goo blog サービス終了のお知らせ 

60才からの僕の第二の人生

仕事は無上の喜び
理想を高く掲げて、突き進む
60才からの僕の第二の人生

朝から筋トレ

2022-01-18 07:19:48 | 毎日筋トレ
 今年に入って筋トレを再開してます。
今日は、ベンチプレス53㎏7レップスを3セットやりました。
僕のルーチンは、ストレッチ、スクワット、筋トレです。
ストレッチとスクワットは、朝起きてからすぐにやるのでほぼ毎日やることが出来ます。
問題は、筋トレです。
筋トレは、仕事を終わって9時ごろからやりたいのですが、
どうしても、酒を飲んで寝てしまい、できないことが多いです。

そこで、前日に筋トレをやらなかった分は、朝やることにしました。
これなら、確実にできます。
しかし、日中は睡魔と闘いながら、仕事をすることになります。
今日も、仕事頑張るぞー

DXを進めなきゃ2

2021-12-21 12:00:00 | 毎日筋トレ
 僕は、法人の申告は税理士に頼み、個人の確定申告は女房に頼んでいます。
今頼んでいる税理士は、オンライン申請です。
前に頼んでいた税理士は、紙の申請でした。
女房は今まで、紙で申請をしていました。

今年度の個人の確定申告は、電子申請でやろうと思います。
メリットとして、10万円の控除があります。
そして、なによりDX(デジタルトランスフォーメーション)を国のために進めたいです。
確定申告の電子申請で必要なものは、2つ。
マイナンバーカードとカードリーダーです。

僕がやると言っても、女房任せです。
かーちゃん、頑張ってね。

災害の現場で僕は動けるでしょうか?

2021-12-18 18:35:04 | 毎日筋トレ
 秋葉原で車で突っ込んで、更にそこにいる人に切りつけると事件がありました。
それで、多くの死傷者が出ました。
こんな事件を見ると、いつもそこに僕がいたら、と思います。
勿論、その時その場になってみなければ、僕が動けるかどうかはわかりません。
しかし、もしそのようなことが起きれば、僕やる、という心構えは持ちたいと思います。

昨日のビルの放火事件でもそう思います。
男が瓶を倒して火が付いた。
その時点で、逃げるのではなく、火を消す行為が出来たら、その災害はもう少し小さくできたかもしれません。

自分の命ってそんなに大切なものでは、ありません。
どうせ、いつかは死ぬのです。
死ぬことを恐れなければ、人を助けることもできるかもしれません。
ましてや、自分の命が助かることも多くあると思います。
僕はその何万回に一回あるかどうかの活躍できる場のために体を鍛えておきたいと思います。