goo blog サービス終了のお知らせ 

Favorite Time Diary        

季節の風をゆるやかに感じながら~♪
小さな幸せをPhoto Diaryにして・・・

上高地(大正池~田代池)

2011年10月18日 | お散歩&旅

 

正池

朝の清々しい空気の中、山々が鏡のように映りこみ美しい~♪

 



 

 

冷たい空気が気持ちよかった。

 



枯れ木の映りこみも美しいです。

 

 

 

 

 

 

 


板の橋を渡って先に進みます

 



途中で、野生のサルにもあいました。(人に慣れているようです)

 

どんどん森の中を歩いていくと・・・

 




広く開けた所にでました。

 


田代湿原

こちらは一面、オレンジに輝いた草の紅葉です。

 

 


 

 

 

 田代池
こちらも、素晴らしく美しい~♪

 

おぅ~~なんと美しい、上高地、最高です。(^o^)丿

 

写真が多くなって、しまいましたね(^^ゞ
沢山撮ってきましたので、少しずつUPしたいと思います。
暫らくお付き合いくださいね。

 

 

 

 

1日1回の ↓ クリックお願いいたします。 
こちらに来てくださってる皆様のクリックが、励みになっています。
いつも、ありがとう ございます。

 
ブログランキングに参加しています

 

 


山里の秋~草花~

2011年10月08日 | お散歩&旅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



山里で出遭った草花です。

名前も良く分かりませんが、小さくて可愛い草花で、思わず撮っていました。
お花が好きなので、やっぱり気になります(*^^)v

これで最終回です(笑)
最後まで、お付き合いくださってありがとう ございました。

 

 

1日1回の ↓ クリックお願いいたします。 
こちらに来てくださってる皆様のクリックが、励みになっています。
いつも、ありがとう ございます。

 
ブログランキングに参加しています

 

 

 

 

 


山里の秋Ⅲ~うろこ雲~

2011年10月07日 | お散歩&旅

 

 

 

 

 

今回も、引き続き山里の秋の続きです。
秋晴の空に広がった うろこ雲が、とっても綺麗でしたよぅ~♪

チョット引っ張りすぎかなぁ~(笑)
野に咲くお花も撮ってきましたので、もう少しお付き合いくださいね(^^ゞ

 

 

1日1回の ↓ クリックお願いいたします。 
こちらに来てくださってる皆様のクリックが、励みになっています。
いつも、ありがとう ございます。

 
ブログランキングに参加しています

 

 

 

 


山里の秋Ⅱ

2011年10月05日 | お散歩&旅

 

 

 

 

 



内大臣橋

高さ86メートルで、当時は東洋一のアーチ橋と言われてた。 

内大臣橋の上からの一枚
田んぼの模様が美しい(^^♪

 

 

 



内大臣橋より・・・

 

トンネルを越えると雪国ではないけど・・・・(笑)
綺麗な光をと思って撮ったけど、車の中からでは・・・ボケています(>_<)

 

 



綺麗に区画された棚田
美しいけど、チョツト人工的ですかね^^

 

 

 

ゆっくり、のんびり楽しかった(*^^)v

美里町にはもっと綺麗な棚田があると聞いていますが・・・・
場所が分かりませんでした。

 

 

1日1回の ↓ クリックお願いいたします。 
こちらに来てくださってる皆様のクリックが、励みになっています。
いつも、ありがとう ございます。

 
ブログランキングに参加しています

 

 


山里の秋

2011年10月04日 | お散歩&旅

 



とっても気持ちの良い秋晴でした。
懐かしい、掛け干の風景


 

 

 

 



日本一の石段(3,333段)

この石段がまだ2千段くらいの時
子供と上ったことがあります。(何十年も前)
あの頃は、私も若かったのね、今では上れません(^^ゞ

 

日本一石橋

単一アーチの橋としては日本一の大きさを誇る橋です。
見事なのはその石組みの美しさです。

 




棚田と彼岸花

当てもなく出かけたのですが・・・
美里町の秋を楽しんできました。(^o^)丿
久ぶりのお出かけでしたが、秋晴で風もさわやかで気持ち良かった。

もう少し早かったら、彼岸花もきれいだったかな^^
アップでは写せないほど枯れこんでいました。

美里町観光マップをリンクしました。

 

 

1日1回の ↓ クリックお願いいたします。 
こちらに来てくださってる皆様のクリックが、励みになっています。
いつも、ありがとう ございます。

 
ブログランキングに参加しています

 

 


肥薩オレンジ鉄道(川内~水俣)

2011年09月21日 | お散歩&旅

 



川内駅~水俣までの上り線

だんだん曇り空になって、時おり雨も降ったり・・・
チョット心配になってきました。

 



西方駅で下りて、人形岩を撮る予定でしたが・・・
あやしい雲行きになってきたので
車窓からの写真で我慢すりことにしました。
一瞬なので、見逃すかもと話していたら、運転手さんが人形岩の見えるところで
ゆっくり走ってくださいました。

( まるで、小さい女の子が人形を抱いているように見えませんか^^? )

 

 



私達が乗りたかった、銀河鉄道999はここの車庫に停車していました。
ブルーの車体がそうです。

2~3日前に故障して、運休になったとか・・・残念でした。(>_<) 

 

オレンジの椅子が綺麗に並んで・・・なんだか撮りたくなって・・・(笑)

 



田んぼのグラデージョンが綺麗でしょ^^

 

 



こんな電車も走ってます。(*^^)v

 

 

水俣を案内してくださった、kojima様、ありがとうございました<(_ _)>

水俣市が一望できました。

 

 



水俣駅で下車・・・コスモスとバラ園に行きましたが・・・・
コスモスは、まだ数本咲いてるだけで、バラ園はどしゃ降りの雨でした。

でも、途中に咲いていた、彼岸花を撮ることができました。(^o^)丿

続きは、お花のUPをと思っています。
もう少し、お付き合いくださいませ^m^

 

 

 

1日1回の ↓ クリックお願いいたします。 
こちらに来てくださってる皆様のクリックが、励みになっています。
いつも、ありがとう ございます。

 
ブログランキングに参加しています

 

 

 


銀河鉄道999

2011年09月19日 | お散歩&旅

 



(1日乗車券)

 



(車内で貰った 駅界隈まち歩きガイドの写真より)

 

銀河鉄道999ラッピング列車運行1週記念1日フリー乗車券で
肥薩オレンジ鉄道線に、ゆられてきました。

八代 ~ 川内 間116.9kmを28駅で結んでいます。
(1日、好きな駅で乗り降りできて999円)
ゆっくり、のんびり、車窓を眺め、列車にゆられ
台風の影響で、雨が降ったり、晴れたり、曇ったり でしたが
楽しんできました。

今日は遅いので続きは、また後でupいたします。

 

 

 

1日1回の ↓ クリックお願いいたします。 
こちらに来てくださってる皆様のクリックが、励みになっています。
いつも、ありがとう ございます。

 
ブログランキングに参加しています

 

 


小国のお蕎麦(山川草木)さん

2011年07月24日 | お散歩&旅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラベンダー園の帰りに立ち寄ったお蕎麦屋さん
「山川草木」(さんせんそうもく)さん、素敵なところでした。

阿蘇のお蕎麦といったら、「そば街道」が有名ですが
今回は黒川温泉近くのお蕎麦屋さんに連れて行ってくださいました。

駐車場に下りてすぐ、ふかふかの木のチップが敷きこまれているのに気付きます。
そこから奥に進んでいくと、古い苔の生えた屋根の小屋があります。
なんて美しい、隠れ家の里の雰囲気漂うところ
こんな素敵なお蕎麦屋さんに連れてきてもらつて良かった~て思いました。
お昼時でお客さんも多くて、待っている間、写真が沢山撮れました。
ラベンダー園より、盛り上がったて写真を撮る3人でした^m^

お蕎麦も田舎そばと違って白っぽい綺麗なおそばでした
水が綺麗で、豊富なところで作られるから、とっても美味しかったです。

行ってみたくなったでしょぅ~~(*^。^*)
阿蘇方面に行かれたら、ぜひ行ってみてくださいませ。

 

 

 

見たよ~~て ↓ クリックお願いいたします。 

 
ブログランキングに参加しています

 

 


ハウステンボスⅡ

2011年06月01日 | お散歩&旅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

可愛いモデルさんと遭遇・・・
餌を食べているところだったのか、動いてばかりで・・・
中々、うまく撮れませんでしたが、楽しかった~~♡

 

 

 
ブログランキングに参加しています。
応援
よろしく お願いします。