物作り出来るかな?

hige_deka/立体物の物作りブログ

第9回関東Ma.K.模型展示会

2013-10-27 10:44:19 | Weblog
今年も「関東Ma.K.模型展示会」に参加する。


第9回関東Ma.K.模型展示会
http://showcase.blog26.fc2.com/

日時
:2013年11月4日(月曜日:祝日) 13時(?)~18時(?)

会場
:森下文化センター 多目的ホール


展示内容の縛りは、
「イラストレーター/モデラーの横山宏さん原作の作品群」
又は、「その世界観を踏襲したオリジナル作品」のみの展示会。

横山宏さん(原作者)
http://homepage3.nifty.com/kow/

展示作品の中心は、
プラモデルが複数発売されている「マシーネンクリーガー」の作品が多い。
又は、「マシーネンクリーガー」のガレージキットやフルスクラッチ作品。


今回は「関東Ma.K.模型展示会」が10周年記念で
過去に展示会へ参加した作品の展示もOKに成っている。
そこで、自分が「関東Ma.K.模型展示会」で展示した全ての作品を展示予定。


過去の「関東Ma.K.模型展示会」での展示作品

立体


■バーサーカーSAFS・半立体
http://showcase.blog26.fc2.com/blog-entry-495.html
http://higedeka.run.buttobi.net/robot018.htm



■「オレには装甲戦闘服などいらぬ!」目くらまし塗装
http://showcase.blog26.fc2.com/blog-entry-190.html
http://higedeka.run.buttobi.net/robot013.htm
http://higedeka.run.buttobi.net/robot002.htm



■RAPTOR・(Veloci)raptor
http://showcase.blog26.fc2.com/blog-entry-45.html
http://higedeka.run.buttobi.net/robot005.htm



■Ma.k.(関節可動)
http://higedeka.run.buttobi.net/joint003.htm



■スイーツSAFS


イラスト


■ベロキラプトル用SAFS
http://higedeka.run.buttobi.net/robot012.htm



■タマゴSAFS
http://higedeka.run.buttobi.net/robot024.htm



■惑星連邦宇宙艦搭載用装甲戦闘服(エンタープライズ-E)
http://showcase.blog26.fc2.com/blog-entry-464.html
http://higedeka.run.buttobi.net/robot015.htm



■キューピーSAFS
http://showcase.blog26.fc2.com/blog-entry-465.html
http://higedeka.run.buttobi.net/robot017.htm

リファイン画のリクエスト、完成への道⑦

2013-10-01 02:52:36 | リファイン画のリクエスト、完成への道
まだラフのアイディア出しの段階だが、前回よりも解像度を上げた絵を公開。


■恐竜大戦争アイゼンボーグ


「アイゼンボーグマン」

左右非対称でリファイン。
左半身が男性的、右半身が女性的。



「アイゼンボー」

オリジナルの着ぐるみからは離れて、メカ的な方向でリファイン。
「アイゼンボーグマン」とは逆で左右対称でリファイン。



人間体(立花善)

正確には合体直前の時の姿。
人間体時(?)の姿は、「胸」「肩」「腰」の装甲を外した状態にする予定。

顔も非生体組織で、頬には分割線が入っている。(操り人形の顔風)



人間体(立花愛)

正確には合体直前の時の姿。
人間体時(?)の姿は、「胸」「肩」「腰」の装甲を外した状態にする予定。


2013/10/12 追加


素体(立花善)
普段の姿。合体直前の姿から、「胸」「肩」「腰」の装甲を外した状態。
額のクリスタル(?)にもカバーが付く。



立花善/内部



素体(立花愛)
普段の姿。合体直前の姿から、「胸」「肩」「腰」の装甲を外した状態。
額のクリスタル(?)にもカバーが付く。



立花愛/内部



立花愛/コート
女性なのでメカ部分丸出しの「素体」の姿では、外を歩けないかもしれない(笑)
そこで「素体」の上に、首までの「白い全身タイツ状の服」を着て
その上にレザー製のコートを着用した姿。


牙狼を見ていたらコート姿がカッコ良かったので取り入れてみた(笑)

皆、色々考えて描いているのだ!!

2013-06-23 03:01:24 | Weblog
普段は様々なサイトを巡って「リファイン画」を描いているサイトを探したりはしていないが、
たまたま発見したので紹介。


①上州メカ好き村
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/index.html

デザイン単体の完成度よりも、玩具で変形が実現可能かを考えてデザインをしている。
わりと元デザインから離れて仕舞っている物も多いいが、変形を考えて完成させている所がすごい。
自分の好みでは、もう少しケレン味のあるシルエットにする方が好き。


「ガイキング」→「恐竜メカ」→「大空魔竜」の解釈が面白い↓
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/kyoryumecha.html

「ゴットマーズ」ウラヌスとタイタンの、両腕の肩関節部分への変形が面白い↓
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/godmars.html

「ダンガイオー」の戦闘機が、各3機それぞれ人型になるのが面白い↓
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/dangaioh.html

「ライディーン」の、腿の処理が面白い↓
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/raideen.html

「ゲッターロボ 」↓
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/getmachine.html

「イデオン」↓
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/ideon.html

「電人ザボーガー」↓
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/zaborger.html

「アフロダイA」↓
http://www.ne.jp/asahi/mecha/keida/kanzen-page/afrodi.html


②企画モノコーナー /ロボットアニメ・リメイクス
http://www.geocities.jp/xqgrd665/goenntop.html

アメリカのアニメ風(?)に、強いデフォルメでリファインした物が多い。
線がまとまっているので、デザイン画が綺麗に見える。
大胆に変更したリファイン画が多く、楽しめる。
デフォルメ度合い等、自分好みの「リファイン画」は少ないが、面白いリファイン画はいくつか見られる。


「ウルトラマン」のスペシウム光線(スペシウム器官)の設定が面白い↓
http://www.geocities.jp/gen_universe/goennsub62c.html

「ミラーマン」のペラペラ表現(?)が面白い↓
http://www.geocities.jp/gen_universe/goennsub57.html

「ウルトラマン」を数回描いているが、体色は「赤」と「銀」がしっくり来ると感じる↓
http://www.geocities.jp/gen_universe/goennsub43.html

「電人ザボーガー」↓
http://www.geocities.jp/gen_universe/goennsub50.html

「ゲッターロボ 」↓
http://www.geocities.jp/xqgrd665/goennsub20.html

「イデオン」↓
http://www.geocities.jp/xqgrd665/goennsub5.html

「ライディーン」↓
http://www.geocities.jp/gen_universe/goennsub24.html

「アフロダイA」↓
http://www.geocities.jp/xqgrd665/goennsub18.html



※あくまで個人的な意見なので、気にしないで下さい(笑)

リファイン画のリクエスト、完成への道⑥

2013-06-14 23:35:25 | リファイン画のリクエスト、完成への道
残りのラフ案も公開。

■氷河戦士ガイスラッガー


中央がサイバノイド戦士のデザイン、ソロン文明(現代とは違う)の価値観(デザイン)でまとめてみた
関節部分に隙間が多い
元デザインの手首に有る黄色のリングを足首や首に配置
肩に有る半透明のグレーパーツを腿にも配置

左の絵は、最小限の装甲を施して装着させた戦闘スーツ
右の絵は、原作を踏襲し全身に装着させた戦闘スーツ
(少し悪役風に成って仕舞ったかもしれない)

ガイスラッガーは「シキ・ケン」と「タニ・マリ」と内部図、及び二人の戦闘スーツの絵も描く予定


■鋼鉄ジーグ


サイボーグ体のリファイン案(元デザインの面影は完全に消えて仕舞った)
体型は「鋼鉄ジーグ」を踏襲してみた
顔は肌が唯一残っている所(原作のダイナミック企画繋がりで、デビルマン風の目のライン)
「銅鐸(どうたく)」が胸に内臓されている

「右下は変形プロセス」
サイボーグ体の「頭部」と「肩アーマー」が繋がり、「鋼鉄ジーグ」の頭頂部に成る
両腕を合わせ、前腕が「鋼鉄ジーグ」の顎に成り、上腕が「鋼鉄ジーグ」の耳に成る
脚を合わせ、「鋼鉄ジーグ」の首に成る

結局、玩具的に再現出来る様な変形には成っておらず、かなりの部品が発生する事になりそう・・・
変形プロセスは熟考の余地有りかも?





※今回も、まだラフのアイディア出しの段階なので、デザインや絵はもっと練りこみます。
ガッカリしないで下さい(笑)

リファイン画のリクエスト、完成への道⑤

2013-06-13 22:25:31 | リファイン画のリクエスト、完成への道
ある程度、アイディアがまとまって来たので公開。


■ジャッカー電撃隊


全身にプロテクターを装着している様にリファイン
ハートクイーンのスカートは板状のパーツで構成(ガルバルディβ風)


素体は人体の筋肉を模してワイヤーやシリンダーで構成


■恐竜大戦争アイゼンボーグ


左の絵がアイゼンボーグマンで、右の絵が人間体(立花善/立花愛)

この絵のアイゼンボーグマンは左右が男性版で描いているが、最終的には半身は女性にする予定
関節部分はメカが露出している
シルエット的には、もう少し人型から外れても良いかもしれない



アイゼンボーの頭部と全身(スーパーロボット的なシルエット)
頭部は童顔に成らない様にし、口の形はウルトラマン的に成らない様ににしたい
中央の頭部はバイザーとマスクで試した物

アイゼンボーには、超戦闘マシン・アイゼンボーグ号のパーツを再構成して各部に装着
(腕にドリル/背中に翼)

腕のドリルは、腕先に直に接続した方が良いかもしれない(グレンラガン風に)


この他に、アイゼンボーグマンの内部メカの絵も描く予定


※まだラフのアイディア出しの段階なので、デザインや絵はもっと練りこみます。
ガッカリしないで下さい(笑)

リファイン画のリクエスト、完成への道④

2013-06-07 00:54:06 | リファイン画のリクエスト、完成への道


■「鋼鉄ジーグの頭部に変形する、サイボーグ体・コンセプト」

「サイボーグ体」


○元デザインの(鬼の様な)顔は、踏襲しない

○「鋼鉄ジーグの頭部」を展開して人型にする
ジーグの額及び頭頂部 →サイボーグ体の「背中」
ジーグの口 →サイボーグ体の「腕」
ジーグの耳 →サイボーグ体の「上腕」及び「肩」
ジーグの首 →サイボーグ体の「脚」

○「銅鐸(どうたく)」を胸に内臓させる(表面に露出させる?)

「サイボーグ体」→「鋼鉄ジーグの頭部」への変形は素直にデザインすると
サイボーグ体の時には綺麗な人型(サイボーク)に成らないと思う。
(例えるなら、玩具のトランスフォーマーの様に塊に近く成る)



サイボーグ体をなるべく人型(サイボーク)に近付ける為に、
各部分のデザインは「鋼鉄ジーグの頭部」を踏襲するが、
大きさ等はモーフィング的に変化させる。
又は、足りない部分は出て(生えて?)来る。
(例えるなら、CG映画(実写版)のトランスフォーマーの様に部品が次々と出て来る)



しかし、「ゲッターロボ」の様に、アニメ的なモーフィングにはしない。

リファイン画のリクエスト、完成への道③

2013-06-05 22:09:19 | リファイン画のリクエスト、完成への道
「氷河戦士ガイスラッガー」も、番組自体を見た記憶が無かったので色々と調べてみた。

以下、Wikipediaからの抜粋。

三万年前、南極大陸に栄えていた超古代文明・ソロン王国では、
インベム星への直接攻撃のために、5人の少年戦士を強力な戦闘力を持つサイバノイドに改造。
彼らはガイスラッガーと名づけられた。

サイバノイド戦士は、首から上の頭部は完全に人間時代のままで、
首から下は上半身の白と下半身の各キャラのシンボルカラーのツートンカラーの外皮で覆われている(一見スーツのようにも見えるが、脱ぐことは出来ない)。
身体のライン・シルエットは人間時代のものを踏襲しているが、内部は完全に機械化されている。
腰の両側には銃を装備。腰部の小型エンジンにより飛行も可能。


これらを踏まえて、リファインする為のコンセプトを考えてみた。


■「ガイスラッガー・コンセプト」

「サイバノイド戦士/素体」


○武骨なサイボーグのデザイン

○服を着た様な状態では無く、金属(?)で表面が覆われている状態でデザイン

○肩のグレーのパーツは、半透明で中が透けて見える(体の他の部位にも付けられるか?腿や上腕)

○ソロン文字が各部分に書いてある(劇中にソロン文字等は出ている?)




「サイバノイド戦士/戦闘スーツ」

○最小限の装甲を施して装着させるような感じ
(劇中ではソロン号のシートに座りながら全身に装着)

○戦闘スーツの各部のフィン状パーツは、装甲の接続部分と解釈

○ソロン文明/超古代文明での価値観(デザイン)でまとめる
(現代とは違う価値観)


リファイン画のリクエスト、完成への道②

2013-05-28 02:05:01 | リファイン画のリクエスト、完成への道
「恐竜大戦争アイゼンボーグ」は、番組自体を見た記憶が無かったので色々と調べてみると
結構複雑な変身(?)手順だった。


■手順①





立花兄妹(立花善/立花愛)が合体(アイゼンクロス)する。
(最初の立花兄妹は、人が服を着ている状態と見た目上に差異は無い)



「戦闘形態アイゼンボーグマン」になる。
アイゼンボーグマンの体格と顔・声は善、愛の意識はアイゼンボーグ号内の制御回路に移る。
(合体(アイゼンクロス)後は、ウエットスーツ状の体に顔が露出したヘルメットの姿)

(アイゼンボーグマンは直接、恐竜と戦った事は有るのか?)


■手順②






合体(アイゼンクロス)時のエネルギーにより、
「アイゼンI号」が、「超戦闘マシン・アイゼンボーグ号」に変形する。

(アイゼンボーグマンが操縦して、愛の意識がアイゼンボーグ号の制御回路に入っている)


この状態で恐竜と戦い、勝敗が決まらないと次の合体へ。


■手順③






アイゼンボーグ号内で、愛と再度合体する。
(「制御回路/愛」にアイゼンボーグマンが飛び込む)



「アイゼンボーグマン」「制御回路/愛」「アイゼンボーグ号」が合体し、
巨大サイボーグ(?)アイゼンボーに変身する。

アイゼンボーグ号は光(エネルギー体?)に成り、アイゼンボーの額に貼り付けられる。



う~ん?正式に番組を見ないと理解し難い設定だ。



これらを踏まえて、リファインする為のコンセプトを考えてみた。


■「アイゼンボーグ(アイゼンボーグマン及び、アイゼンボー)・コンセプト」

「アイゼンボーグマン/立花善/立花愛」

○内部メカをリファイン、合体前の「善」と「愛」を武骨なサイボーグに変更
(人間が服を着ているのではなく、首から下は機械人間っぽく)
(スーツでは無く、サイボーグ)

○シルエット的には、「人間」と「エンドスケルトン(ターミネーター)」の中間位
(左半身(赤)→男 / 右半身(緑)→女)


「アイゼンボー」

○スーパーロボット的なシルエット(基本的なデザインは、アイゼンボーグマンと相似形?)

○超戦闘マシン・アイゼンボーグ号のパーツを再構成して各部に装着(パワーアップ状態)
(腕にドリル/背中に翼(ジェットジャイロ/大型タイヤ・燃料タンクを兼ねる)


※「あしゅら男爵」風の左右で男女に分かれた感じは、アイゼンボーグマンの方で表現してみます。
アイゼンボーの方では、巨大ヒーロー又は、スーパ-ロボットのイメージが合うと思います。



「あしゅら男爵」に関しては、
過去に韮沢靖さんの作品で「あしゅら男爵」をオマージュした作品が有る。



作品名「XES」

「男側よりも女側の方が骨格的に小さいので、背骨が女側に湾曲している」とか、
「同じ理由で頭部の断面に段差が出来ている」とか、
この素晴らしいアイディアの作品を見た後だと、
これ以上のアイディアを思い付かないと、描く勇気が出ないかな(笑)

リファイン画のリクエスト、完成への道①

2013-05-22 01:40:34 | リファイン画のリクエスト、完成への道
「久しぶりに似顔絵②」の、コメント内で「7788」さんから
リファイン画のリクエストを貰いました。
有難うございます。


リクエスト①/ 「ジャッカー電撃隊」のリファイン画の全身の絵


リクエスト②/ 「恐竜大戦争アイゼンボーグ」

このリクエストは、着ぐるみの「アイゼンボー」の方でしょうか?


それとも、セルアニメの「アイゼンボーグマン」の方でしょうか?

又は、両方?


リクエスト③/ 「氷河戦士ガイスラッガー」

このリクエストは、パワードスーツ(?)の方でしょうか?

それとも、人間の姿の方でしょうか?


リクエスト④/ 「鋼鉄ジーグ」の宙(ひろし)

このリクエストは、戦闘スタイル・サイボーグ体(鋼鉄ジーグの頭部になる前)の姿の方でしょうか?

久しぶりに似顔絵④

2013-05-01 22:11:32 | 似顔絵

「渡部 陽一」

今回は・・・・
戦場カメラマンの・・・・
渡部陽一さんを・・・・
描いて・・・・
みました・・・・

元々、「何時も同じ様な服装」「髭を生やしている」「カメラを持っている」等の
記号的な部分が多い人なので、卑怯な(?)似顔絵だったかも(笑)




名前のフォントはカメラのシルエットをモチーフに描いてみた。