秀山の俳句写真日記

日々の生活、旅先での出逢い・思いを俳句、写真、文にした徒然日記です

コロナ禍でも 五輪観戦 教育の ためと言ふこの 国の指導者

2021年08月22日 14時53分50秒 | 日記
コロナ禍でも 五輪観戦 教育の ためと言ふこの 国の指導者
茶道の神髄・・・、 和敬清寂
 
 
コロナウィルス感染拡大が止まりません。誰が感染してもおかしくない状況になりつつあるのかもしれませんが、自他衛を心がけ、気持ちだけでも明るく日々を過ごしたいと思っています。
 
今朝の毎日新聞朝刊の一面に、元特攻隊員であられた裏千家前家元の千玄室さんの記事と学校夏休み延期の記事が併存していました。
 
恥ずかしながら、この記事を読むまで私は知りませんでした。千さんが元特攻隊員であられたこと、その渦中にあられた時に特攻という国の決定に抑えられない怒りをお持ちであったこと、理由が分からずに特攻を免れたことに負い目を感じ、その後は茶道を通じて平和の尊さを国内、海外に訴え続けていること、・・・。
 
パラリンピックは無観客開催と決まりましたが、国の政府は学校観戦は地方自治体に判断任せ。
 
東京都知事の小池氏は都の感染者数が5千人前後で推移していた数日前でも、学校観戦は「共生社会の実現に向けた教育的要素が大きい」と強調した由。入院できずに亡くなられていく方々が増えている状況下のでの教育効果と命を守ることとを秤にかけての判断結果がこれとは・・・。
 
今日の朝刊の二つの記事を見まして、戦争、コロナ禍等の国家非常事態における指導者の決定の重大性を改めて思いました。
民主国では、国の形、政治指導者の選択は国民の選挙結果です。今日の横浜市長選で、横浜市民はどのような判断を下すのでしょうか・・・
 
ところで「和敬清寂」とは、先の記事によりますと「茶道の神髄となる精神」で、「たがいに勧め合う(和)、身分に関係なく尊敬し合う(敬)、清らかな気持ちを持つ(清)、そして、動じない(寂)」、英語ではharmony, respect, beauty, keep your mindとのことです。
初めて知りました。とても意味の深い、良い言葉だと思いました。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あの雲に乗って行きたや夏籠 | トップ | 涼しげな館に一人女人像 »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事