鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2011 指宿白水館へ

2011-08-31 | 薩摩地方

指宿方面の岩石採集を兼ねて指宿白水館に宿泊しました。

 

6年前にロシア初代大統領エリツイン一家が静養で訪れた。記念碑

 

外国の賓客をもてなしできる旅館があることは指宿温泉のステータスを発信する上で意味が大きい。

新幹線の全線開業やJRのいぶたま効果で指宿を訪れる観光客が増えている。

残念ながらJR指宿駅から海岸沿いのホテル・旅館までの一体感に乏しい。これが指宿温泉の課題でしょう。

 

 

チェックイン後、子供たちとホテルのプールへ。日が暮れるまでプールで遊ぶ。

 

 

あこうの木の下のハンモックは潮風に揺れて気持ちいい。

カクテルがあればなお気持ちよさそう。

 

 

夜は薩摩伝承館の隣りにあるイタリアレストランで。

浴衣できてくださいとしきりにフロントでいわれる。しかし浴衣はわたしの家族だけであった。

 

 

 

翌朝、再びプールへ。午前中いっぱいプールで遊ぶ

 

指宿白水館を後にして、開聞山麓へ岩石採集に出発する。 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿