2008年9月10日(水) 6:30~7:30八坂神社に於いて
東村山市経営者倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。
2008年9月10日(水)
テーマ 「今、この一瞬を生きる」
講 師 城西地区地区長 世田谷区相談役 法人レクチャラー ㈱ターリー屋
取締役 吉川 和江(キッカワ カズエ)氏
二十歳で結婚、子どもが2人。その後、協議離婚をした。今だったらしなかったのに。その頃、子どもから「ため息をつかないで、僕が幸せにするから。」と言われた。
それから、愛育病院の医院長秘書を63歳の定年まで勤めて、子どもを大学まで卒業させた。
「今日一日」「今日一日」と生きてきた。
日本で唯一シュバイツアー賞を受賞された小児科の神様と言われた先生から多くの教えを受けた。診察時、二歳の子どもと目と目を合わせてお話され、「ちょっとの間牛乳を我慢してみようか。」と二歳の子どもと約束しようとされた。
心に思うことを声に出すことを大切にしている。「できない。無理。」と言ってしまったら、それを紙に書いて破る。
即行即止を実行。
「気づいた帳」を各部屋に置いて、その場で書き込む。すぐ実行する。(即行)
息子がおかわり自由のカレー屋さんの店を出す。6店舗直営の願いが叶う。フランチャイズは私の一言で息子が止める決心をした。(即止)
現在進行形の言葉を話す。~になりつつあります。
『花のこと やさしくかほるこころこそ
朝な夕なのさいわいのもと』
連絡事項 次回のモーニングセミナーは
2008年9月17日(水)
テーマ
講 師 ルポライター VOICE編集長
橘 ジュン(タチバナ ジュン)氏
東村山市経営者倫理法人会モーニングセミナーが開催されました。
2008年9月10日(水)
テーマ 「今、この一瞬を生きる」
講 師 城西地区地区長 世田谷区相談役 法人レクチャラー ㈱ターリー屋
取締役 吉川 和江(キッカワ カズエ)氏
二十歳で結婚、子どもが2人。その後、協議離婚をした。今だったらしなかったのに。その頃、子どもから「ため息をつかないで、僕が幸せにするから。」と言われた。
それから、愛育病院の医院長秘書を63歳の定年まで勤めて、子どもを大学まで卒業させた。
「今日一日」「今日一日」と生きてきた。
日本で唯一シュバイツアー賞を受賞された小児科の神様と言われた先生から多くの教えを受けた。診察時、二歳の子どもと目と目を合わせてお話され、「ちょっとの間牛乳を我慢してみようか。」と二歳の子どもと約束しようとされた。
心に思うことを声に出すことを大切にしている。「できない。無理。」と言ってしまったら、それを紙に書いて破る。
即行即止を実行。
「気づいた帳」を各部屋に置いて、その場で書き込む。すぐ実行する。(即行)
息子がおかわり自由のカレー屋さんの店を出す。6店舗直営の願いが叶う。フランチャイズは私の一言で息子が止める決心をした。(即止)
現在進行形の言葉を話す。~になりつつあります。
『花のこと やさしくかほるこころこそ
朝な夕なのさいわいのもと』
連絡事項 次回のモーニングセミナーは
2008年9月17日(水)
テーマ
講 師 ルポライター VOICE編集長
橘 ジュン(タチバナ ジュン)氏