goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒデチンは漣パパなのだ!!~俺日記なのさ~

思ったこと、趣味のこと、なんでも綴りたいと思います。最近は、仕事も追加!!楽しく更新しております。

GD3 フィット がっちりサポート取付 走行会準備はいかが?

2022-06-08 12:19:00 | Weblog
はい

ヒデチンです

今月は釣りに行けるかなぁ~

時間を作ってうまく休みたいと思います


さてさて、デモ車のフィットちゃんですが

色々と走行会に向けて作業があるのですが

一気にやってしまえば!

と、思ったのですが

そうなると重い腰が上がらない・・・。

時間がかかる・・・・。

また今度♪

と、なってしまうので

時間があるうちに少しづつ作業でしょうか



以前(半年前かな?)購入いたしました

な〇さオート様の「がっちりサポート」です。

ボディー合成が良くなるという事で

購入です

午後は車検があるので、少しの時間でって思ったのですが



目的地到着まで

それなりにパーツの取り外しが必要でして



ここはどう装着するのか?

等々、考えて作業でございます

必要あらば、穴を開けて



右側は装着いたしました

そうなると反対は、勝手がわかるので

サクサク進むはずですが

お時間となりまして

いったん終了です

続きは、夕方やるとします

それでは今日も安全運転で

宝の持ち腐れ? アルファロメオ 156 オイル交換

2022-06-07 10:38:14 | Weblog
はい

ヒデチンです

寒い?というのか?涼しい?というのか?

関東も梅雨入りらしいですね


さてさて、先日

川崎の親分と、156のO様がご来店の際に

親分より「公式アカウントとか作成したほうが良いですよ!!」

と、お言葉を頂きまして

ありますよ!!

との、返事に

156のO様

「あるの!????」

常連様ですらご存じなかった公式アカウント

全くの周知不足

3人で大笑いでしょうか?

ヒデチン情けなし・・・・。

もっと布教活動?しないといけませんね



主に、走行会情報ばかりを取り扱っておりますが

もっともっと活用方法があるはずなのに

全く疎過ぎて情けなし

ご来店のお客様には、パシャリしていただこうかと思います

それはそれでお預かりしてますO様の156です

預かって作業をするたびに、私打ちのめされております

オイル交換はできます・・・・。

それ以外の仕打ちが・・・。

もっと成長せねばと思うきっかけを与えてくれまして・・・。

オイル交換はできるんです(笑)



問屋さんに頼むのですが

ん?

毎回?でもないか?

頭の形状が違います



こちらの青いタイプは、通常のオイルエレメントのカップ形状です

そうなると思っていた工程と少し変わりまして

次は、専用工具でも作成したいと思います

7月10日の走行会は徐々にですが

増え始めてます

申し込みは早めにお願いいたします

それでは今日も安全運転で

CT9A  ランエボ 車高調取付 テイン

2022-06-06 12:25:49 | Weblog
はい

ヒデチンです

生憎の雨ですね

ピットが雨をしのげても

雨日の作業はなかなかでしょうか


さてさて、先日ご注文頂きました

テインの車高調

ランエボさんに取付でございます

S様ありがとうございます

年式的に古い車両ですので、「錆」が大敵でしょうか?

そう思いましたが、そんなに苦労せず作業もサクサクと?



車両から降ろすときに滴りました雨水が膝を濡らしまして

まぁこちらも作業をしていれば終わる精神です

元々装着されております部品を交換するだけですので

頭はそんなに使わないでしょうか?



ウチのメカニックが言ってました

「チェンジニアではなく、エンジニアであれ!!」

あ~目から鱗がw



単純な私でございます

送られてきた商品をそのまま装着したところ

お客様、フロントをもう1センチほど落としたいという事で

そちらも作業を施しまして



無事、終了です

午前中には終わりまして

S様も装着できるという事で

前日、楽しみでなかなか寝付けなかったようでして

早々に、お帰り頂きまして

午後からは、お昼寝でしょうか?

まだまだ作業がございます

頑張ります

それでは今日も安全運転で

HE21S ラパン エアコンガス漏れ

2022-06-03 16:01:30 | Weblog
はい

ヒデチンです

いよいよこの季節がやってきました

エアコンの季節です

先日、エアコンが効かないという事で、ガス補充をしたのですが

やはり効きが悪くなるという事で、リフトで上げて、エアコンの排水口を見ると

はい・・・・。

ガスのオイルが漏れてます

そうなると、エキパンでもリレーでもなく

エバポレーター確定でございます・・・。

ヒーターコア、エバポはインパネ周りを外さないと

こんにちは、してくれませんので・・・。



早速作業に取り掛かります

今回はエバポレーターとベルト類、PCV周りのゴムパッキンも交換です

まぁ、やってれば終わる精神で作業です

カーオーディオがCDでしたので作業は楽でしょうか?

ナビが装着されてますと余計な配線がうじゃうじゃと・・・。



以前、アルトも作業をしたので拒否反応はありませんw

それでもまぁまぁ時間はかかりますでしょうか



なんで?なんてビスが3本ほどありまして

そこをクリアすればダッシュが抜けてきます

さぁさぁお披露目会でしょうか?

エバポの中はどうやろな♪



見事なまでにオイルが漏れてまして

流石にこのまま組付けることはできません

洗浄してから組付けです

物が乾く間にベルト交換でもってことで



交換していきますと

交換正解ですね

ヒビだらけですね

そして、クーラントも抜いているので

エアー抜きも致しましょうか



それが終われば

今度は真空引きです

何度か真空引きして、中になる水分を抜きまして

ちゃんと施工できていれば

ガス注入です

ドドスコ♪

そして、エアコンがしっかり効いたところで無事終了です

ここ数日は重作業が多い(汗)

車検待ちのお客様、もう少々お待ちくださいませ(汗)

そして、走行会の募集しておりますよ~

人数集まるかしら

それでは今日も安全運転で