はじめまして、ひできちです☆☆☆

いい記事が書けるか心配だなー

個人番号カード(マイナンバーカード)をもらいました!!

2016年07月27日 | ひとりごと

今年の1月に申請していたマイナンバーカードですが、7月初めにやっと交付通知のハガキが届きました。 出張所ではダメで区役所本省まで出かけました。 必要書類を提出して暗証番号を入力してようやくカードを受け取ることができました。
カードのメリットがいくつかありますが、特に「コンビニ交付サービス」が便利かと思います。
・住民票の写し  ・印鑑登録証明書  ・住民記載事項証明書  ・各種税証明書
・戸籍証明書  ・戸籍の附票の写し  が近くのコンビニで早朝から深夜(6:30~23:00)まで
土日祝日も対応してくれるそうです。 サービス導入の市区町村がどんどん増えていけば大変便利になるのでは……。
e-Taxなどの電子申請も可能となります。 確定申告も税務署に行かなくて自宅でできます。 便利ですね。

でも導入から数々の問題が発生しており、いまいち不安な面も消え去りません。 どいうふうに進んでいきますか???


映画「ファインディング・ドリー」☆☆☆

2016年07月22日 | 映画

子供はもちろんのこと、大人も楽しめる、ご存じ ディズニー・ピクサー のCGアニメーション映画
「ファインディング・ドリー」を観に行きました。
今回、我が家で軽い昼食をとってから二人して劇場へ…14時から15時55分までがあっと言う間に過ぎてしまいました。
13年前に大ヒットした「ファインディング・ニモ」の続編だそうです。

この映画のパンフレットには 『ファインディング・ニモ』の奇跡の冒険から1年後の世界を舞台に、
ニモとマーリン、カメのクラッシュに、個性豊かな新しい仲間が加わり、ドリーの家族を探す感動の冒険がはじまる。 と記されています。

ディズニーの映画でありながら映画の中に 八代亜紀さんが、本人として、海洋生物研究所の管内アナウンスと日本版エンドソングを歌われているのに驚きました。ディズニーアニメも昔のころから比べてずいぶん進歩しました。けれどもいつの時代にも家族みんなで楽しめるのは変わりありません。
次も楽しい映画がたくさん控えています。 楽しみですね。 

 


宅配便が便利です☆☆☆

2016年07月11日 | その他

今や荷物を送るにしても、書類を送るにしても宅配便、メール便が主流になっています。
荷物を送るのに、時間指定ができるので大変便利です。 不在の場合の再配達も業者によっては、大変便宜を図ってくれるところもあります。 たいていの業者は不在時の再配達は18時以後は受けてもらえないようですがY社は18時以後でもドライバーさんの携帯電話に連絡すれば、その日に再配達をしていただけます。 これはありがたいですね。

外出していて18時以後に帰宅することが多いのですが、ちょっと遅れただけでも翌日の配達になるのは少し不満が残ります。 その点Y社さんはすぐ持ってきていただけますのでうれしいですね。
特に、自分で注文した品物についてはおお助かりです。 送ってもらう業者の指定ができればいいのですが。……


自動精算機で支払いも簡単です!!

2016年07月05日 | その他

今まで通院していた病院が移転になりました。 JRの駅から雨にぬれずに病院入口まで行けますので、車で行かずにJRで行くことにしました。 ガソリン代もだんだん上がってきましたので、駐車料金も含めて両者はさほど差がありません。 運転に神経を使うことなく、ゆっくり行けます。
新しい病院ですので、再来受付も自動ですし、料金の支払いも窓口ではなく自動精算機ですることができます。 待ち時間も少なくなり大変便利になりました。
近くのかかりつけ医も大切に付き合っていかなければいけませんが、総合病院だと何となく安心します。

でも…診察まで時間がかかるのは、あまり変わっていませんね。


謡曲をまた始めよう

2016年07月01日 | 音楽

ふと頭の中に謡曲「鶴亀」が浮かんできました。今から30年以上も前に謡曲を習いましたが、この年になって当時のことがよみがえりました。
会社勤めをしているころ何か役に立つ趣味が無いかと探していたところ、近くの公民館で謡曲の講座があるのを見つけました。 民謡や詩吟は声がよくないとダメと思っていましたので、これ幸いと謡曲を習うことに決めました。 週半ばの夜の教室でしたので、この日は仕事を早めに切り上げて出かけました。 残業があるときは教室でけいこをした後、また会社に舞い戻って仕事をかたずけました。 若かったのですね。

全くの素人で教室に飛び込みましたが、先生も「鶴亀」から始めてくださいました。 一緒に習っている生徒さんは初級の方から上級の方まで、男女、年齢もさまざまでしたが、同じ教本で教えていただきました。 教室で習ったあと家に帰って復習をし市販のけいこ用カセットテープを購入してそれでけいこを続けました。 見台、謡用扇、仕舞用扇、紋付き袴も揃えて、年2回、公民館と先生が教えておられる他の教室の生徒さんとの発表会にも出てけいこに励みました。 1から習い始めてちょうど10年で止めることになりました。転勤になったからです。 謡10年といいますがまさにその10年間でした。

祖父も父も同じ観世流を習っていたようです。 血が騒いだかもしれません。
10年の間に習った謡曲本が箱にいっぱいになっています。CDを2枚購入しましたので(各3曲)またその本を引っ張り出して、一人でうなることにしましょう。
世の中で自分一人になったとき、謡曲本があったらそれと聖書があったら大丈夫です。