鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2008 甑島麓・手打

2008-12-05 | 麓-薩摩川内

手打の武家屋敷通り

 

薩摩川内市下甑支所。地頭仮屋跡

 

地頭仮屋跡前の風景。左右に玉石垣が築かれている

 

 

武家屋敷通りをあるく

 

下甑郷土館前。甑島唯一の武家門が建つ

 

 

左右の玉石垣の上に黄色や桃色の花が咲いている。なんとも言えずいい風景

 

生垣で門が作られている

 

街路灯のデザインが武家屋敷通りに相応しい。各地に取り入れていいかも

 

手打の武家屋敷通りは新田神社まで1キロメートル以上にわたり続く

 

武家屋敷通りは綺麗に清掃され、日本旅館の中庭を散歩している気分を味わえる

時刻は夕方の5時過ぎ。そろそろ街灯に灯りが点くころと期待しながら歩く

 

階段の上に門がある屋敷もある

 

 

 

手打では、この家の佇まいが一番好き。

玉石垣、生垣、その上に覘く寄棟の屋根。武家屋敷でありながら、南国らしい大らかさを感じる

 

甑島らしく、石垣の上にソテツの木が植えられている

 

右の家に資生堂の青い看板がつつましく出ている。

ちょうど下校時間。

手打小学校から帰る子供達が元気に挨拶してくれる。こちらも挨拶を返す

 

通りから手打の海岸を眺めることができる

 

通りにようやく灯りが点く。やわらかい灯りがとてもいい雰囲気

もうすぐ新田神社。車が通ったのでみんなと合流する。

 

新田神社。鳥居の正面に菊の御紋が見える。全員で参拝しました

 

この後、キリシタン殉教の地や釣掛崎灯台を見学する。

(続く)



最新の画像もっと見る

コメントを投稿