鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2010 指宿・宮ヶ浜港

2010-04-27 | 薩摩地方

指宿麓から宮ヶ浜港まで足を延ばしてみました。宮ヶ浜港は貿易の拠点として大いに賑わったという。

古い商家群が宮ヶ浜の国道沿いに今も残っている。

 

宮ヶ浜港の遠景。

 

宮ヶ浜港に残る石灯篭。背後は松尾城跡

 

 

約215mに亘り、石畳の防波堤がく字状に折れ曲がって続く。平成20年に国の有形文化財として登録。

江戸末期に遡る大規模石造防波堤として貴重。

 

JR指宿枕崎線、宮ヶ浜駅。小さな駅舎が建つ。

 

埋め立てる前は防波堤まで海であった。

 

 

今日の南日本新聞朝刊に鹿児島市の景観重要建造物として2つの武家門がカラー写真で掲載されていた。

一つは喜入町の牧瀬家武家門。旧麓に唯一残る武家門。喜入麓の武家門群も指定して欲しい。

もう一つは桜島の藤崎家武家門。いずれ訪れたいと思っている。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿