隙間は空くけど仕方ない(^^ゞ
オーブンの温度設定の仕方がわかんなくて、取説を必死で探したら、なんとか見つかったし、焼きに入ります(^O^)/
『霧吹きで水をたっぷり吹いてオーブンで焼く』
と書いてありましたが、ウチには食べ物に使えるような霧吹きがないので、手に水をつけて塗り塗りしました。
180℃で25分☆
オーブンの温度設定の仕方がわかんなくて、取説を必死で探したら、なんとか見つかったし、焼きに入ります(^O^)/
『霧吹きで水をたっぷり吹いてオーブンで焼く』
と書いてありましたが、ウチには食べ物に使えるような霧吹きがないので、手に水をつけて塗り塗りしました。
180℃で25分☆
あ~あ。
やっぱりダメだぁ~(^^ゞ
型が四角がなくて、丸型しかもってないから3つに切り分けなきゃならなかったんだよね。
型に接していない部分が、フランスパンのようにパリパリになってしまいそうだけど、仕方ないですね。今回はこのままいきます!
今は2次発酵中。
高めの温度で30分ぐらたい湯煎にかけます。
その間に、私には“オーブンの使い方を模索する”という 重大な使命が………!
まだ、取説見つかってないので(T_T)
やっぱりダメだぁ~(^^ゞ
型が四角がなくて、丸型しかもってないから3つに切り分けなきゃならなかったんだよね。
型に接していない部分が、フランスパンのようにパリパリになってしまいそうだけど、仕方ないですね。今回はこのままいきます!
今は2次発酵中。
高めの温度で30分ぐらたい湯煎にかけます。
その間に、私には“オーブンの使い方を模索する”という 重大な使命が………!
まだ、取説見つかってないので(T_T)
手粉を手と包丁につけて、生地をスパっと切り分けて、やさしく形を整えて、かたく絞った布巾をかけて 12分のベンチタイムzz
生地を休ませてる間に型の準備。
型にバターを塗っておきます(^-^)
本当は、3つに切るはずだったんだけど、忘れちゃった
生地を休ませてる間に型の準備。
型にバターを塗っておきます(^-^)
本当は、3つに切るはずだったんだけど、忘れちゃった
今日は外出する用事がないので、パン作りをしてます。
昨日、乾物などをストックしている戸棚を整理していたら、強力粉が1、5キロも出てきたので(o^o^o)
それに、生協の共同購入にお米を頼んでたんだけど、今あるお米の量がなんか少なくなってきて、お届けの日まで持つかどうかが微妙だから、パンや麺を取り入れて、なんとしてもお米が届くまで持たせたい!(だから昨夜もすいとん作ったの(^^ゞ)
『なるべく朝ご飯はパンにしよう(^O^)どうせ毎朝食べるなら、美味しいパンが食べたい♪』 と思い わざわざ美味しいと評判のパン屋さんまで行って来たんだけど………
なんか、 フワフワとしていて頼りなくて、味も食感も、柔らかくてほんのり甘くて、どれもこれも同じ感じなんですよ………。
こうゆうのを美味しいって言うのかな???
高校生の時、自宅からバスで40分ぐらいの高校に通っていて、学校の帰りバス停まで歩く途中に このパン屋さんがあって、たまに寄って菓子パンを1個だけ買って、バス停で友達と一緒にパンを食べながら 1時間に1本しかこないバスを待ったてたんだけど、あの時食べたパンは もっと 美味しかった気がするのは郷愁でしょうか………。
ある日、パンを1個しか買わなかった私たちにパン屋の奥さんが、『食べてみる?』と、カウンターの上にあったパンを薄くスライスして、さらに小さくカットして、一切れづつ手渡してくれました。
そのパンは、丸くて、大きくて、どっしりと重そうで、食べてみると 固くて、水分が少ない感じで、あまり味がしなくて、最初は美味しいとは思わなかったんだけど、噛んでいるうちにだんだんと、甘さや、塩けや、芳ばしい麦の味かなぁ~?なんか、いろんな味がしてきて、とっても美味しかったんですよ(*^_^*)
今思えば、ドイツパンかなんかだったと思うんですが、あの後あのパン屋さんに行く機会もなく、思い出すこともなかったんです………
でも、最近パンを食べても、なんか違う、って感じで満足感がなかったの……。
今朝、タコとイカとパンを食べてるときに、『ラピュタのパズーみたいに 目玉焼き乗せて食べよう』って乗せたんだけど、パンがフニャフニャしているので、食べるのが難しくて、『あれ?持ちにくいね?きっとパズーのパンは固いパンなんだね』って話してたら、さっきの話を思い出して、イカたちに思い出話をしていたら!
そうだ!アレをまた食べたい!
って急に思ったの。
あの、硬くて切るときゴリゴリって鳴って、噛めば噛むほど味がしてきて、スープに浸すとものすごく水分を吸うの!
あのパンが食べたぁ~い☆
と 言うワケで、作ることにしました。
今、1次発酵中。
また、寝てるオーブンを起こすぞ~(^^)v
昨日、乾物などをストックしている戸棚を整理していたら、強力粉が1、5キロも出てきたので(o^o^o)
それに、生協の共同購入にお米を頼んでたんだけど、今あるお米の量がなんか少なくなってきて、お届けの日まで持つかどうかが微妙だから、パンや麺を取り入れて、なんとしてもお米が届くまで持たせたい!(だから昨夜もすいとん作ったの(^^ゞ)
『なるべく朝ご飯はパンにしよう(^O^)どうせ毎朝食べるなら、美味しいパンが食べたい♪』 と思い わざわざ美味しいと評判のパン屋さんまで行って来たんだけど………
なんか、 フワフワとしていて頼りなくて、味も食感も、柔らかくてほんのり甘くて、どれもこれも同じ感じなんですよ………。
こうゆうのを美味しいって言うのかな???
高校生の時、自宅からバスで40分ぐらいの高校に通っていて、学校の帰りバス停まで歩く途中に このパン屋さんがあって、たまに寄って菓子パンを1個だけ買って、バス停で友達と一緒にパンを食べながら 1時間に1本しかこないバスを待ったてたんだけど、あの時食べたパンは もっと 美味しかった気がするのは郷愁でしょうか………。
ある日、パンを1個しか買わなかった私たちにパン屋の奥さんが、『食べてみる?』と、カウンターの上にあったパンを薄くスライスして、さらに小さくカットして、一切れづつ手渡してくれました。
そのパンは、丸くて、大きくて、どっしりと重そうで、食べてみると 固くて、水分が少ない感じで、あまり味がしなくて、最初は美味しいとは思わなかったんだけど、噛んでいるうちにだんだんと、甘さや、塩けや、芳ばしい麦の味かなぁ~?なんか、いろんな味がしてきて、とっても美味しかったんですよ(*^_^*)
今思えば、ドイツパンかなんかだったと思うんですが、あの後あのパン屋さんに行く機会もなく、思い出すこともなかったんです………
でも、最近パンを食べても、なんか違う、って感じで満足感がなかったの……。
今朝、タコとイカとパンを食べてるときに、『ラピュタのパズーみたいに 目玉焼き乗せて食べよう』って乗せたんだけど、パンがフニャフニャしているので、食べるのが難しくて、『あれ?持ちにくいね?きっとパズーのパンは固いパンなんだね』って話してたら、さっきの話を思い出して、イカたちに思い出話をしていたら!
そうだ!アレをまた食べたい!
って急に思ったの。
あの、硬くて切るときゴリゴリって鳴って、噛めば噛むほど味がしてきて、スープに浸すとものすごく水分を吸うの!
あのパンが食べたぁ~い☆
と 言うワケで、作ることにしました。
今、1次発酵中。
また、寝てるオーブンを起こすぞ~(^^)v
“バロンドールの呪い”って知ってます?
1987年ごろから 優秀な選手に与えられる 賞なんだそうですが、
なんとっ!この賞には“バロンドールの呪い”がかかっていて、取った選手は翌年の試合に負けてしまうらしい……………(・・;)
そして!昨年 受賞した選手は………
ロナウジーニョだぁ~~~!!!!!
小倉さん(とくダネ)の話では、この呪いが本当だとすれば、次の試合!日本が勝つ!\(^O^)/!
ってこと☆(^^)v☆
怖い話は嫌いだけど、こうゆう呪いは信じたいな♪
あとがないぞ!
応援してるからガンバレニッポン!
1987年ごろから 優秀な選手に与えられる 賞なんだそうですが、
なんとっ!この賞には“バロンドールの呪い”がかかっていて、取った選手は翌年の試合に負けてしまうらしい……………(・・;)
そして!昨年 受賞した選手は………
ロナウジーニョだぁ~~~!!!!!
小倉さん(とくダネ)の話では、この呪いが本当だとすれば、次の試合!日本が勝つ!\(^O^)/!
ってこと☆(^^)v☆
怖い話は嫌いだけど、こうゆう呪いは信じたいな♪
あとがないぞ!
応援してるからガンバレニッポン!
完成した “ひっつみ”☆
美味しかったです(^O^)
今日、汁に入れた具は、干し椎茸、鶏肉、ネギ、と シンプルにしました。
だしは、煮干しだしにしたので、コクがあってグッド♪
ほうれん草を練りこんだ ひっつみ は、強力粉と片栗粉を混ぜたので、モチモチしてるわりに ツルリとした感触でした。
お腹いっぱ~い!
ごちそうさま~\(^O^)/
美味しかったです(^O^)
今日、汁に入れた具は、干し椎茸、鶏肉、ネギ、と シンプルにしました。
だしは、煮干しだしにしたので、コクがあってグッド♪
ほうれん草を練りこんだ ひっつみ は、強力粉と片栗粉を混ぜたので、モチモチしてるわりに ツルリとした感触でした。
お腹いっぱ~い!
ごちそうさま~\(^O^)/
作ってみました\(^O^)/
まずは、『ほうれん草入りスイトン』です。
“すいとん”というのは、“ひっつみ”とか“とってなげ”とか呼ばれる、“せんべい汁”と並ぶくらい代表的な郷土料理で、小麦粉に水を加えて練り、しばらく置いてる間にそばの汁のような感じの汁を作り、それに生地を摘んで指にくっつくので、“ぺっ”って感じに振り払いながら汁に放り込んで煮るので“取って投げ”というらしいです。
まずは、『ほうれん草入りスイトン』です。
“すいとん”というのは、“ひっつみ”とか“とってなげ”とか呼ばれる、“せんべい汁”と並ぶくらい代表的な郷土料理で、小麦粉に水を加えて練り、しばらく置いてる間にそばの汁のような感じの汁を作り、それに生地を摘んで指にくっつくので、“ぺっ”って感じに振り払いながら汁に放り込んで煮るので“取って投げ”というらしいです。