2012年11月21日(水) 6:30~7:30八坂神社に於いて東村山・小平倫理法人会 第503回 経営者モーニングセミナーが開催されました。
講師 豊島区倫理法人会 会長 法人レクチャラー (有)Win Winビジネスコーディネート 代表取締役 友野 秀樹 氏
テーマ 「お役の受け方、与え方」
入社当時は社員数が30名だったが、現在では一部上場し、年間売り上げが1200億円となるパソコン周辺機器メーカーに10年程在籍。「ルールは自分でつくる」がモットーの社長から学んだことは多かった。
“自分が知らないこと=非常識ではない”と知ったのに開眼。以来「未常識で必要な人に必要な物を届ける」ことをモットーにしている。
倫理のお役を引き受けることで、受け入れる体質が身につく。
要物必与。必要な物や人は、遅くもない、早くもない必要なときに、これ以上はないタイミングで出会う。
◎会の運営に必要な人財を引き寄せるコツ(配布資料より)
①会長が会の理想とする姿を決め方針を実行しようと思うと
⇒会長の力だけでは、できない事が、すぐわかります
②会長が会に対して貢献できる事を一つだけでも明確にすると
⇒会長が、すなおにできできない事を会員に言えるようになります
③断りそうもない人から探さないと決める
⇒引き寄せが始まり、必要な人財が集まり出します
次回のモーニングセミナーは11月28日(水)
講師 神奈川県相模原市橋本倫理法人会 専任幹事 法人レクチャラー
(有) ファニーフェイス 代表取締役 高村 龍蔵 氏
テーマ「日本を変える超元気力 Part-2 <○○力>」
講師 豊島区倫理法人会 会長 法人レクチャラー (有)Win Winビジネスコーディネート 代表取締役 友野 秀樹 氏
テーマ 「お役の受け方、与え方」
入社当時は社員数が30名だったが、現在では一部上場し、年間売り上げが1200億円となるパソコン周辺機器メーカーに10年程在籍。「ルールは自分でつくる」がモットーの社長から学んだことは多かった。
“自分が知らないこと=非常識ではない”と知ったのに開眼。以来「未常識で必要な人に必要な物を届ける」ことをモットーにしている。
倫理のお役を引き受けることで、受け入れる体質が身につく。
要物必与。必要な物や人は、遅くもない、早くもない必要なときに、これ以上はないタイミングで出会う。
◎会の運営に必要な人財を引き寄せるコツ(配布資料より)
①会長が会の理想とする姿を決め方針を実行しようと思うと
⇒会長の力だけでは、できない事が、すぐわかります
②会長が会に対して貢献できる事を一つだけでも明確にすると
⇒会長が、すなおにできできない事を会員に言えるようになります
③断りそうもない人から探さないと決める
⇒引き寄せが始まり、必要な人財が集まり出します
次回のモーニングセミナーは11月28日(水)
講師 神奈川県相模原市橋本倫理法人会 専任幹事 法人レクチャラー
(有) ファニーフェイス 代表取締役 高村 龍蔵 氏
テーマ「日本を変える超元気力 Part-2 <○○力>」