですねぇ...
給食後...
子どもたちが「彦リン先生来て来て...」と2年男子が呼んでいるので
なんだなんだぁ...
「先生、ここ、そ~っと見てよっ」
と示してくれたものがあります

みなさんは気づきましたか
上の写真だけでは気づきませんよね

職員室前に大きなデイゴの木がありますが...その横にサクラの木が何本か並んでます

それでは...これではどうですか

僕もこの木の前を普段通るのにまったく気づきませんでしたが...
子どもたちの観察力には驚かされます


これではどうですか
もう気づきましたね

鳥の巣があったんです


メジロの雛が3匹(羽)
それが...ピーピーとも鳴かないし...動きもしないので心配
この暑さで熱中症にでもなっているんだろうか
僕が心配する側で...
子どもたちは「彦リン、今寝てるんだよ~
元気よく鳴くこともあるけど...たぶんこんなに人が集まってきているから警戒しているんだろう
...と子どもたち

メジロは見たことあるが...メジロの雛を見たのは初めてです
校庭の木に巣を造るほど
福嶺中は自然に囲まれ...安心できる場所なんでしょうね
子どもたちも慣れたもんで...
自然に囲まれて育った子たちでいいなぁと思いました


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ




水難事故防止教室

2008年07月04日 23時36分31秒 | 教 育
今日、福嶺中学校では...
夏休み前に子どもたちへ是非知って欲しい思いから...
『水難事故防止教室』
を生徒会保健体育専門委員会の主催で行われました

意見発表会や期末テスト週間に補習や部活動など...忙し合間に準備も整え
期末テストの最終日でしたが...6校時に全校生徒へ水難事故防止について発表がありました

全校生徒職員がパソコン室に集合し発表です

本校ならではの取組でいいなぁと思うのは...
知って欲しいことや考えてもらいたいことなど...全校生徒で取り組めることです
学級ごと学年ごと...ではなく
1年~3年まで一緒に取り組めることは大きな強みです
それに準備から発表まで生徒会専門委員会で取り組むため...先輩後輩の仲がいいし教え合い協力し合い...お互いの良さを学んでいける

さて...水難事故防止教室では
第十一管区海上保安本部より頂いた分かりやすいパンフレットを全校生へ配布...

一目で分かるように多くの写真も載っていてとても分かりやすい

水難事故(遊泳時)で最も危険にさらされやすい...リーフカレントについて

遊泳中によく使用するが...使い方を十分に知っていないと危険なシュノーケリングの注意点
とても分かりやすいので他の学校でも配布し活用してもらいたいものです
第十一管区海上保安本部のホームページには
詳しい情報が載っていますので...家族や学校、地域で活用してもいいですね
パンフレットの内容や動画も配信されているので...とても分かりやすいですよ
アクセスはこちら
第十一管区海上保安本部HP

子どもたちは...ビデオやパンフレットの内容を見ながら...

しっかりメモを取っています
それと...生徒会保健体育専門委員会の調べで発表したパワーポイントの内容を聞きながらワークシートに記入


子どもたちの調べ発表した内容もとても分かりやすくポイントをおさえてます
指導した体育の下地教諭と養護教諭の前里先生の指導がとても行き届いてます
発表以外でも感心したのは...
これまで司会の指導が必要だなぁと思っていましたが...
今回の司会の高江洲君(1年)の大きくてよく通る声でかわいらしい

閉会式では...
子どもたちの感想のあと...校長先生の総評がありました

幼い頃...実家が海の近く(荷川取)にあったので良く海へ出掛け遊泳したことから...
リーフカレントやシュノーケリングの話...着衣泳に救助法についても簡単にお話になり...思い出話もまじえて子どもたちに話していました
また...校長先生の父が溺れかかった人を助けたお話や身内の方が海水浴中に亡くなられたお話もあり
子どもたちも真剣に聞いていました
あっという間にすぎた1時間ですが...とても内容に深みがあり
それに...夏休み前で
とくに泳ぎへ行く子の多い福嶺中だけに...とてもタイムリーな水難事故防止教室でした

また感心したのは...会が終わったあと
子どもたちが全員で片付けに入ったことです

少しずつでも成長していく子どもたちの姿を見るのは
教師冥利です


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ






防犯ポスター

2008年07月03日 20時11分38秒 | 教 育
先月6月17日に行われた...
「全国地域安全運動」「全国暴力追放運動」を盛り上げるための啓蒙宣伝用ポスターと標語の入賞作品のお知らせが届きました
宮古地区から小・中・高・一般と多くの公募があり...
その中で...
535点の作品の中で入賞が39点
その入賞作品(ポスターの部)の15点の内...
なんとなんと福嶺中学校が9点も入賞を果たしました
すご~い
それに...各課題6つの部門
最優秀賞を総なめ状態です

新聞でも紹介されてますので...『宮古毎日新聞』のサイトを紹介します
宮古毎日新聞・防犯ポスター入賞作品

今回入賞した子どもたちです
住宅を対象とした侵入犯罪防止の部
  最優秀賞友利涼二郎君(2年)
子どもの犯罪被害防止の部
  最優秀賞与那覇直也君(1年)
少年の非行防止(健全育成)の部
  優秀賞平井雄大君(3年)
薬物乱用防止の部
  最優秀賞吉田優香さん(3年)
  優秀賞高江洲拓巳君(1年)
  優秀賞新城優士君(1年)
「オレオレ詐欺」振り込め詐欺防止の部
  最優秀賞友利安唯希君(1年)
  優秀賞神野純弥君(1年)
暴力団追放の部
  最優秀賞當眞香苗さん(1年)

凄すぎですよねぇ
担当教諭の下地先生の指導が行き届いてます
しかも専門教科は体育ですからぁ

子どもたちの素直な気持ちが絵にも表れ...審査員の目に届いたことでしょう
素敵な子どもたちです

僕も頑張らなきゃ


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ




期末テスト週間

2008年07月02日 22時52分14秒 | 教 育
相変わらずいい天気が続く宮古島です
天気予報を見ると...来週も晴天のようです
夕方7時を回っていますが...
まだこの明るさ
日が長~い

福嶺中学校は...宮古島の東の方にあり
朝の出勤時は朝日に向かって通勤です
帰りは逆に夕陽へ向かって帰宅となり...
サングラスなしでは運転もきびしい

さて...
福嶺中学校では
期末テスト週間...と言って
一学期末の各教科のテストを一週間の中で行います
授業並行です
一週間の中で...担当教諭が試験を実施したい曜日と何校時に行うことを指定します
他の学校が行っているような集中的に3日間とかでなく
この週で担当教諭が指定して行う方式を採っています
僕も初めてのことなので...ちょっと戸惑いがちですが...

試験の日が...この一週間の中で行うようになっています
この方式がいいのかどうか
まだ分かりませんが...
子どもたちは...試験も含め授業も行います
それに...この試験期間中の放課後は補習も組まれ...ある意味子どもたちも職員も大変
職員はテスト作成に授業の準備...それに補習と休む間がない
子どもたちもテストだけでなく...補習に...その後は部活動もあり...家庭学習の提出もあるので...
大変なことだろうと思う
なぜこの方式にしたのか分からないが...本校のテスト期間中の取組になってるようです
効果が出ているので続いてることと思いますが...ちょっとハード
慣れない僕の能力がないだけかもしれませんが...
子どもたちはどうなんでしょうか
それに...今日から三味線同好会が校長先生の呼び掛けで活動開始...
給食後清掃を終了し...お昼休みを利用して練習を始めたようです
三味線好きな僕は...参加したいが...そんな余裕はな~い


子どもたちも超忙しい中ですが...頑張っているようです
今日実施した英語も
なんと...60点満点中...平均が49.8点もあり
子どもたちの頑張りが見られました
受動態や現在完了形など...難しい内容でしたがすごい頑張りです

教室の棚を見ると...かなり勉強したあとが見られる
その余裕なのか...
休み時間には
なんと...

将棋に興じていた
それに将棋の本も持ち出し...研究している様子
なんちゅ~余裕だ

子どもたちに負けないよう...
僕も頑張らなきゃ


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ

ボランティア参加証

2008年07月01日 20時03分56秒 | 教 育
今日もあつ~い一日
1時間の授業を終えると下着は汗ばんでます
今日は着替えを準備してなかったので...
たぶんアシフサァーフサ(汗くさい)

教務の仕事をしてると...
日々...多くの教育関係や外部の文書に目を通すことが多い...
1つ1つの文書を見て
職員の出張や研修の日程を確認し
時間割の調整や補欠割当など...
職員との調整が必要になる
教務主任の大きな役目だ
大規模校とか小規模校なんて関係なく...教務主任の仕事内容は同じ
学校の運営がスムーズにいくのも教務にかかっていることもあり
ミスも許されないし...神経はピリピリする
僕みたいにカッカして仕事をする人は...多分職員へも迷惑かけていることだろう
僕には向かないなぁ...と思いつつも...これも仕事
文書を読むだけで1時間以上かかることもあり...
パソコンとの睨めっこが続く

できたら...子どもたちと雑談したり...将棋をしたり...スポーツをしたり...
なぁ~んてことしたいが
教材研究なんて余裕いってることは...まったくできない
ほとんど家へ持ち帰り

そんな中でも嬉しい文書やお知らせがあると...こころ踊る
今日も嬉しい通知がありました

社会福祉協議会より...
「障がい者スポーツ大会でのボランティアのお礼」
ていねいな文章に感心です
それに...
ボランティア参加証
担当教諭をはじめ...参加した子どもたち一人一人へ用意されていました
実は...僕は初めてみました

高校入学の推薦でもボランティア活動がありますが...
その認定証(参加証)は大きな証となり...子どもたちの励みにもなります
嬉しいですねぇ
生徒会担当教諭(顧問)の日頃の支援もあり...
福嶺中の生徒は多くのボランティアに参加する機会があります
それに不思議と...福嶺中には多くの参加(協力)依頼がある
日頃の学校行事をこなすのも大変ですが...
休日を利用してのボランティア参加があり
多くのことを学ぶ機会がある
体験(経験)こそ...子どもたちの大きな財産となりますね


人気ブログランキングに参加中
日記@BlogRankingプチッと1票を

「教育ブログランキング」へも参加中...
お手数ですが...
こちらもプチッと1票お願いします
教育ブログランキングへ