ユア・ハイハート、自らの神聖さと共に。

心や魂のこと。生きる勇気と希望。
世界はいつも儚く光に溢れてる。誰もが強くて優しい。No worries, 大丈夫。

4月1日(月)のつぶやき その2

2013-04-02 04:32:38 | twitterまとめ2013年

現し身みたいな人のことかな。天と人の間に入る人。


自分の心が引き寄せる、創り出すといっても・・・すべては与えられるもの。もちろん自戒も込めて、そこを間違えないことだろうと思う。


思考が不明瞭なものになった時でも、思考に力と怜悧さを取り戻しさえすれば、明晰さは自ずから獲得できる、と確信が持てなくてはならない。無力を克服し、思考によって明晰さを獲得すれば、平安が得られる。思考は魂の生活に全き光が注ぎかけることができるのだ。-霊界の境域-

joyce☆ナチュラルセラピストさんがリツイート | 2 RT

友人に今度はパライバトルマリンを頼んだ。今は絶対買えないけど、見かけたら教えてと超わがまま(笑)。この石、今は相場どうなっているんでしょうか。


鞍馬は人類救済のためにルシファーが降りた場所。



4月1日(月)のつぶやき その1

2013-04-02 04:32:37 | twitterまとめ2013年

何回も言葉にして、心で感じて、声に出して。。でしょうね。


@monchidesu 大丈夫ですか?ぐっすりお休みになられたり出来ていますか?


エイプリルフールです。ということで、発表します。 tsprock.jp/news/0/7142/まさかの?

joyce☆ナチュラルセラピストさんがリツイート | 9 RT

ちなみに、ベースのSHUは、TAIJIに憧れてベースを始め、驚異的なプレイを身につけていったという逸材です。TAIJIの遺伝子が、TSPに力を貸してくれるのです!

joyce☆ナチュラルセラピストさんがリツイート | 14 RT

やっぱりTSPは不死身だ。。。あぁ、また泣けてきた。


私は鏡じゃなく剣なんだな--。剣道部だったし。


@kazuidu2359 こんにちは。間違えて成長する生き物・・・確かにそうですね!!ありがとうございます。


人生を好転させたい人は、たくさんいる。


裏切りは、依存から抜け、自分を信頼する力となる。他の人は信じないという作用ももちろん強い。又、この事により、許すことを学ぶ。自分の右の頬を打った者に左の頬をも差し出すことによって、本当は誰を憎み続け、何を許すべきだったのかが照らされる。どんなことも愛から発し、愛へ帰着するからだ。


本当は、憎む要素など、何もなかったことが見えてくる。すべては、愛から発し、愛へ帰着するとはそういうことだ。又、それを見えるように照らし出すのは、断じて、外部からもたらされる力ではない。自分の内から輝く理性的な思考によるものでしか有り得ない。


本当は、一人ひとり、自分では思いもよらないほど、ビックリするほど素晴らしいんですよ。芸能人やスポーツ選手をはじめ、周囲にも、素敵だな、輝いてるな、マネしたいな、と思う人たちがいると思います。でも誰しもが、同じように素敵なんです。しかも、「自分独自の素晴らしさ」で素敵なんです。


自分で自分が肯定できていると・・凸凹だろうが、間違いがあろうが・・険しい道も踏み出せる気持ちになるように思います。自分を肯定するパズルのピースを探すことが目的だと、険しい道はきっと怖くて行けない。


意志の力で、行ってしまえる人もいると思います。でも、自分はピースが足りないという意識=どのような状態であれ、ありのままの自分を肯定できてない・・・の状態で、只でさえ自信がなく、不安や恐怖がある上に、険しい道を行くという負担が加わり、起こるべく消耗は生半可ではありません。


消耗は消耗を生み、そのスパイラルが高じると心身が潰れてしまってもおかしくありません。


私が命している状態と、命が私している状態との共生ができたら夢みたい。


全部、自分が知覚しようと思わない。必ず、必要なときに現れると思うので。経験や知識を積み重ねていくのも、自分でコントロールしたい領域を増やすためなら、いつまで経ってもエゴの満足ではなかろうかと思う。Out of control、支配不能領域・・・そこだって、とても素敵なところ。


夢を持っていいし、実現したらとても素敵なこと。でも、それが叶わなくても問題なし。負担なら、目標とか無理に持たなくても大丈夫。何かがあるってことが、私たちの価値ではないし、何かを持ってないってことが、私たちの価値や尊厳を脅かすことなんて有り得ない。それでいいのだ~


誰もが大丈夫。ありのままの自分でOK. Don't worry, Be happy.


火の鳥=朱雀は、ヴィシュヌが乗った鳥。方位は南。


今年はラファエロ展、秋にはミケランジェロ展、新しいローマ法王様はフランチェスコを名乗られ、石上神宮の七支刀まで出展される。。。一体何が起きているんだろう。


自分が何を望んでいるか。それを明確にする習慣は大切。それが本当に(無意識から)望んでいることかなんて、最初は分らない場合が殆ど。しかし徐々にピントは合ってくる。変わる、願いが叶うの「その先」まで考えを及ばせてみる。その先を見るという行為が大事。


望んでいるのは、好転という現象ではなくて、その先の状況であるはず。だから、その先に考えを及ばす習慣を。


例えば、美しい理想に根付く理性。夜空に輝く月へと昇るかのように、自身を高く、高く引き上げようとする。そのプロセスは不純物を許さない。いい加減な内容が侵入しようとすれば、己れを低くするものだと、瞬時にわかる。

joyce☆ナチュラルセラピストさんがリツイート | 1 RT

本当はこう思ってる・・・という部分に辿り着くのは、一枚一枚薄皮をめくるような作業。過去の記憶やカルマに一つ一つ対処して。だから、応えを感じるまでやり続ける。そして次のステージへ、そしてそれへの応えを感じるまで。そして次のステージへ。。。と繰り返し繰り返し。