goo blog サービス終了のお知らせ 

Every Day ~日常~

専業主婦で毎日家にいるだけの私。
でも、なかなか退屈しないもんなんだなぁ~!

アスパラ温サラダ☆

2013-04-03 15:50:38 | 食べもの
アスパラガスは高いので、アスパラ菜でチャレンジ(^O^)/


フライパンに油を敷かず、ノンオイルで裏表じっくり焼きます。


焼けたら火を止めて、塩、オリーブオイル、レモン汁を回し入れフライパンを揺すって味を絡め、皿に移したらランカシャー・チーズをスライスして飾り出来上がり。


ランカシャー・チーズってなんだろ?知らないので『日本では売ってない』ということにし、粉チーズでオッケーにしました。


ゆで卵は食べたかったのでアドリブで添えました。



さっぱりしていて美味しかったです。



いつも『野菜食べなきゃ』って意識はあるけど、キャベツの千切りやレタスを添えたり、オニオンサラダにしたり、あとは和風のお浸しや浅漬け系ばかりで野菜が足りない食卓になってしまい、主婦として罪悪感を感じてる身には、オリバーみたいな既成概念にとらわれない自由な発想は、ただただ呆気に取られてしまい、枠に捕われている自分を打破するためにも、まずはマネしちゃいたくなります。


美味しそうだし、楽しそうだし、言葉の端々に食材に対する愛情を感じるんですよね。


『ラブリー オリーブオイル』

とか、

『プリティー チェリー』

とか、

『ビューティフル チキン』


なんて感じ



英語わかんないけど、たぶん


『ここで、ボクが愛してやまないオリーブオイルを入れるよ』

とか

『アイスの上に可愛い可愛いチェリーちゃんを置いちゃおう』


とか

『うん、美しく良い色に焼けてるチキンを仕上げるよ』


みたいな感じで、そこは聞き取れて、

『あ~、本当に好きなんだぁ~

って共感するの。


はあ~、オリバーって情熱的~(*^.^*)



イートン・メス☆

2013-04-03 15:30:41 | 食べもの
イートン・メスは落としたパフロウ゛ァを皿に戻して『これは何?』『イートン・メスです』『美味しいね』『間違えたんですけどね』って感じでできちゃったデザートだそうです。


ジェイミー流は、イチゴとメレンゲとヨーグルトをランダムに混ぜ合わせた簡単で美味しいの。


イチゴを皿に入れて手で潰して、砂糖を加えて、メレンゲを割り入れて、ヨーグルトをポトリポトリと落として、カットしたイチゴを飾って出来上がり。


バニラ・ペーストっていうのを垂らしてたけど、そんなのどこで売ってるのか見たことないのでかけませんでした。


あと、市販のメレンゲっていうのも買ったことなかったので、卵白をハンドミキサーで泡立て砂糖を加えてトースターで30分ぐらい焼いたら焦げ目がついて茶色くなってしまいました。


オリバーのメレンゲは真っ白くてイチゴの赤に映えてキレイだったので、私のは茶色くてちょっと残念でした(TωT)ウルウル


いろいろオリバーと違う食材を使ったけれども、味的には充分おいしかったし子供達もイチゴを潰したり、手伝った後に皆で食べると余計おいしく感じるみたいでパーフェクトでした(#^o^#)



ジェイミー・オリバー最高♪

ずっと30分クッキング放送してほしいな~☆

ウィンナーロール☆

2013-04-03 15:09:28 | 食べもの
                            
        


今日もまた、ジェイミー・オリバーに触発されてレシピをマネしてました(^O^)


今日はウィンナーロールとアスパラ菜の温サラダ、それとイチゴとメレンゲのデザートです。


どれもこれも簡単なのにメチャメチャ美味しそう♪




まずはウィンナーロール。
小麦粉を敷いた台の上に冷凍パイシートを解凍し伸ばします。


半分に切り2枚にし、どちらも1枚の手前に寄せてウィンナーを乗せ、フェンネルシード、パルメザンチーズをかけます。

奥の方に溶き卵を塗ってウィンナーを包み重なり部分をフォークでくっつけ、上にも溶き卵を塗ります。

5つぐらいに切り分け、オーブントースターでこんがり焼いたら出来上がり。



フェンネルがなかったり、嫌いな方はブラックペッパーとか他のスパイスでも美味しいと思いますよ(^~^)


ちなみに溶き卵の卵白は、メレンゲに使ったので卵黄のみでした。



フェンネルが効いててウマ~イ☆



マスタードを付けて食べるともっと美味しいって言ってたのに、すっかり忘れて完食しちゃったのが心残り( ̄▽ ̄;)