goo blog サービス終了のお知らせ 

60才からの僕の第二の人生

仕事は無上の喜び
理想を高く掲げて、突き進む
60才からの僕の第二の人生

勇気

2023-05-23 20:23:04 | 毎日筋トレ
勇気って何だろう?
今、同窓会を企画し準備をしています。
同窓会に参加してくれる人を集める中心人物の女性にスピーチを頼んでみた。

その女性は、それだけは勘弁してくれ、という。
その女性は、65才にして起業した人物だ。

逆に僕が頼まれればどうだろう?
勿論、喜んで引き受けるが、何分しゃべれらせてくれるか、
どのくらい受けれればいいのか、内容は全て僕に負かしてくれるのか、
その様な打ち合わせをしたい。
そして、最高のパフォーマンスをしたい。

その位の差がある。
チャンスは、その辺に転がっているという。
確かにそうだ。
振られたスピーチをチャンスととらえるか、苦痛ととらえるか、
結果は大きく違ってくる。
さぁ、あなたは、スピーチしますか?

朝のルーティン追加

2023-04-27 07:47:51 | 毎日筋トレ
 一日4000歩を目指してみましたが、結構ハードルが高い。
夜4000歩に足りない歩数をあることしても、ぎりぎり間に合わないことがありました。
しょうがないので、朝歩くことにしました。
朝2000歩歩いておけば、夜歩数が足りなくても、ちょっと歩けば4000歩に到達します。

早速、今日は5時から歩いてみました。
しかし、歩くだけではやはり時間がもったいない。
できるだけ走る。
そして、疲れたら歩く。
これで、2000歩を走ってきました。

その後、ストレッチ15分スクワット200回やって、朝の運動は終わりです。
夜はストレッチ15分と筋トレ30分です。
これだけやっとけば、老化することは、まずありえないと思います。

せっかく褒めて貰いましたが、

2023-04-22 09:53:05 | 毎日筋トレ
 僕が一番褒められるのは、年より若く見える、というものです。

最近は、高年齢だから若々しさがない、筋力がない、柔軟性がない、動きが遅い、などの概念は、僕の中ではちょっと違うと思っています。
確かに、長年鍛えていなければ当然そうなるわけですが、ちゃんとそれなりに鍛えていけば、柔軟性、筋力、機敏さ、思考力全て向上することができるのです。
この様な認識があるので、年だからといって、偏見で観られるのが嫌なのです。
年齢は、ただの数字なのです。
だから、僕としては、年よりも若く見えるというのは、全く誉め言葉になっていないのです。
なので、いつも軽く受け流してしまっていました。

しかし、相手はお世辞にしても、僕を褒めようとしてくれたわけです。
つまり、承認しようとしてくれたわけです。
更に、励まそうとしてくれたのかもしれません。

そう考えると、これからはその気持ちに、ちゃんと感謝の気持ちを伝えたいと思っています。

筋トレはつらいよ。

2023-04-21 21:47:30 | 毎日筋トレ
 筋トレの基本は、重い重量を持つことです。
例えば、5キログラムのダンベルを持って、差し上げたとします。
それが出来れば、12回続けて差し上げます。
それが出来れば、ダンベルを7.25㎏に変えて、12回続けて差し上げます。
この様に、できるだけ重いダンベルを7~12回挙げて、それを5セット繰り返します。
これで、肩の前側の運動が終わりです。
それから、肩の中央、肩の後ろとやって、肩がやっと終わります。
続けて、同じように胸、腕、足とやっていきます。

これだけやっても、一か月だと筋肉はほとんど尽きません。
一年くらい続けると、ほんの少し筋肉がつきます。
こんな地味でコストパフォーマンスが悪いことは、誰でもすぐに止めてしまいます。
本当に、これを続けている人は、偉いと思います。

もっと、必死になりたい

2023-04-15 18:51:31 | 毎日筋トレ
 仕事の方は、少しづつ気力を取り戻しつつあります。
少し真面目に、新しいこともやり始めました。

しかし、まだ足りません。
仕事を必死で頑張るのは当たり前のことで、これだと人生の半分の満足しか得られません。
仕事に影響を与えない必死になれるものは何か?
僕には、筋トレがありました。
一年くらいは、毎日スポーツジムに通って筋トレをやっていた時もあったのです。
さすがに、今はスポーツジムに行く、時間的余裕はありません。

自宅にあるダンベルとバーベルで毎日限界まで挙げるのが、手っ取り早いと思いました。
毎日、毎日気軽に限界に向き合えることって、そうはないですよね。
筋トレを再開してまだ、1か月半。
どこまで、続くのやら?