goo blog サービス終了のお知らせ 

読む必要ない?ブログ2012からもずっと

椎間板ヘルニアからの復帰をめざしてただいま絶好調静養中!

サッカーを見てきました。05/11/03天皇杯4回戦、名古屋グランパスエイトvsアローズ北陸@富山

2005年11月11日 04時04分38秒 | サッカー観戦レポ

2005年11月3日、16時キックオフ
第85回天皇杯全日本サッカー選手権大会 四回戦 名古屋グランパスエイトvsアローズ北陸
場所、富山県総合運動公園陸上競技場

スターティングメンバー
名古屋グランパスエイト
   豊田 クライトン
     藤田
中谷       中村
   安  吉村
 古賀 秋田 大森
     楢崎

控え:川島、井川、山口、本田、杉本

アローズ北陸
     北川
   石橋 上園
長山       小柴
   山本 渡辺
 三好 川前 佐藤
     藤川

控え:平地、島袋、永濱、上赤坂、松下

結果
名古屋グランパス 1-0 アローズ北陸

得点者(カッコ内はアシスト)
名:49'豊田(吉村)
北:

交代
名:66'吉村→山口、77'豊田→本田、88'クライトン→杉本
北:62'長山→島袋、74'上園→松下

警告
名:5'中村、73'安
北:24'長山、89'三好

退場
名:
北:

主審:鍋島將起 副審:竹内元人/中原美智雄 四審:中川英樹
観客 10,312人

雨。

ジャンパーでどうにかなるだろうと思っていたが、甘すぎた。
いちおう防水スプレーはかけてあったのだが、時間とともに効果がなくなり、
普通に中に着てたパーカーに染みててびしょ濡れになってしかも寒かった。

前回バタバタした反省を踏まえて、今回は時間に余裕を持って出発。
おかげで試合開始100分前に会場到着、自由席でしたがイイ席を確保できました。
(メインスタンド向かって右側1/4ぐらいのところ)

しかし、天気は雨。予報ではくもりだったのに・・・。
しかもどんどん強くなっていったし。

スタメン。
名古屋は本当にクライトンをFW起用。ビックリしたね。
登録上は吉村がDF、大森がMFとなっていましたが、
それはウソで、吉村ボランチ、大森CBのごく普通な起用。
しかし右ウイングバックに中村が入るという若干サプライズがありました。

アローズはJFL前節原田慎太郎がレッドカードを食らってしまい出場停止。
原田はボランチで攻守のカギを握る重要選手なので、これはかなり痛い。

13:00キックオフ。
やはり中盤の力で勝る名古屋がゲームを支配。
クライトンが引いてボールを受けてタメを作り、
そこからクロスやパスで展開させているのだが、
なかなかアローズDFを崩すことができない。
そしてアローズはやはりカウンターが多く、
しかも名古屋右ウイングバックが中村だったこともあり、
左サイドからの攻撃はなかなか良かったと思った。
しかし、お互い決定的なチャンスが作れず0-0のまま前半終了。

後半。

・・・といったところで書き始めてから1週間経ってしまい、
ネタの鮮度も落ちてきたことだし、ここまで。
あとは箇条書きで

・アローズ三好・川前・佐藤のDFは良かったと思う。
・アローズFW北川はオフサイド多すぎ。チャンスどれだけ潰したことか
・やはりJFLのチームはクロスの精度が悪い
・2chとか見てると北川が良さげだったみたいだが、普段、セレッソFW西澤の
日本トップレベルのポストプレーを見てるだけに、物足りなかった。
・たしかに名古屋DF陣は簡単にシュートを打たせていたが、
しっかりとコースは切っていたのでは。
アローズに得点のニオイぜんぜんしてなかったですよ。
・雨だったのに芝が全然ボコボコになってなかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 秋の改編情報・火曜日 | トップ | 秋の改編情報・土曜日2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サッカー観戦レポ」カテゴリの最新記事