goo blog サービス終了のお知らせ 

Every Day ~日常~

専業主婦で毎日家にいるだけの私。
でも、なかなか退屈しないもんなんだなぁ~!

美白&しみケア石けん☆

2013-04-19 21:28:11 | 手作り石けん
24d8bd0e.jpg
オイルを準備。

81f9205f.jpg
苛性ソーダ水を入れ20分かき混ぜ。

62b16487.jpg
同じに湯煎かけて40℃を保ってるつもりでも、後から仕込んだ方が
先にトレース出ちゃったりするから微妙なんですよね。

bc3601d2.jpg
前回と同じく ”白い生デコ” にする→ 

つもりだったのに、どうしてもピンクのクリームを乗っけたくなってしまい。。。
  ”レッドクレイ” 登場~!
ちょっとだけよん

  1d34b442.jpg
小さじ1しか入れなかったのに、 真っ赤 !になってしまい、
これでは ピンクのクリームとは行かなくなってしまったので、仕方なく生地にまぜることに

7d25694f.jpg
そうだ~、全部混ぜないでマーブルにしちゃおう☆

e8be95d1.jpg

あー、そうなんだー。。。
マーブルを四角い型に流し込むと ”ベーコン” みたいになるんですねぇ~。。。ブヒー


花粉症スッキリ石けん☆

2013-04-19 21:18:32 | 手作り石けん

3eeefe7e.jpg
オイル用意。

f949c146.jpg
苛性ソーダ水を加え20分かき混ぜ。

0aa8b3f0.jpg
アロエ石けんをサクラ型でくり抜き、端っこを混ぜ込み用に細かくカット。


5ef56bbe.jpg
あれ?あとから仕込み始めた方が早くトロトロしてきちゃった?

a7ba8502.jpg
早くトレース出た方に精油を入れ、黄色のアロエ石けんも混ぜ込み。

3f7f445e.jpg

型に入れ、花びらを並べたら完成♪


☆アロマブレンド☆   
香りを嗅ぐことで嗅覚から脳へ、顔や体を洗うことで皮膚から血管へと精油の作用が働きます。
今回は花粉症に作用する精油を集めました。

・トップノート(最初に感じる香りです)
 ・カモミール・ローマン・・・抗アレルギー、抗炎症、鎮痛
 ・パルマローザ   ・・・・解熱、抗アレルギー
 ・ティートリー    ・・・・去痰、免疫促進
 ・ユーカリ      ・・・・去痰、解熱、鎮痛、免疫促進

・トップ~ミドルノート(次に感じる香りです)
 ・スペアミント   ・・・・鎮静、止痒
 ・メリッサ     ・・・・抗アレルギー
 ・ペパーミント   ・・・去痰、解熱、消炎、鎮痛
 ・ジンジャー    ・・・鎮痛、食欲増進、消毒
 ・カモミール・ジャーマン・・・抗炎症、鎮痛

・ベースノート(最後に感じる香りです)
 ・シダーウッド    ・・・・鎮痛、強壮、消毒