黒田ひかり

ー ライブ・セッション情報、ワイン関連、作成した動画紹介などしています ー

3/31出発で台湾へ

2017年03月28日 | Weblog
今日は朝早くからはりきって部屋を大掃除大会!
ものすごく掃除して気持ちがいい
そして新しい掛け布団で今夜初眠り

アメリカから帰って普段の生活に戻って慣れて来た所で、今月31日から台湾に行く事になってます。
Otonana TrioでSpring Screamというフェスでライブ予定です。

台湾は初めて行きます。ご飯美味しそう。
時差はマイナス1時間か。
軽く調べたら物価は意外と日本とそんな変わらなかったり物により高かったりとか。
クレジットカードはあまり使えないとか。
水道水には気をつけろとか。
実際の所どうなんでしょう。

4月4日帰国予定です


とある日のおつまみ
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日帰国しました!

2017年03月18日 | アメリカツアー
家に着いて晩酌しつつ振り返りながら景色いろいろ載せときます


LA最後の夜、ホテルのプールサイドで一杯。
ここでまたレコーディングしたいな。



アリゾナに向かうハイウェイからの風景。
一部の山に雪がある。
風力発電が大量にある場所があり、私は見逃したけど中には柱が途中でもげてるものもあったとか。



アリゾナ付近のハイウェイでは大きな自然のサボテンを沢山見ました。これはホテルに生えてました。というか植えたものかな。



アリゾナ州からテキサス州エルパソに向かうハイウェイからの風景。途中で、砂が舞う竜巻を2回見ました。



エルパソに到着。国境が近くメキシコが見えます。見えないけど、メキシコは建物が派手めです。


エルパソのBOOM TOWNというバーでライブ。
色んな人と話して写真も色々とりました。楽しかった!




泊めてもらったお宅ではトークが止まらず朝方まで飲みながら話す。足らない英語でどうにかコミュニケーションをとりつつ(笑)
今回のツアーでも、日本のアニメが好きだと何人かにちょこちょこ言われました。
メキシコの夜景がよく見えるお宅でした。


最後はテキサス州サンアントニオのレコード屋さんのライブもいい感じで終えました。
ライブ終えてそのままあれやこれやで空港へ、バタバタと帰国しました。
とりあえずお疲れ様でしたー!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAのSTUDIO CITY SOUNDにてレコーディング

2017年03月13日 | アメリカツアー
LAにあるSTUDIO CITY SOUNDにて。


かわいい入り口。


中に入るとゴールドディスク等色々と壁に並んでる。





ドラムセットはDW(シリーズかわからず...)でエンジニアさんから、フェイマスなドラマーの方から譲ってもらったものだと言われたけど2回聞いても名前が聞き取れなかった自分。。

24インチのバスドラ気持ち良い。タム13",フロア16"。スネアは選ばせてもらいラディックのブラックビューティー70'sの14×6"を貸して頂いた。




やっぱりレコーディング好きだと実感しました。
ライブとは別の楽しさです。

作業の早いエンジニアのアンドリューさん。


楽しく提案くれるプロデューサーのボブさん。


みんなで。




夜はJBビールでおつかれ乾杯。



翌日はボブさん宅の地下スタジオでコーラス録り。楽しかった!



完成が楽しみです。
良い時間でした
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファーマーズマーケット L.A.

2017年03月11日 | アメリカツアー
ファーマーズマーケットに行きました。


食べ物や雑貨屋さんが集まって地元や観光の人で賑わってます。



売り物の肉がゴリラの顔になってる。


バーでワインを頼むとお姉さんたっぷり注いでくれた。


フレンチ屋さんで推しメニュー注文してみる。


クレープに包まれてる。


中には野菜とシーフードがゴロゴロと。とても美味しいです。


ホットソース屋さん。


写真じゃ伝わらないけど紫陽花が大きい。



キャンディショップ。


山羊かな。



なんだか美味しそう。









近くのワールドマーケットというお店も良かった、メモメモ。



ワールドマーケットには日本の商品もチラリ。
ブラックサンダーも来てる。
色んな国の商品があって楽しいです。




L.A.は生活の便利さも揃ってて、でも都会のゴミゴミした感じもそんなになく住みやすそうな感じがします。ハイウェイは混んでますが。
遊びに来るにもとても良さそう。
お気に入りの街のひとつになりました
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロサンゼルス海沿いサンタモニカ&夜のライブ

2017年03月11日 | アメリカツアー
ロサンゼルスに連泊なので少しのんびり。
海沿いのサンタモニカへ車を走らせてランチと観光地を少し見る事が出来ました。

今までとは違い、昼前からハイウェイは混み気味。


有名ブランド店や飲食店が沢山並ぶ商店街。


車椅子の女性が路上ライブしてます♪


気温23度、日差しが強く暑い。


観光地なので日本人や他国の人もわりと見かけます。


パトカーの後ろに自転車が積んである。


海沿いまで歩きシーフードのお店でランチ。
一杯飲んじゃった。


シェアプレート2つ。美味しいです。


少し歩いてお店を見てみたら、リラックマが進出してる。トトロもまぎれてる。


コンバースショップのレジ。



スニーカーでアートしてる。


極度乾燥(しなさい)




ロサンゼルスのライブバーCAFE NELAにて。




自分たちのライブもいい感じで楽しみました。
終わった後お客さんが近所の美味しい店だとキングタコスと言うお店でご馳走してくれました。
日本が大好きで2週間前に日本旅行に来てたそうで色々な場所を知ってました。嬉しい事です。




泊まっているホテルが今までに無く賑やかな雰囲気です。
プールサイドにバーが有りいい雰囲気。
プールは温水で明るいうちは泳いでる人が多少いました。
アメリカで、ホテルにプールが付いてる事は沢山あるけど人が泳いでる事が少なくてもったいないです(笑)



帰国まで後1週間程です。
明日もロサンゼルス内でライブです。
残りも頑張ろう!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長距離移動でカリフォルニア州ロサンゼルスに到着

2017年03月09日 | アメリカツアー
一昨日テキサス州ダラスから10時間程かけてニューメキシコ州サンタフェへ。
昨日は7時間かけてアリゾナ州テンペ。 テンペってなんか可愛い。

そして今日はテンペからロサンゼルスへ5時間くらいで到着。
州をひとつずつまたいで西へ移動して来ました。
今日からLAに5泊します。しばし長距離移動はおやすみ。


サンタフェの街中は茶色い土壁の建物が多く、マクドナルドなどのチェーン店も土壁でまとまっていて、異国感があり観光で行くと楽しそうです。
サンタフェからアリゾナ州に向かう道のりの景色。




アリゾナに近づく程大きなサボテンが沢山出てくる。見づらいですが。


アリゾナのフェニックスでRusconi's American Kitchenというレストランへ。
イチゴとマンゴーとモッツァレラチーズの入ったチキンサラダが美味しかった。
メンバーが頼んだステーキもバーガーも素晴らしい。その割に価格も優しい。店員さんが丁寧。
とても良いお店でした。


フェニックスのあたりは暖かく26度あり、午後には30度近く空気はカラカラに乾燥してます。



カリフォルニアが近づくとサボテンが無くなり緑の山が出てくる。


街が出てきてヤシの木がよく植わってる。


到着。スーパーの駐車場にて。


ラムネがありましたよ。



夕飯にパレスチナ料理屋さんOlive Treeに行く。
ラムが売りのお店らしく、美味しかった。

グリッツスープとても美味しい。


サービスで出してくれたもの。
酸味を感じる葉っぱにご飯が包まっててはじめての味わい。何回か食べたら好きになるかも。


20種類ほどのスパイスが入ったライスにラムがドーン。クリーミーでちょい酸味のあるソースをかけて食べる。とても美味しい。


白米にラム肉が混ざってるライスにラムがドーン。
3人で2皿頼んだけどそれでも大量。
パレスチナでは1人で1皿食べちゃうよと店主さんが言うけども。
帰りに、「ありがとう」と日本語で挨拶してくれました。



今日はアナハイムのバーでライブです。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダラスのライブハウスの様子

2017年03月07日 | アメリカツアー
テキサス州ダラスのライブハウス"RBC"の周りは可愛いお店が色々。壁画も色々。

危険運転ですよ。



お菓子屋?


20時過ぎ、まだやってるバーバー。


やってないバーバー。


たのしいラーメン。寿司もおいてる。


夕食後、ティラミスを頼んだらやはり大きい。でも甘さ控えめで美味しかった。



いつも呼んでもらうイベント。月曜とか火曜で遅い時間になっても結構人が入る。
このイベントは入場料とかあるのか調べたら、ツアーバンドもいるので少なくとも5〜10ドルは寄付して下さい、という感じで書いてあった。

対バンさん。


左の人が主催者。ドラマーだけどこれはバネとバスドラにエフェクトをかけて叩いてて、ボーカルもエフェクト使っててカッコいい。


メキシカンな感じのボーカルさん。ロックだ。


ブラジルからツアーで来たギャルバントリオ。
ダークでややエレクトロなロック、ボーカルエフェクトをよく使ってます。


自分達は最後の出番なんでしたが、ライブのスタートが深夜1時を過ぎてます。
大人も寝る時間です。


汗だくライブ楽しみました。
近くのホテルに着いたのは午前2時半。
明日は約10時間移動です
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラホマ州タルサのバーにいます。大胆な装飾。

2017年03月05日 | アメリカツアー
着替えは5日分持って行ってるので、5日に一度くらいでコインランドリーで洗濯をします。
色んなランドリーがあるけど今回のランドリーはこれ。


25セントのコインを22枚入れろと。
25セントが4枚あると1ドル札です。
せめて1ドル札を入れられるようにしませんか...
22枚入れるのにひと苦労、後半コインがなかなか入らなくなってコインを取っ替え引っ替えしてやっと入れ切る(笑)

ランドリーにゲームもある。





オクラホマ州タルサに久しぶりに来ました。
ライブするバーの近くは小綺麗な建物が並んでいて妙に静か。これは夕方です。



近くのレストランに凄く美味しいバーガーがあるので久々にそこに行く。


素敵な内装。


カウンター美しい。


メニューも素敵。


ライブまで時間あるので結局一杯飲んじゃう。
そしてこのバーガー。


焼き具合を選べるのでミディアムレア。
ブルーチーズを程よく使っていてとっても美味しいです。しっかり食べ切りました。




今は22:30。これからSOUND PONYというバーでライブ。
入ってすぐのスペースには天井からホルン、アコーディオン、サックス、トランペット、チェロ、ギターなどの楽器と競輪ユニフォーム?が沢山ぶら下がって大胆な装飾。


奥へ行くと自転車が何台もぶら下がってまたも大胆な装飾。店主は競輪好き?


自転車の部品でガシャゴシャアート。


どこのバーも、かーなり薄暗いです。


椅子が自転車のチェーンになってる。



アメリカの店内の飾り付けは見てて楽しくなります、こういう所が素敵と思う。
綺麗に規定の範囲に収めようとしない、自由で、ちょっと裏切りな感じが予想を上回って面白いのかな
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8時間かけてリトルロックへ行ったはいいけども

2017年03月04日 | アメリカツアー

ジョージア州アトランタのいつものピザ屋さんにて。
小さな可愛い女の子がお客さん達に旗を配ってくれていました。可愛すぎ。
日本語で話しかけてくれるお客さんも何人もいた。

この日はアトランタでいつも泊めてくれる友達が日本人の女の子と結婚しました。おめでたい日に一緒にいる事が出来て嬉しかった。
お嫁さんからは国際結婚の手続きも本当に大変だった話を聞いてたから、一安心。
この日も泊めてもらい楽しい夜を過ごしました。
翌朝には味噌汁を頂いて、本当に本当に美味しかった。。。!

翌日はハワイアンのお店でロコモコ。見た目が意外なので来たけど味が優しくて美味しかった。ハンバーグ2個に卵2個、しっかり食べきる。
体に脂肪がついて来ました。



そしてそのあと。
ジョージア州アトランタから8時間かけてアーカンソー州リトルロックにやっと到着。ハウスショーの予定。
でもその家に到着してもあかりも少なく人気がない。
なんか変と思ったら、なんとそのイベント企画関連者が捕まってしまったそうでキャンセルだと告げられる
事情が事情だけどせめてもうちょい早くわかれば良かったけども、しょうがないとしか言いようがない。

というわけで今日はリトルロックでゆっくりご飯でも食べに行こうという事に。
結局いつも通り予定に休みはほぼ無いみたいなんでそれはそれで良かったのかも。

前にも行ったステーキ屋さんへ。
フィレステーキにしました。油も少なめだしサイズも6ozと小さいのがあるし1番良いです



個人的にアメリカのカベルネ・ソーヴィニヨンを今回はできるだけ飲んでおくテーマなので、頼む



肉焼きたくなった〜日本に帰ったら友達呼んで家で楽しくステーキ堪能しよ

残りあと2週間くらい。
頑張ります!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスショーや、ラジオや。

2017年03月03日 | アメリカツアー
アメリカではsprintという電波を使ってるけど、電波状況は基本的に良くないです。
そして私の携帯がいけないのか今回のツアーではさらに繋がりが悪い事が多いです


オースティンでのハウスショーの後にパシャっと。
可愛いねーみんな、盛り上がってた



ハウスショーはその名の通り人の家でライブ。
普通にアンプもガンガン使うしドラムも普通に叩くし、普通にお客さんが大勢で室内で飛んだりダンスしたり。自分の家なら床が抜けないか心配してしまうけど、こっちの人はそんなの気にしないのかな...?
家の主の男子は6月に日本に来て渋谷でライブするんだって。以前にも来てるみたい。



この日はピーランダーZのメンバーが来てくれて会えた。ボーカルのケンゴさんもソロでライブして大盛り上がり。アメリカ在住の女性ドラマーのますみさんもご夫婦で来てくれて再会できて嬉しかった。
終えてから皆でメキシカンのお店に行きました。楽しかった、沢山笑って元気になった☆




ミシシッピ州パスカグーラという地で初めて行ったライブバーにて。
ここは人が少なかったけど少し遠くから来てくれたお客さんも。初めてのお客さんも、店員さんも優しかった。




翌日のランチ。
サラダバー盛り盛り満足。

メインをティラピアに。サイドメニューは大概2つ選べる。ズッキーニとピラフにした。
これでTip込みで23ドルくらい。ランチと考えるとちょい高い。
ティラピアはさっぱりしてて美味しい



アラバマ州ハンツビルでラジオ収録。演奏もする。


インタビュー中。


収録の後は美味しい手作りスープをご馳走になりました。
この後夜はアイリッシュパブでライブ無事終了!


アメリカ大きい。猫ちゃんも大きい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする