goo blog サービス終了のお知らせ 

鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2010 出雲大社・社家町散策

2010-03-08 | 中部・関西・中国

出雲大社は左右に千家国造館と北島国造館が並びその周囲が社家町を形成している。

千家国造館。国造家は出雲大社の祭祀をつかさどる。

 

 

 

門前から脇に入ると、社家町らしい風情ある通りが続く

 

土蔵もいい感じである

 

 

 

 

出雲大社を挟んで千家国造館と反対側にある北島国造館。

 

北島国造館前の通り。社家通りという。千家国造館の門前のにぎわいと異なり、静かな佇まいである

 

 

立派な門を構える。神職関係の家なのだろう。こちらの通りの方が昔の名残を残していそうだ。

 

北島国造館側のひっそりとした雰囲気が好き。

もう少し歩き回りたかったが電車の時刻もあって出雲大社を後にした。

後で調べると、旧JR大社駅舎などの見落とした所がいくつかあったのは残念であった。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。