お盆に、お墓まいりにいって、その帰りに蜩窯にも立ち寄りました。
娘が、以前行った時のブログをみて、一度行きたいと言ってたので^^
また、石窯で焼いたピザを食べました。
お水も、サラダも、ピザも、やっぱり美味しいです。
とっても癒される空間です。
娘も大満足、マイナスイオンが出ているようで気持ちいいねぇ~て言ってました(^^♪
吉無田高原の方に行かれたら看板がありますので
行って見て下さい。
焼き物も素敵ですよぅ~~♡
ピザとサラダを出してくださって時、取り皿として出されたのですが
とっても素敵だったので今回はお皿を2枚買ってきました。
3月に行った時の蜩窯もリンクしたします。
熊本城のさくら、少し前に撮っていたのですが
仕事が忙しくて、中々更新できませんでした。(>_<)
今年のさくらはもう終わりですね・・・・・
すこし寂しい・・・・ですねぇ。
お彼岸なので、先祖のお墓参りに行ってきました。
暑さ寒さも彼岸までといいますね
今日は良いお天気で、青空と桜が綺麗でした。
お墓参りの後、お天気も良く少しドライブでも・・・・
吉無田水源で、美味しいお水を汲んできました。
そして、蜩窯の看板を見っけて
石窯で焼いたピッツアがあるというので行ってきました。
細い山道をしばらく走ると見えてきました。
器が大好きな私は、嬉しくて・・・ピッツアセットを注文して
石窯で焼き上がるまで、器など見せてもらいました。
美味しい水と美味しい空気
こだわりの石窯で焼き上げたピッツアはとても美味しかった。
こうして、ここにいると、時間がゆっくり流れている感じがしました。
器を買って帰ろうかと選んでいましたら・・・
「5月の3・4・5日で窯だしをしますので、そのときだと
小物など、品数も沢山ありますよ」と言ってくださいましたので
今回は拝見するだけにしました。
ゆるやかなとき・・・
久ぶりのポカポカ陽気に誘われて、沢山の人が釣り糸をたらしていました~♪
楽しみな時間~
わたしは、ゆるやかな時間が流れているみたいに感じたのですが^^
こちらも2ショットで・・・・ 釣れたのかな^^
何が釣れるのかな^^
春の陽気に誘われて~~♡
立岡公園のさくらソメイヨシノでしょうか?
殆んどは蕾が膨らんできたところですが、何本かのさくらは
こんなに咲いていました。
2010さくら
今年の開花宣言は何時になるのかな^^
春はウキウキしますね、これからいろんなお花が咲いてくれます♪
春うらら~~♡
いいお天気にさそわれて日曜日に近くの公園へ・・・
春ですねぇ~ 河津さくらでしょうか? こんなに咲いていました。
春うらら~~♡ ピンクのさくら可愛い~~♡
久ぶりの雪景色~♡
今日は、こちら熊本にも雪が積もっていました。
雪が降っても、こんなに積もる事は珍しので、今朝はビックリでした。
綺麗な雪景色、なんだか嬉しいかったわぁ~~(^o^)丿
田んぼも畑も、真っ白で綺麗です。
めったに見ることが出来ない雪景色です。
あったか~い、飲み物が欲しくなりますよね~^m^ プププ
何時もの公園です~♪
嬉しくて、いっぱい撮ってしまいました(笑)
車も・・・て・・・あたりまえですよねぇ~~(*^^)v
街は~キラキラ~
何時もの場所ですが・・・
この時期、キラキラに心うばわれます~(^^ゞ
小さい子もいないので、クリスマスツリーも出してませんが・・・
こんなことして、ティータイムを楽しんだりしています~(笑)
昨日に続き・・・鍋ヶ滝の写真もみてくださいませ~(^^ゞ
私たちは二度目なのですが次男は初めてなので・・・
滝の裏を通ることが出来ます。
紅葉は期待できないようです。
大観峰でのススキが夕日に照らされて綺麗でした~♡
最後に根子岳
五岳の山容が釈迦の寝姿に似ているところから涅槃像(ねはんぞう)とも呼ばれています。