goo blog サービス終了のお知らせ 

ARASHI NOTE

どんな時でも笑っていよう
なにがあっても5人で乗り越えよう
そして
この先の未来もずっと5人でいよう リーダーより

幸せな時間

2010-01-19 21:01:08 | コンサート
名古屋の記憶は本当に怪しいのです。
映像とか、把握できなかった部分もたくさんあるし。
なので違ってるところがあっても許してください。

名古屋1日目の夜は打ち上げがあったそうで。
その最後はスタッフさんが両サイドから手でアーチを作った花道で送り出してくれたそうなんですが、
嵐でもそれをやりたくなったらしく、そしてとっても楽しかったようで、再現してくれました。
その場はたまたま松本さんが居なかったそうで。
にのあいが作ったアーチを翔さんがくぐります。「いぇ~い♪」かなんか言いながら。
するとその先に待ってるのは、正面で一人で両腕で頭上に輪っかを作った満面の笑みの智くん。
「どこを通りゃいいんだよー」て(笑)
すると自分の頭の上の空間を指差し(ここ、ここ^^)と智くん。か~わ~い~い~(*^^*)
翔さんがその智くんの両腕で作った空間に腕を伸ばすと、智くんが作ったままの腕の輪っかを翔さんの足元まで降ろし、翔さんは無事に輪っかを通れました。
わかってもらえるかな。翔さんの背中の後ろを智くんの両手が通るかんじね。
通る!それ私も通る~~~~~~~!(*^^*)(笑)

打ち上げのあと、翔さんは部屋で飲んだって言ってたっけ?
にのちゃんはマッサージしてもらって寝た、と。
智くんはカップラーメン食べてた、と。
そんな中。
松本さんがスタッフさんと部屋で飲んでいたら別のスタッフさんから「ちょっと・・・」と部屋の外へ呼ばれたそうで。
何事かとついていったら廊下には青ざめたかんじの警備員さんがいて。
その足元には、
相葉さんが寝ていたそうです(爆)
雅紀野生児伝説、また増えちゃいましたね(笑)
相葉さんが言うにはビール飲んで寝て、トイレに起きて、ホテルのトイレの作りが実家と一緒だったんだそうです。ただ、自分の部屋だと思って開けたドアはホテルの廊下に続くドアだったそうです。
インロックして部屋に戻れなくなり、
どうしよう、ロビーに行こうか?とも考えたけど(ロビーっていうかフロントね)
短パンにTシャツにハダシだったので、
いいや、ここで寝てればマネージャーさんがきっと気付いてくれる、と思って寝たそうです。
・・・・・。
だからって寝るのかー!(笑)
そして起こしてくれたのが松本さんだったそうです。
起こされてまだ寝ぼけた相葉さんの第一声は「うん大丈夫」だったそうです。
ぜんぜん大丈夫じゃないからー!(笑)
真冬だし。風邪ひくしー!
松本さんの部屋に救助してもらい(笑)フロントに連絡してもらったそう。
本人はマネージャーじゃなくマツジュンに起こされてびっくりしたとか言ってたけど、良かったね、潤王子に起こしてもらえて^^
警備員さんが起こすでなくスタッフさんが起こすでなく、
メンバーを呼びに行くところが、微笑ましいなぁと思いました。

『Crazy moon』の最初、縦一列のとこでにのちゃんが智くんにお触り放題でした。

『瞳の中のGalaxy』にのちゃんは私が見た中で一番じょうねつてきでした。
じりじりとにじり寄った末、がばっと智くんに覆いかぶさるようにしてました。
手しか見えない智くんは「きゃ~(*^^*)」みたいにじたばたしてた気がする。
されたあと智くんは胸に手を当てて、「激しかったわ(*^^*)」みたいな仕草。
その後もしばらくは前に居る智くんに向かって歌ってるみたいなかんじだったような(笑)

アンコールかな、なにかの曲でセンターステージで並んで歌っていた大宮。
どちらから始めたのか覚えてないけど、お互いの顎を触り合っていました。
歌いながら、
にのちゃんが智くんの顎をつるんと触ると、智くんがにのちゃんの顎をつるんと触り返す、そしてまたにのちゃんが、みたいなのを何度かやってました。
そのあとだったと思うけど曲の後半、メインに戻りながら、
にのちゃんが智くんのお尻を揉んでました。触るってより揉んでました(笑)
それで智くんはお尻を振っていたような。モンローウォークみたいに。私の願望かしら(笑)
にのちゃんがひとしきり満足すると今度はまた智くんが触りにいってました。

今回はご挨拶の時もみんなが嵐の声に耳を傾けていて、いい雰囲気でした。
最後のアンコール前、モニターに映った嵐が、
「じゃあまだやりたい人?」と聞くと「はーい!」と良いお返事。
「じゃあもうやりたくない人?」と聞いたら、見事に静まりかえり。
お客さんも嵐も「おー!すごーい!^^」って。
ほんとに、いい空間でした。
あんなに心地良い場所はほかに無い。
とってもとっても楽しかったです。

モヤモヤすることがあったり、
勝手に落ち込んだり、
好きじゃなくなれれば楽なのにと思ったり。
そんなことがきれいに溶けて無くなっちゃった。
智くんはたくさんくれるけど、今回は一番欲しいものを久しぶりにもらいました。
すごいなぁ。
嬉しかった。



本数は多くはないけれど半年という時間をかけてツアーをやっていると、その間にもいろんなことを経験するせいか、
ほぼ同じセットリストでやっているのに、
10周年を祝うお祭りが、
気を引き締めた気合に変わり、
さらに自信をつけて余計な力を抜いた、未来を幸せにする気満々の頼もしさへと、
どんどん変化を遂げる様が感動的でした。



◆拍手ありがとうございます

ドライシェリーさん。
ただいまです!^^
そんなわけで、とってもステキなオーラスでした^^
そんなふうに言っていただけて、とても嬉しいです><
リクエストにお応えして、大宮ネタを掘り起こしてみました。
可愛い可愛い2人でしたよ^^

くるみさん。
こんなんでお役に立てるなら嬉しいかぎりです。
じゃんじゃん妄想しちゃってください。あれは、確実に違う世界にイケますよ(*^^*)
そうですね。たった2年前なのに、その間の変化ったらめまぐるしいことこの上なかったですね。
でも、そんな変化も乗り越えて、名古屋の嵐を見たら、さらに安心できた気がします。
嵐についていけば大丈夫だなーって。そんな気持ちになるコンサートでした。
これからも楽しんでいきましょう^^

りーのさん。
ありがとうございます。
こんな文章を垂れ流して、
そんなふうに言っていただけると本当にほっとします。ありがとうございます><






ここからまた始まるよ

2010-01-18 20:24:34 | コンサート
智くんが、綺麗でかっこよくて優しいんです。

嵐みんな、綺麗でかっこよくて優しいです。

そして智くんがね、綺麗でかっこよくて優しいの(笑)

キラキラぴかぴか。
ほんとにキラキラしてた。

大好きな髪型で、嬉しかったな。
うしろ頭、上のほうが、くるんて上向いてて。可愛いの。
動きが智くんなの。当たり前だけど。そんなことを確認できることが嬉しくて。

MCでラジオの「おめでとうございます!」をやって、って言われて、
毎朝のように聴いてる大野さまの「おめでとうございます!」をナマで聴けた。うれしー。
特にどこかに力を入れるわけでもなくて、顔とかね、普通の会話をしてる流れでそのテンションのままでいきなりあの声を出すんだなぁなんて、ヘンなところに感動。
さすが、どんなことも自由自在です、大野さま。

嵐みんな生きてるなー嬉しいなーって。
智くんも生きてる、嬉しいな、それだけでおなかいっぱいだな、なんて思ってたら、
トロッコの上から視線がピタッと合って近づいてくる智くんが私の腕の中に倒れこんでくるようなイメージだった。(人生、感じたもん勝ちだからね)
奇跡。
その時に、最近智くんがよく言ってる「近くに行きたい」という気持ちが、言葉じゃないところで伝わってきた。(感じたもん勝ちだから)
そしたら心が震え出して。溢れちゃった。
もう智くんは私の前には居なくても、いろんなファンのコとコミュニケーションを取ってる姿があったかくて優しくて、ますます泣けて。
そんな状態で『Love so sweet』なんて聴いちゃったら余計に止まらなくなった。
『Crazy moon』とか『Step and go』とか『truth』とか。特に『Believe』とか。幸せで幸せで。気が遠くなりそうだった。
『5×10』は感動的だった。
そんなこんなで本編でエネルギーを使い果たし、
というか、
どちらかというと幸せが容量いっぱいになってもうそれ以上入らなくて、
アンコールは腑抜けだった。あんまり記憶がない。アンコールが本当におまけになっちゃった。今まで生きてきてこんなことは初めて。

でも最後の曲ではちゃっかり戻ってきた。
初めて聴いた曲だから、最初は「え?なに?」って思うんだけど、
嵐が楽しそうで、
そして曲も楽しくて、初めて聴いたのにどんどん楽しくなってきて大盛り上がりで、まー楽しかった^^
あそこでイントロ最初の音が出ただけで「きゃー!」って全員が反応できる曲もいいんだけど、
私にとっては新しい曲を最初に聴くのがライブってのが最上だし、
ピカダブを初めて聴いた時のことやその時の嵐を思い出したり、
そして目の前には今の、タフで優しい5人が居て。笑顔で。みんな笑顔で。私の目は嵐から離れないから見えはしないんだけど、お客さんもみんな笑顔なのがわかる。だって空気があったかいもん。
未来に向かうお開きで、良かった。
「終わり」じゃないんだよね。お開き。
みんなで三本締めできて、嬉しかった。

アンコールの時の相葉さんのご挨拶でまた泣いちゃった。(あ、私が、ね^^;)
そんなすごいこと言ってるわけじゃないんだよ。(ごめん相葉ちゃん^^;)
「みんないい顔してる」みたいなの。
「4人もいい顔してる」って。
そしたらメンバーの誰かに「オマエが一番いい顔してるわ」て。
飾らない言葉なんだけど、心から出た言葉だから響く。

昨夜初めて見た映像、とってもかっこよかったなぁ。

キラキラと降ってくる星を、掴もうとするとスルッとすり抜けて上手くいかない。
「ああ、残念」なんて思って後ろの自分の席を見ると私のところにもお星様が舞い降りてきてくれてた。智くんみたい(T_T)(T_T)(T_T)
あんなかんじ。
何年か前に感じた光景を実現してくれたようで、また震える。

好きだったり苦しかったり。
好きなのに欲しいものに触れられないのがもどかしくて。
駄々っ子みたいね。
焦がれちゃってたかな。
それがやっと、やっと、満たされた。
そのあとにだって嬉しいことは何度もあったんだけど、
昨夜みたいなのは本当に久しぶりだったから。
今日になっても甘くて。
自分の全身からそれが漂ってる気がして、なんだかちょっと照れくさい。

スタッフさん、ジュニアくん達、バンドのみなさん、お疲れ様でした。ありがとうございました。

私を名古屋へ連れてってくれたみなさま、ありがとうございました。忘れられない日がまた増えました。

嵐くん、ありがとう。
智くん、ありがとう。
大好き、智くん。



拍手ありがとうございます^^






きっとずっとずっと

2010-01-17 22:24:37 | コンサート
涙が出たのは、よくわかんない。
智くんが生きてること、たくさん感じちゃって。
幸せすぎて言葉にならないや。

今日だけでなく、
今まで嵐とファンが作ってきたあの空間は、
100年先もきっと輝き続けるよ。

智くんの歌が大好きです

2009-12-06 21:41:04 | コンサート
ねたばれあります。



昨日、嵐東京ドームでは初めての2階スタンドでした。
前日との落差でどうなんだろうと思ってたけど。
とっても楽しかったです^^
上からの個人的な見どころは、愛あるフォーメーションなのですよ。
いろんな手段を駆使して、できるだけそれぞれが満遍なくみんなの近くに行こうと縦横無尽に動き回る心意気、愛を感じる動線です。
ドームに限ったことではなく、私が最初に見た時から続いていること。
あれが大好きです。
そして、
あれ?東京ドームって、小さくなった?と錯覚を起こすような、あれはきっと照明の妙もありますね。
メンバーを照らすだけでなく、客席全体を包むようなライティング。大きな大きなライブハウスみたいだった。
クリアで大きな画面。
ありがたかったなぁ。
言うまでもなく、ひとつひとつに愛のこもったペンライトの海が綺麗でした。



ムテキスタンバイ縦一列の、前から3人目と4人目の間だけ異様に狭いのっ!
なに?!と思ったら、
・・・・・ですよね。予想通りのキャスティングでした(笑)

『truth』っていい曲ですねぇ。
あのイントロが鳥肌もの。
来るってわかってるのに、きたー!って思う。
智くんドラマの主題歌だったということもあり、たぶんここ最近の曲の中では聴いてる機会はダントツだと思うのに、
あんなに重い歌詞なのに、
コンサートで聴くたびに新鮮で、「いい曲だな~」って思います。
大好きです。
それに昨日は、青いロングコートの裾をひるがえしてターンする足に王子様の名残を感じていました。ズボンが白いから余計なのたぶん。

『僕が僕のすべて』は2度目の昨日も映像に見入ってしまい、また泣きました。
あと1回見られる機会があるんだけど、嵐も見たいし映像も見たい。どうするべきか、激しく悩みます。
今日もでかけるので顔を作る時に曲を聴いていたらカメちゃんを思い出し、泣けて用意が滞って困りました。

1日目のMCでは、
「10周年、みんな忙しかったでしょう?ハードディスクぱんぱんだったでしょう?」と翔さんが。
そーなの!そーなの!
松本さんは「FNSがあると年末だな~って気がする」と。
一緒!一緒~~^^
2日目のご挨拶ではリーダーが、
「調子に乗ってるなって奴がいたら『オマエ調子に乗ってるぞ』って言ってください。言ってくれたらわかると思うから。そんな(調子に乗るような)ことにはならないと思うけど」て。
札幌で言ってたというのは聞いていたけど、
自分の耳で生で聴けて、嬉しかったです。



ご挨拶といえば。
コンサートに行くってことは、名前を呼ぶってことは、嵐が好きなんだよね?
好きな人が想いや伝えたいことを話してくれている時ってとっても大切な時間だと思うの。
耳を澄ませて、聴こうよ。
話してる時に遮られたら、ちゃんと聴いてくれてないのかな?って、嵐もきっと寂しいよ。
1対1でも1対50000でも、同じことだよ。



そんなこんなで2日間の余韻に浸っていたら、
久しぶりにうちわの神様が降りてきちゃった。
うわー!どうしよう!あと1回あるけど、そうそう上手い話が続くこともないでしょうし、
来年・・・活躍できる場、あるかな?
あるといいな。
祈りをこめて作ろうかな。
ほんとに久しぶりに降りてきてくれたから。
たいてい降りてくるのはツアー後半なんだよね。それでたいてい活躍するのは次のツアーなの。久しぶりでもそんなところは相変わらずです^^



◆拍手ありがとうございます

くるみさん。
FNSは私も最初は同じようなこと思いましたよ。
でもふと考えてみたら、毎年当たり前のように出演してくれていて、おめかしした嵐を観ることができている。
それって当たり前のことじゃないんだ。ありがたいなって思ったんです。
ドームでも5人はとっても楽しそうでした。
そんな姿を見ると幸せになれますよね^^
智くんが言うようにみんなで願って、ああいう時間がもっと増えるといいですね。

こにたんさん。
わかります。
タイトな上着が新鮮でしたよね。
やけに色っぽかったし(*^^*)
また楽しめるといいですね。

まりっぺさん。
お言葉に甘えて、
真人間ではいられなくなりそうな私を引き戻してくださ~い(笑)
チャームは無事入手できたでしょうか?
東京のピンクも可愛いですよね^^

シドニーのtamaさん。
モアチャンス、どうでしょうねぇ。あるといいですよね。
JUMPコンに行かれるんですね^^
その際には本気の智うちわ持参なんてどうでしょう?知念ちゃんの視線をゲットできる?かも?(笑)
なまさこつ(笑)は、も~とてもとても刺激が強かったです。
なんで理性とかふっ飛ばして引き寄せられてしまってはいけなんだ!と逆ギレしそうでした。






智くん充満で眠りにつきます

2009-12-06 02:36:41 | コンサート
昨日は(明けて一昨日ですが)地上で花道の近くのお席で。
国立でも似たような距離感で見せていただいたことはあるのに、屋根が無いからか近い気がしてもやっぱり空間が違うのか、
昨日はなんだかちょっと代々木とかを思い出す感覚がありました。
5人ともキラキラでピカピカで楽しそうで、横アリや代々木で見てた5人と、ほんとに全然変わらないなぁと思って。きゅんきゅんしました。
フロートに乗って近くに来てもほとんど智くんの背中とお尻を見てるかんじで。
仕方ないよね~とか思ってて。それはそれで楽しめるしね。
でもアンコールで、女神さまが微笑んでくれました。うにゃ~~~~~ん(*^^*)
あの襟周りの広いツアーTシャツで体を傾けるから、鎖骨サービス付きでした(倒)
なまさこつ!!!!!(泣)
なんだかまぶしくて、
甘い蜜の香りがしました。(ここは完全に妄想です。イメージで受け取ってください)
あうううう(T_T)
泣ける。
どうしても好きなんだからしょーがない。
「もう耐えられない」って思っちゃうくらいかっこいいの。
はぁぁぁぁ。
「かっこいいー」「大好きー」て、帰り道ずっと吠えてました。

対して今日は2階スタンド。
どんなかな~と思っていましたが。
こーれーが!
びっくりするくらい楽しくて^^

なんだけど。

眠くなってきちゃった。
続きは明日にします。
おやすみなさい。



拍手ありがとうございます^^
お返事は後日改めてさせていただきます。






それから

2009-12-04 23:14:55 | コンサート
ドームから増えた曲の時に流れてる映像見てボロ泣きしました。
大阪でもあったのかな。青と緑に目を奪われてて全然気付かなかったけど。
今日はその時は智くん見えづらかったし、途中で気付いてからは嵐をほぼ見ずに映像に釘付けでした。
次の曲の途中で持ち直したけど、その次の曲で踊ってる5人を見たらまた泣けた。

幸せ過ぎる

2009-12-04 22:39:54 | コンサート
2ヵ月半ぶりの生智くんは、刺激が強かった。
あまりのかっこよさに、
「もう耐えられない」
って思いました。
誰かに抱きしめてて欲しかったです。
あんな智くんを受け止めててまっとーな人間でいるのなんて無理。

思い描いた未来

2009-09-30 11:51:49 | コンサート
大阪ねたばれがございます。ご注意ください。



『ALL or Nothing』をとても久しぶりに全部見ましたの。
見て、感慨深かったです。
あの頃思い描いていた未来に、いま嵐はいるんだね。
数字だけの話ではありませんよ。
5人が目指していた嵐に、いま成っていると思います。
実現できるって、すごい。
かっこいいです嵐。
かっこいい男の子たちだ。

そんな嵐の現在の共通見解をひしひしと感じたドームコンサートでした。
国立は「嵐、ここまできたよ。ありがとう」的な。お祭りみたいなコンサート。
ドームは、真ん中に新たな決意を抱えてのコンサート。そんな感触でした。
今が、これからが大事なんだ、と。
5人が同じ方向を見てる熱さが、ビリビリきました。

「僕、大きな目標はいらないんです」と相葉さん。
「またこうやってみんなでコンサートができればいいんです」
とっても嬉しい言葉だった。泣けちゃいました。

智くんはご挨拶で「またきてね」って。
ふふふ。そうだね。
シンプルなひとことの奥に込められた強い想いがあってこその、言葉より雄弁な声でした。
またあの声を感じたいから、また行きたいよ。

みんなでコンサートをやること、やり続けること、実はなにより大きな目標ですよ。
見守ってるから、頑張ってね。
ずっとそこで輝いていてね。

『明日の記憶』の映像は、
最初は、可愛いなぁ^^ と微笑ましく見てるのです。
それがどんどん大きくなって、中学生くらいの、離れていた5本の糸が1本にたぐりよせられるあたりになると、ぐっとこみ上げてきちゃうんです。何回見てもそうです。
きゅんきゅんします。
なんという奇跡。
嵐が嵐で良かった。
神様の采配に感謝です。

『僕が僕のすべて』でバクステでダンスをデュエットする癒し系コンビが、とってもいいかんじだった。

3塁ベンチから出てきて「とととととっ」てかんじにステージに向かう歌のおにいさんがとっても可愛いのー(*^^*)
通常の智くんソロであんな歩き、まず見られないものね^^
でもああいうのは今回限りで大丈夫だよ(小声・笑)

そして智くんは、とーーーっても、おいしそうでした。
やぁーーーん、もーっっ(*^^*)(*^^*)(*^^*)



今週からシフトが変わり、水曜定休になりました。どうぞよろしくm(_"_)m



◆拍手ありがとうございます

こっこさん。
長きにわたってのご愛顧、とても嬉しいです^^
ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
取り巻く状況が変化している今、5人は改めて狙いを定めたのかな?と思います。
どんな嵐になっていくのか、楽しみですね^^

29日20時台のかた。
VS嵐全国放送、おめでとうございます^^
新しいゲームも登場とのことで、今まで見ていた身でもみんな一緒、新しい番組がどんなふうになるのか楽しみです。
いろいろご心配をいただいていたようで、申し訳ありません。
でもそんなふうに言っていただけて嬉しいです(T_T)
国立も福岡も、良かったですね^^

大阪は夏だった

2009-09-28 23:41:46 | コンサート
こえでだきしめられました。

ふぇぇぇん><

じぶんのこういう感度、じつはきらいじゃないんです。

だってそれ以外に、どう言ったらいいかわからないんだもの。

あんなの聴いちゃって、幸せすぎてなんかもう・・・



脳内をシメることができなくて、まっとーに文章になりそうもありません。
詳しいことは、書けたら、追々。
コメント&拍手お返事も後日にm(_"_)m

空を見上げると (ネタばれあり)

2009-09-06 14:31:57 | コンサート
本日の東京はとってもいいお天気です。

・・・・・。



30日の最初の煽りの時の二宮先生は超絶イカしてましたな(爆)
「にーのーみーやぁぁぁぁぁ!」って喜んで、いや、つっこんでました。
さすがです。
あれも後世に残る煽りだと思います。
智くんもあれくらい言ってくれてもいいんだよ。
ん~
智くんが言ったら、無事でいられないのかも。
妄想だけにしておこう。うん。
妄想だけでも楽しすぎる。

曲がかなり細切れなかんじとか、
アレとかアレとかアレとかも聴きたかったな、というのもあって、
初日はセットリストに対して若干の違和感もありましたが、
ま、嵐のやることなので、
ステージの上にはぴっかぴかの嵐がいて、大好きな曲達に変わりはないので、
次の日にはすっかり慣れちゃって、隅々まで楽しんじゃいました。
聴きたかったうちのひとつは、最後の最後に聴けましたし。
嬉しかったなぁ。

私も『アレルギー』好きなの。
ずっと聴きたかった。
相葉さん、頑張って!ってずっと思ってた。
念願叶って、しかも野菜プレイ(プレイ?)付きで、可愛いかった~^^

国立仕様にデコられて派手になっていたケンタくん。
出てきて立ち位置にスタンバイするまでの歩き方がツボだった。

『Attack it!』ってタイトルなんですか?隠しトラック。
特に30日。寒さが辛かったところに、あの曲で一気に元気になっちゃった。
すっごい楽しかったなぁ。大好きだ。
そっか。『Attack it!』『truth』『明日の記憶』の流れだったのか。(よそ様で確認)
潔いというかなんというか。
その流れもすごいよね。

『できるだけ』も嬉しかったなぁ。あのフェイクが、ねぇ><

30日、両手手首にしていた3104リストバンドが雨を吸って時間の経過と共にあきらかに重くなってった。
洗って綺麗になりました。
振った自分のペンライトから水滴がぶわっと何度も顔に直撃。かなわんわコレ!と思いつつ。剥き出しで持ってたけど意外に元気そう。
うちわはいちおうビニールで保護してたけど、さすがに持ち手のあたりが幾分ふにゃふにゃに。
でもそれもあの雨の余韻かなって思うと懐かしく。
「みんなで嵐だから」って。
ふぇ~~~~~~ん><
嵐を好きになって、ほんとに良かったと思うの。
4日間で味わった全てのことが愛しい想い出です。

パンフに、5人が写っていない見開きがありますでしょ?
ARASHIの文字が無かったとしてもちゃんとわかる。嵐を感じられるのよね。
それぞれの部屋があって、その中心に5人の空間がある。
嵐そのもので。
嵐が一人も写っていないのに、とっても愛しくて。
グッズを買ってきた日、国立の前日、
この写真を見て、なんだか泣けました。

楽しかった夏の思い出 (ネタばれあり)

2009-09-05 22:38:42 | コンサート
先週の今頃、幸せだったねぇ^^

ドリアラのフライング、バルーンに吊られていたやつね。
あれは私にはあまりしっくりこなかったのです。
自由がない感じでね。
どっちにしても吊られていれば本人的には自由はないのでしょうけれども。
去年のは動きが無くて、
せっかくの『サクラ咲ケ』なのにもったいないなぁって印象でした。

今年の国立のフライングは、オープニングのも中盤のも、好きでした。スタンドから見ても下から見ても。
下から見るのもかっこよくて^^
上下・前後にかなり動きがあったものね。
高いところが苦手な人には厳しいものだったかもしれないけど。頑張ってくれてありがとう。

『truth』の演出に、最初はびっくりして。
あの曲はそもそももうライブではあまり聴けない曲なのかなと思っていたし。異色なのでね。
発売直後ならそこを山場にできるけど、組み込むのが大変かなって。
でもあのフライング、良かったです。私はとっても気に入りました。
初日、最初に上がってく時は「あ、領くんが召されるかんじ・・・」とか思ったり。
5人それぞれはっきりした色を着てくれてたのも良かった。
智くん、とってもかっこよかったです。
曲が、今までと違う聴こえ方がした。新鮮で、新しい表情も大好きになった。そういうのがライブの醍醐味。だから好き。
30日もまた見たかったからちょっぴり残念にも思っています。恨めしいお天気め。
だけどそのぶん、キッチリ踊ってくれて。あんな状況なのにね。
すごかった。
嬉しかったです。
個人的にはおかげでずっと近くに居てくれたから、それはそれでありがたかったと言うべきかな。
それにしても、
『truth』って人気あるのねぇ。お好きな方が多いのね。カウコンの時も驚いたけども。
イントロが流れた時の歓声、というより、どよめきがすごいよね。初日とか。
智くんじゃないけどお世辞にも前向きとは言い難い曲が人気って、そしたら今まで前向きな曲を歌い続けてきた嵐の立場は^^; なんて思ってみたり^^;
私と同じように、もう聴けないんじゃないかと思ってたから意外で・・・って人も多いのかもしれないですね。
また、どよめきが似合うイントロなのですよね。

『Believe』がまた踊るのが途中からになってたのは、『truth』との兼ね合いもあったのかな。
花道上を台に乗って移動するのも30日は無かった気がするし。
花火上がったの『Believe』でしたっけ?
初日しか見られなかった花火。すっごい良かったなぁ。
花火もやっぱり生に限るんだよねぇ。
音と振動も大事なの。風向きによっては火薬の匂いも。

トロッコに乗って目の前に来たピンク衣装の翔さんの背中が、雨で服が張り付いてとっても色っぽくて、
次に私が取った行動ったら、
智くんを探すことでした(笑)
本能です(笑)
基本でしょ^^
そして見つけた智くんは、背中も胸元も・・・
ありがとう!雨!(笑)

『明日に向かって』好きだなぁ。
ライブでは初めて聴いたと思うの。
私の中ではスッピンアラシで若い嵐が飛んでる曲。
歌詞とか、照れくさくなるくらい若いよね。
国立で聴いて、妙に沁みました。大好きです。

風船も綺麗だった。
あ、イモムシが移動してる、今年も風船あるんだぁ^^ なんて思っていて。
それでも実際に上がってみると鳥肌立った。
「ありがとう」
予想通りのブレイク。繋がってる感が嬉しかった。
「ありがとう」
雨に打たれた最終日はもっともっと。
風船の代わりに声を重ねたくなった。

そっか。雨が降って辛くなって、途中で帰るって選択もあったのか。
考えたこともなかったよ。全然。
途中、やっぱりMC前あたりだったのかな、大丈夫かな?中止になったりしないかな?と過ぎった瞬間があったけど。
自分の選択で帰るなんて思いつきもしなかった。
嵐が居てくれるかぎり私も居るに決まっている。
MCを早く切り上げようとか言ってたわりに終わってみたら短縮もされてなくて。
あんな状況の中で最後までやりきってくれて、ほんとうにほんとうにありがとう。



拍手ありがとうございます^^

ラブラブです

2009-09-01 00:07:30 | コンサート
噂を聞きつけて、V6三宅くんの日記を読んできました。
(いまだに「にっき」で変換すると「ニッキ」が出てくるPC・泣)

三宅くんファンの方々的に嬉しい言葉だと思うのですが、
こちら側からしても、
そんなふうに感じていただけていたなんて、
光栄というかくすぐったいような照れくさいような、嬉しいなぁと思いました。
いつまでもそんなふうに思われる嵐とファンで居たいなぁと思いました。



もちろん、きださんのところも読みに行きました。
素敵な運転手さんだなぁ。
見る目あるなぁ^^



◆拍手ありがとうございます

まりっぺさん。
背中、素敵でしたよね。
なんて男前なのでしょう。メロメロでした(*^^*)
そうそうそう!目を開けてるのが大変な時もあってワイパー欲しかったし、手もふやけてました。
最後のほうで相葉さんが「雨上がったね」って、私も同じこと思ってて。
そっか慣れただけか^^; って。
ステージの上も下も一緒なのが楽しかったですね^^

もっと深く (ちょこっとネタばれ)

2009-08-31 21:52:28 | コンサート
みんな、
嵐もファンのみんなも、風邪ひいてないですか?

私は、めっちゃ元気です^^(当たり前)

何故か思い出すのは、タオルでマイクを守る姿。
MC中もタオルを巻いたり、ビニールに入れたりしてましたよね。
最後のご挨拶の時も、後ろを向いている間、タオルで守ってた。
もちろんお値段の問題は大きいにしても。
あの姿を見ていたら、

マイクって、嵐と私達を繋ぐ赤い糸みたいだなぁ・・・なんて。












昨日は『明日の記憶』を聴きながら、ぴあの記事を読んでいました。
胸が痛くなるくらい、大切な大切な曲になりました。
嵐が結成されて10年ではあるけれど、
それよりずっと前からの、
全ての時間で嵐を創っているのだと、見せてくれたから。

今までより、もっと深くなっちゃうよ。