goo blog サービス終了のお知らせ 

髭を剃るとT字カミソリに詰まる 「髭人ブログ」

「口の周りに毛が生える」という呪いを受けたオッサンがファミコンレビューやら小説やら好きな事をほざくしょ―――もないブログ

「スカイキッド」 レビュー (ファミコン)

2012-10-11 19:01:08 | ファミコンレビュー
横スクロールのシューティングゲーム
ナムコのファミリーコンピュータゲームシリーズ第18弾
二人同時プレイ可能
1986年8月22日発売

飛行機を操作し、敵基地の破壊や巨大空母を落とすのが目的
ただ、ラストステージ以外無視しても、ステージクリア出来る。

点数は60点

良い点
・無敵である急旋回
・敵に触れても復帰可能

悪い点
・一部ステージが目に悪い。


良い点の解説
・無敵である宙返り
Bボタンを押すことで宙返りする。
その間は無敵であるが、宙返りすると十字キーに応じた場所に強制移動となるので
ただ押しまくっていても無敵解除の場所に敵がいたらそこでやられる。

・敵に触れても復帰可能
このゲームで残機が減るのは飛行機が地上に墜落したときのみである。
敵の弾や敵に触れると地上に落下するが十字キーをガチャガチャすると復帰することが可能。
だからできるだけ高度を取ることが生存の鍵。
しかし、すると地上の敵を攻撃できないし、地上に設置してある基地破壊用大型爆弾を取得できないが・・・
それに、復帰を繰り返すと、復帰までのガチャガチャ回数が増える。


悪い点の解説
・一部ステージが目に悪い。
雷や火山などがあるのだが、画面全体が明滅するので非常に目が悪い。
癲癇を持っている人はプレイを控えたほうがいいかもしれない。(スターラスターほどでないが)


横スクロールシューティングであるが左に向かっていくのは結構珍しいのではないか?
「グラディウス」とか大体、右に向かっていくものだし。
軽快な音楽で楽しげでいい。
友だちと二人協力、もしくは対戦なんかも熱いかもしれない。
このゲームは僚機に弾を当てると回転して身動きが取れなくなる。
それで敵が来るような所で味方に弾を当てて回転して解除と同時に敵に当てるとかね。
ただ、この間、一時的に無敵であるので、敢えて味方に弾を当てることで助けることにもつながる。
使いどころを見極められれば楽しい。

敵基地や敵戦艦を落とすと高得点を得られるが爆弾取得すると宙返りが使えなくなる。
使える事は使えるが使うと、爆弾を落としてしまうので、敵基地破壊するときは封印するしかない。

爆弾を取得せずとも基地や戦艦を破壊する手はもう1つだけある。
それは

「特攻」

である。楽しげな音楽の割に結構、重い方法である。
ただ、当然、この方法を行うと残機は減るためステージクリア後のボーナスで1UPを狙うとかになるが、ちょっと点を取ったら1UPする訳でもないし、残機は10機も20機もあるわけではなく(初期は3機)気軽に行うものではない。
ちょっとしたネタという所かねぇ・・・


裏技
コンテニュー
ゲームオーバーになったとき、2Pの左下を押しながらスタートを押すと、コンテニューして続きをプレイすることができる。

もう1つのコンテニュー
各ミッションで敵にやられた場合、倒れた回数の2倍分だけA、B、上を押す作業を繰り返す。
すると、ゲームを続けることができる。



ちなみに自分は、一人だったが二人用でプレイした。
一人だと死ぬと決められた場所での復帰であるが二人プレイだとその場復帰できる(二人同時に死ぬとダメ)為、片方でプレイし、死んだらもう片方でプレイという忙しいプレイをしていた。
上でも書いたとおり、味方に弾を当てると無敵状態になるため、ひたすら味方のケツに弾をぶち込んでいた(笑)。

しかし・・・
友達と一緒にやりたいよ~(涙)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。