goo blog サービス終了のお知らせ 

鈴木家家訓。

主婦 鈴木園子の日常。 知恵袋。ボヤき。 思いつき。 内容の無いあーだこーだ。 などです。  

今時のウイスキーボンボン。

2021-03-09 22:45:35 | 日常

ザラメや金平糖が 苦手やった。
あのジャリッていうのが。 
オシリが 削れるやん? 
ゾゾッとするやん?
やから よう食べんかった。 
ウイスキーボンボン。

今は 様変わりして 
ジャリッってのが なくなってるねんで。 
長年 キライで食べてなかったけど。 

ジャリなしの。 
ビターチョコとウイスキーの組み合わせ。 
最強やん。 

ヴァレンタインの時に 買ってストックしてたの。
忘れてた。 



そして 今は。 
ウイスキーだけじゃなく。 
ワインや ラム シャンパンまである。

なんて 素敵。
美味しいわ。 







5年ぶりの健康診断。

2021-02-03 22:42:53 | 日常

年々 辛い。 
身体の内も外も 年老いて 
あちこち ガタがきて。 
苦しい検査した挙句。 
結果が 怖いし 
怒られる気分やし。 



ほんま イヤ。 

数年前までは 健康診断。 
普段通りの状態で 受けてた。
お酒も 食事も 体重も 普段通り。 
じゃないと 意味ないやん。 
って思ってたけど。 

今回 結果 悪いん わかってるし。
食事も お酒も控えたり。 
肝臓と 体重 どないかしよ思って 
こっそり頑張ってた。 

ジムで GPしててん。 
体重部門 筋肉部門 で エントリーして 
どれだけ 体重落とすか 
どれだけ 筋肉つけるかで 競う。 
まあ 何もない時期より 
意識もするし 頑張るやん。

その流れで 健康診断受けたら良いかな。
って思って 予約してん。  けど・・・ 



結果は 惨憺たるものやった。 
筋肉は ほんの少しついたけど。 
それ以上に 体重が増えて どういうことや?って。 

結果出せない。 
健康診断も 最悪やん。 
(ゆうちゃん なんと 優勝してん) 
脂肪部門で 1位。 
しかも スタッフに勝利賞も。 

仲良しで たまに 一緒に 走ったりするのに。 
なんでも こうも違うんやろな。(笑) 
いや そもそも 園子は根性ないねん。 
園子 後ろから数えたしか 早かった。 
それでも。
ガラにもなく 筋トレ頑張ったり 
走ったり しててんけどなーー。
お酒も 週5くらい ガマンしたり。 
しててんけどなー。 
 
まあ  ともかく 苦しいこと。 
少し 一旦 休憩やわ。 

ちょっと ジムも ゆるめて。 
お酒も 飲もう。 
美味しいもん 食べよう。 




これ。 
とりあえず 食べる(笑) 
美味しいねんよ。 
食べるんかーーい。 









今年の運勢。 

2021-01-12 20:44:20 | 日常


朝起きると 白い世界やった。 
今年 初雪。 
初積もり。 

って。 シーズンで 初を 
初雪と 言うのじゃなかったっけ? 
やとしたら 昨年12月に 降ったな。 




こんなん 外 出るん イヤんなるな。 


初詣の時に ひいたおみくじ。 
中吉やった。 
とても 良いこと いっぱい 言われてる。



それから。 
TVで やってたやつ。
血液型と星座 48の人で。 

みずがめ座 O型の園子は。 
今年 3位やった。  スゴイ! 

コロナが 終息するのが 一番の願いです。 












保険の更新。 

2020-11-16 21:50:56 | 日常


天ちゃんと 保険の毎年更新。
保険屋さんと 1年に1度。 
定例会。 

お決まりの会話と。
お決まりの書類。

いつもありがとう。 

ついでに 
天ちゃん チャン 保険屋さん(友達) 

ほんま ついでやからな。 
ついでやさかいにな。 



友達&天ちゃん。 
シフォンケーキに生クリーム どっさりのっけて。 

チャンは パリブレストに生クリームかけたの。 
(多分 そんなネーミングやわ。 ) 

思いがけず 3人とも。 
美味しかったわ。 










大きく出すぎじゃない? 

2020-09-18 15:10:28 | 日常


旅行から帰って。 
即寝。 
爆睡。 

目覚めて 一転 今日は 父のオペ。 
背骨骨折して そこへ 補強のセメント注入。 
小一時間で終わる 簡単な手術やねん。 
とはいえ 書類サインとか 
術後の説明とか 色々で 3時間。 


意外に時間がかかったな。
夕方からゆうちゃんラン。 src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/3f/59c5cfd9e72eb0893149c51793ee60fb.jpg" border="0">





途中 大阪城の 一角。
タイムカプセル 発見。 
え~~ 今まで 通ってたのに 知らんかった。 
なになに? 
1970年に 埋めて。 
掘り起こすの 5000年後の6970年? 
あはっ。 
間違ってない? 
5000年後てー。 
誰が 見届けるん?っていうより。
もうこの土地が 存在するかどうかも。 
もしかしたら 地球が存続してるのかも・・・ 

ええのん? これ。 
50年後か 100年後にしとくのが 
妥当な線じゃ ないでしょうか。 って思うんやけど。 




森ノ宮Q'sモール。

ショッピングモールとスポーツジムが併設。 
屋上が ランニングできるようになってて。 
横には フットサルもできる。 
写真の GAPのお店の上が ランニングコースになってる。
スポーティな複合施設やね。

なんか アーバンライクやわ~。 


















若干キレイになった?

2020-08-20 12:31:17 | 日常

実家にあるやつ。 

洗剤不要 お水だけ。 
入れたら。 



超音波で メガネや貴金属の
見えないホコリや汚れが 
振り落とされると いうもの。 

ママちゃんのメガネ やってあげるついでに。
自分のネックレスと ピンキーリングも した。 

キレイに なったかな。 
ん~~~。 
 っま ビミョー やな。 

気持ちの問題やね。




イキがいいね。

2020-07-01 23:57:58 | 日常


珍しく イオンで。 


 お~~ なんか 魚河岸みたい。 
イキが良い ヒイカと ブリカマ。 

ん~~ どっちしよか 迷うわ。 
でも ブリカマにした。 
しっかり 塩して 
両面に 包丁入れて 家庭用のグリルでも 
しっかり火が通るようにして。 
すだち(ないからレモン)を絞って
大根おろしで 食す。 

ん~~~~  うまい。 
ものスゴイ 食べ応えあったわ。 (笑) 
白ワインとともに。 

そうそう 普段行かない イオンに 
なんで 行ったかというと・・・ 

これ。 
スイカジュース 飲みたかったから。 



今なら100円OFF。
わ~ ラッキー。 
 

なすの煮びたしも 作ろう。 















自粛生活のルーティン。

2020-06-02 23:27:35 | 日常

コアリズム。 


いっぱい 汗をかくから。 
普段はかかない 肩も こんな。 
もう チャンも こんな姿で やってる。 
スポブラと 短パンみたいな。 
ふわちゃんみたいやねん(笑) 
しかし そろそろ 飽きてきたわ。


ご飯。 
いや ご飯は コロナ前から 毎日作ってるんやけど。 

ネタに乏しくて つい。
写真撮って アップしてまう。



おナスの煮びたし 作り中。 
この日は お魚メインやったんかな。

ニラ豚炒め。
酢の物とかやな きっと副菜。
 
チキンソテー。
サラダを添えて。 みたいなメニューかな。 
ご飯の写真も 数日 まとめて アップする。 

 


断捨離とも呼べない。 
大掃除みたいに 徹底的でもない。 
ただの掃除。 

取っ手とか だけは 消毒してるけど。 

朝から 色んなとこ 消毒しまくって。 
掃除して。 
コアリズムで 汗を流しては。
ご飯作って。

 あれ 体重 全く 減ってないやん。 
なんだそれ。 みたいな毎日。  






緑地散歩と打ちっぱなし。

2020-05-22 23:10:41 | 日常

できる範囲で アクティブに。 
コロナ 少し 緩和ムードになってきて。 

週1くらいは 散歩とか 軽くランしたり。 
今日は 緑地 散歩しよう。 


バラ園。 



蓮池。 
あれ? 蓮池行ったけど 写真がない(笑)

ゆうちゃん ゴルフデビューしたいって。 
じゃあ 打ちっぱなし 行ってみよう。 
ちょうど ダーが 今 行ってるわ。 
で。  
車に 道具は 積んであったので 
チャリで 手ぶらで 行った。 



初めてのゆうちゃん。 
Qちゃんは 初めてではないけど数年ぶりって。 

感想は?  
ゆう「楽しかった。 (^^)」 

そう~ (*^-^*) 
じゃまた 行こう~。 
チャンも コース回るんは キライやけど。 
打ちっぱなしは スキやから 付き合うよぉ~。 




自粛の生活。

2020-05-05 21:38:15 | 日常


そういや 3月 献血もしたけど。
その前に 胃カメラもしたわ。 
わりと 親のことで ストレスあったから。 
胃が きゅ~んって痛い時あったし。 
喉のやつ ほんま 辛いし。 
怖いし。 大嫌い。 
言うたら 鼻のもあるよって 言われて。 
鼻のやつ やってみた。 

鼻のやつも  イタイやん! 
もう おえ~ってなるのは 一緒やった。 
ヨダレ 鼻水 涙 垂れ流しで ガマンした。 

なら 胃 とてもキレイやった。 
全く異常なしやった。 
先生に 「メチャ 綺麗やん。 なんで 来たん?」 
って 不思議がられたくらい。 

いや お正月 うちの父も 義母も どっちも大変やったし。 
その後 富山のお葬式 義母 連れて行った時も。 
神経 すり減ったし。 

4年前 父が倒れて 施設探しした時。 
3年前 父のことで 住民票島根から 移したり。
書類的なことで しんどかった時。 
胃カメラした。 
なので今回も しといた。 
なら むしろ 綺麗なほど。 

チャンの胃は 全く 影響ないんや。
なら 今後 どんなことがあっても まあ 胃カメラせんでも良いレベル。
ってことやんね。 
今年を 最後にしてやる。 

胃カメラの 辛さ 思ったら。 
そう 決めたよ。 


そして。 4月は。 
うちのジム&水春 閉鎖になったんやけど。
次亜塩素酸水。 無料で 配布してくれるサービスがあって。 
お一人様 2Lまで。 




これを もらってきて。 
東京のユーコに少し 送ったり。 
家では触るとこ なんでも。 
リモコン 玄関 スイッチ スマホ ドアノブ。 
もう なんでもかんでも シュッシュッ しゅっしゅっしては 
拭きとり。 
最後は お風呂の床や廊下 玄関も。 
テーブルや キッチン回りも。

毎朝の掃除機の後の日課に なった。

そんなことも してたな~。 

あ。 現在は そのサービスは 終了しております。 


今 こんな感じ。 

2020-03-17 22:16:17 | 日常


コロナを 受けて 行動範囲は 
格段にせまくなってる。 
まあ みんなもやけどね。 


チャンのルーティン。 



スカスカのジムと 父の施設と 映画鑑賞。 

ジムは スタジオメニューなしで マシンのみ。 
距離をあけて。 (もうすぐ閉鎖やね)

父の施設。 
面会は禁止になってんけど。 
病院の診察は 付き添わないとあかん。 

外に 一瞬出れて 嬉しそうな父。 

映画は 普段観れない 昔の映画 観よう。
昔の映画は 長いからね~。
3時間とかザラやん? 
カサブランカ 観たわ。 
ハンフリー・ボガードとイングリット・バーグマン。 
有名な セリフあるやん? 知ってるよね。 

♀「昨日は どうしてたの?」 
♂「そんな昔のことは 忘れたな」 
♀「明日は 逢える?」 
♂「そんな先のことは わからない」 

でも  

「君の瞳にカンパイ」 って。 

よう 今では 使い古されたギャグ。 
みたいに なってるけど。 

まさか この映画から 出た言葉とは。
ビックリしたわ。 
 
2回くらい 言うてたで。