都会の早春賦 2025年01月19日 14時40分00秒 | 日記 早春賦 都会は木々の冬芽狩 仙台堀川公園 泰山木の冬芽 早春賦は丹波篠山にある山名酒造さんのしぼりたての美味しい新酒ですが、この頃、歌も口ずさむようになりました。「春は名のみの風の寒さや 谷のウグイス歌は思へど・・・」。この歌詞は、吉丸一昌さんが長野県安曇野を訪れた時に作られたとのことです。 都会に住む私は、近所の仙台堀川公園の木々の冬芽を探しながら、薄氷も張るこの頃、春の訪れを待ちわびています。
カスミソウ 2025年01月14日 13時54分52秒 | 日記 新春結婚記念日 子より妻へのカスミソウ 2025年1月11日 娘はわが奥さんの好みをよく知っていますし、家族への貢献度からして、やはりお母さんへ、ということになるのも納得です。以前は白いカスミソウでしたが、ある時期からこのように多彩のものが生のままで作られていることに感心し、一緒に眺め楽しんでいる私です。
淑気 2025年01月14日 11時46分11秒 | 日記 淑気満つ鮨の「にしち」で妻に謝し 2025年1月11日 結婚記念日 江戸深川鮨にしち この日は初護摩に参加した後、奥さんの好きなお寿司ランチでこの半世紀と2年の感謝の意を表しました。
初護摩 2025年01月13日 21時42分43秒 | 日記 あまた人通路にも座す初の護摩 2025年1月11日11時 深川不動尊 この日が私たち夫婦の初詣で、結婚52周年の日でもありました。三が日の込み具合はこの日の3倍、とお寺の人が言われていました。お坊さんの読経と力強い大太鼓に心身をゆだね、新年に心を新たにしていただきました。