華村灰太郎 いきあたりばったり

灰太郎が思いついたまま、気の向くままに、なんか書いてみるコーナーだよ!
声に出して読んでね!!

ここはどこでもない by 灰太郎

2020-04-24 | Weblog


『ここはどこでもない』
Everybody Knows This Is Nowhere


ニールヤングの初期の代表曲
日本語詞 華村灰太郎

足の向くままにback home
take it eazy
ここを離れよう
どっか遠いとこへ

誰もが不思議なんだ
でも答はない
君は気づいてる
ここはどこでもない
Everybody Knows This Is Nowhere

夢から醒めたらback home
目を閉じて
そこへ向かうのさ
どっか遠い故郷へ

誰もが不思議なんだ
探し続けて
すべてぼやけて消えてあとかたもない
everybody knows this is no where

足の向くままにback home
take it eazy
時をつかまえて
どっか果てないとこへ

誰もが不思議がってる
ここはどこだ?
君は気づいてる
ここはどこでもない
everybody knows this is nowhere

『LIVE!』デザイン裏話。

2020-04-21 | Weblog
華村灰太郎カルテット『LIVE!』
【本作のアートワーク全般 nahenahe 談】

『ジャケットデザインは私、nahenaheが担当しました。
ほれ灰太郎/なるほどポキン灰太郎/どこを切っても灰太郎…
という金太郎飴仕様になっております。

文字も絵も全部、灰太郎が筆ペンで描いています。
写真は灰太郎の友人達が撮影したもので、どれもとても素晴らしい!

表面は大阪・茨木のJACK LIONのステージ、
中面はモロッコ・ジャジューカの空と子供達、
裏面は沖縄の海に寄り添う灰太郎のギターと
大阪のブラジルレコード屋ショヴィシュヴァ店内のカルテットメンバー。

中面と盤面には、楽器を持ったKAIJYU-怪獣がいます。
この絵は中野ブロードウェイのカフェで打ち合わせ中に即興で描いたものです。
ほとんど一筆書き!
これらの素晴らしいピースを組み合わせ印刷データにして
ムジークロック若松氏に送るまでが僕の仕事でした。

とにかく中身が狂ってる!
ので外側も狂った感じにしたいと思って制作しました。

ジャケットのメンバーの顔を見てください。
いっちゃってるよね最高!
名盤誕生!おめでとー!』
(nahenaheより)


nahenahe(ナヘナヘ)こと
沖野と初めて会ったのは
あれは19 歳の夏。

そして、20 代半ばまで一緒にバンドをやっていた。THE BLUEDAYSってバンド。
もう戦友だね。
いざ戦場に行ったら、俺も沖野も真っ先に敵に殺されるだろうけど・・・
最高のギター弾き!

ムジークロック若松から
「誰か、アルバムのデザイン。
灰ちゃん頼みたい人いる?」

って言われて。
真っ先に思いついたのは、沖野。

今はまた、華村灰太郎&クラスメイト・バンドってバンドを一緒にやってるのだ。

俺が渡した写真やら筆文字やらイラストを
沖野がジャケ全4面&CD盤面に
見事にデザインしてくれた。
沖野がコメントしてるように、まあそれはそれは灰太郎全開なジャケットになりました。
表ジャケで2枚の写真を、ズラして重ねてるのも沖野のセンス。
全体の色使いも、すべて。

4月2日の灰太郎生誕祭ライヴに間に合うように突貫スケジュールで、やってくれた。
(幻のライヴと、なってしまったけど。
あの日にドカーンと売りたかったなぁ!)

是非、お手に取って、
しげしげと舐め回すように
視覚全開で、
想像力全開で、
このライヴ盤をお楽しみください。

☆写真は初期アイデアの幻のジャケ。

華村灰太郎カルテット『LIVE!』通販はこちらをクリック
高岡大祐 通販サイト

ムジークロック通販サイト

Amazon


アイデア その2


本物のジャケット


無理難題な洞窟。

2020-04-21 | Weblog
【追記・例え話】今回、野口エンジニアにお願いしてやってもらった無理難題を
「洞窟」に例えると、

中に入ったときの空間が無限に広がるような感覚になるように。
壁に描かれた謎の不思議な壁画はそのまま消さずに
ゆたかに湧き上がる地下水脈も限りなくそのまま残して。
真っ暗闇ではなく、どこからか薄っすら光は差し込んで。

だけどみんなが入るのをためらわないように
入り口もなるべく広く開けておいて。
洞窟の底へと通じる足場も、少し補強して滑りすぎないように。
誰かが迷い込んで、戻って来れなくなるような枝分かれの横穴はふさいで。

って、ことなのです。

そりゃ、無茶なお願いだわ!

☆空飛ぶニャロメ!by灰太郎・画
アルバム・ジャケットのアイデア図→当然、没。

『LIVE!』ミックス裏話。

2020-04-21 | Weblog
華村灰太郎カルテット
新アルバム『LIVE!』発売中!

【本作のレコーディングエンジニア 野口新 談】
「次々起こる事件を全て飲み込んでゆく
カルテットの無限を50分に繋げました。
お好みの場所お好みの時間にお好みの分量でお楽しみください。」


なんて気の利いたコメント!
ド真ん中を、射抜いてる!

そう!まるで空気のように、そこにいる男!

風に自由になびく男!

根っこがしっかり張ってるから
いくらなびいても、大丈夫なのだ

ロックの一番美味しい根っこから、生えてる男。

それが野口新(のぐちあらた)!

今回のライヴアルバムの立役者。
録音もミックスもマスターリングもすべて野口新!

野口くんに初めて会ったのは、もう20 年近く前。
シド・バレットを唄う会。
(この会のエピソードは思い入れがありすぎて、また今度)

野口くんはめっちゃセンスのいいギター弾き。
「ベイビー・クリシュナ・ラヴァーズ・バンド」って凄えカッコいいバンドをやってる。

四角いバカでかい年代モノのアナログミキサーを抱えて西荻窪clop clopと大阪JACK LIONまで来てくれた。
(野口くん家は江ノ島・鵠沼海岸あたりね。)

野口くんは、いつだって余計な力が全く入ってない・・・
飄々としてる・・・
一見、つかみどころが無い。

なのに作業がめっちゃ早い!
ノロマな俺と対照的。

しかも話が通じるのも早い。
なにせシドバレットを唄う会の中心人物だからな。
当たり前に音楽の美味しいところを、ちゃんとわかってるのだ。

灰カルテットのハチャメチャなアンサンブル(?)が立派な一枚のアルバムとして生まれることが出来たのは、野口くんの尽力がデカい!

本当にデカい。
最終ミックスは野口くんの家にメンバー全員集まって、なんやかんや、あれやこれや、わいのわいの。

俺たちの無理難題リクエストを、ことごとく音に焼き付けてくれたのだ。
ありがとう!
それにしても自分たちの音源聴きながら、大笑いしたねぇ!
みんなで。
色々ハチャメチャで。

あの日の俺たちの音。
シンクロしたり、とっ散らかったり、いきなりガチっと噛み合ったり、どこかへ飛び出したまま消えたり・・・
その音たちを見事に一つの生き物に組み立ててくれました。

客席のマイクもバッチリ!
いくつかの謎は謎のまま、残していい!

ステレオってジャケには書いてあるけど、ほぼモノラルです。
あっぱれ!野口新!

☆野口くんがカセットでも発売しろ!と、言っている。笑


華村灰太郎カルテット『LIVE!』通販はこちらをクリック
高岡大祐 通販サイト

ムジークロック通販サイト

Amazon














密の味。ワン! ツー!! スリー!!!

2020-04-21 | Weblog


#うたつなぎ
夢野カブちゃんから回って来たヤツ。

カブちゃんの真似して
灰も15分で(もっと短かったかも)で一曲作ったよ。

次は奄美大島の南のはずれの天才!鬼才!お茶の子さいさいちゃん!
キンジョウマサ樹!
人呼んで「キンジョウちゃん」を指名するぜ!

もう一人、スーマーを指名したいんだけど
メッセンジャーの返事待ち!
スーマー!歌って!

曲名は何にしよう?あとで考えるわ。
仮で「ワン!ツー!!スリー!!!」

雨のバケツ by 灰太郎

2020-04-12 | Weblog


『雨のバケツ』 Buckets Of Rain

ボブ・ディランの超重要曲のカヴァー
日本語詞 華村灰太郎

#名曲を日本語で歌っちゃう


雨のバケツ 涙のバケツ
ぜんぶ耳から溢れ出る
月の光のバケツをぶら下げ
愛は君のもの
俺は立ってられるから

俺は見たよ 煙みたいに
素敵な人たちが消えてく
友達はやって来て 去ってく
俺を欲しいなら
俺はここだよ

君の笑いが好きだよ
おしりの動きが好きだよ
俺を見る目の冷たさが好きだよ
お前の全てが
俺を惨めにする

何が好きかは知ってる
俺は猿じゃないけど
君の強さとゆるやかさが好きだよ
お前を連れてくよ
俺が行く時

生きることは悲しいよ
生きることは騒ぎだよ
できることは
やらなきゃならないことだけ
そいつをうまくやるよ
お前のために



リデンプション・ソング by 灰太郎

2020-04-12 | Weblog


『リデンプション・ソング』(日本語cover)

ボブ・マーリー 魂の大名曲のカヴァー
日本語詞 華村灰太郎

#名曲を日本語で歌っちゃう


おー古い海賊たち
底のない船に俺たちは積め込まれて
この海を越えてきた

おー古い記憶の中で
俺たちは繋がってる
君の手は神様より強く俺をつかむ

歌ってくれないか
この自由の歌を
俺が歌うのは リデンプション・ソング
These songs of Freedom

解き放つ時が来たぜ
お前にしか出来ないぜ
その鎖を外すのは
心の奴隷をやめるのは

原子力も怖くない
だって奴ら時間を止められない
でもいつまで殺されるのか
手も足も出ないのかい

歌ってくれないか
この自由の歌を
俺が歌うのは リデンプション・ソング
These Songs
of Freedom

歌ってくれないか?

クレージー・ラヴ by 灰太郎

2020-04-12 | Weblog


『クレージー・ラヴ』
ヴァン・モリソンの大名曲のカヴァー
日本語詞 華村灰太郎

#名曲を日本語で歌っちゃう


君の鼓動が聞こえるぜ
1000マイルも遠く離れても
君の心臓が鳴ってる
俺が帰る場所はそこだけさ

she give me love love love love crazy love

君の声が聞こえるぜ
1000マイルも遠く離れても
君が笑うと 空も笑う
俺は河になり 君に注ぎ込む

she give me love love love love crazy love

君が必要だ 真夜中に
君が必要だ 明るい朝に
君をこの手で包み込んで
キスしてハグして
キスしてハグしてたい

君が歌うのが聞こえるぜ
1000マイルも遠く向こうから
君が歌うと 夜も歌う
俺が急ぐ場所は君の胸さ

she give me love love love love crazy love


ビバ!ムジーク・ロック!

2020-04-10 | Weblog


華村灰太郎カルテット
新アルバム『LIVE!』
ムジークロック通販サイトで絶賛発売中
→こちらをクリック


大阪のレアCDショップ『ムジーク・ロック』のオーナー若松がある夜、俺にこう言った。

「灰太郎カルテットってまだ音源無いやん。
ライヴアルバム、出さへん?」
あれは確か2018年の秋。
高円寺の馴染みのバー「ペリカン時代」の片隅で。

「おー!やるやる!」
もう二つ返事で即答したよね。
ほろ酔いだったけど、心から。

それまで、もうずっと灰バンドのアルバムを作る作る作る作る、と言い続けながらいつしか長い時間が経っていた。
1stアルバム(名盤)からすでに10数年・・・
その間に灰トリオは灰カルテットとなり、ライヴはいつだって本当面白かったけど、それをアルバムという形では残せずにいた。
ひとえに俺の怠け心・・・いや、言い訳はヤメやめ止めて!

とにかくムジーク・ロックのレーベルからライヴアルバムを出すことが高らかに軽やかに決定したのだ!

しかーし!
なにせ俺が呑気者。呆れるほどの・・・
はやる心の若松。しっかり者。
「直ぐにでもライヴレコーディングして、次の春までには発売だあ!」

それから紆余曲折、いくつもの山あり谷あり平地あり。川は流れてどこどこ行くの。

次の次の春に、ようやくやっと完成しました。
本当にいろいろな人のエネルギーとセンスと理解と情熱と激励の賜物です。ありがとう!

では、一番の功労者・若松プロデューサーからの
【商品説明】どうぞ!名文だよ
そうだ!アルバムのジャケ写も若松撮影!

華村灰太郎カルテット!
華村灰太郎:うたギター 
今福知己:ベース
つの犬:ドラムス 
高岡大祐:チューバ

フォークギター、エレキベース、ドラム、チューバによる異形の4人組ロックバンド。
初のライヴアルバムCD「華村灰太郎カルテット - LIVE!」が登場!

フォークギターをマルチエフェクトペダルで荒っぽく、エレキギター的アプローチで掻き鳴すシンガーソングライター 華村灰太郎。

独創的な変拍子ギターリフに代表される、自身のフォーク&ロックな楽曲はどれもキャッチーで、シンガロングもウェルカムな名曲がズラリ。

本能の赴くままギターを掻き鳴らしシャウトするため、リスナーはおろかメンバーや当の本人までも着地点が見えずハチャメチャで粗削りなSSW。
これがなぜだか、やたらとカッコいいんです。

この灰太郎がリーダーの4人編成グループが、この華村灰太郎カルテット。

フォークギター、エレキベース、ドラム、そしてチューバという一風変わった組み合わせですが、揺れ動く灰太郎のパフォーマンスを凄腕3人衆(今福知己b つの犬ds 高岡大祐tuba)が煽ったりそっと寄り添ったりしつつ、インプロヴィゼーションで事も無げに包み込むのを目の当たりにすると、この編成は必然とも言える強固なラインナップ!

そんな彼らが、茨木ジャックライオンと西荻窪CLOP CLOPでおこなったライヴレコーディングを経て、会場にいたお客さんの狂乱振りまでもギューッと濃縮。

全10曲51分に収録した、強烈無比なライヴアルバムが本作。
こんなバンドがメジャーフィールドにいたら本当に面白いのに、、、

1.テキーラに捧げるGのリフレイン 
2.ノーブレーキ 
3.じたばたとぶぜ空 
4.扇風機のブルース 
5.震源地まで 
6.トーキングブルース・ビスケット 
7.ドゥク ドゥク ドゥク 
8.ザリガニ 
9.キャシャ(ダンスダンスダンス)
10.-6℃の天国