goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒックリジョー釣り日記

このブログは、釣り大好きサラリーマンの面白くも悲しい釣り日記です。

禁断のダイソールアー

2012-12-13 23:02:28 | 100円ショップ
私はかねてより、100円ショップは釣りに使えるお宝の宝庫だと考えており、100円商品を色々と工夫して釣りに活用するのをライフワーク?としています。

そんな訳で、100円ショップの釣具コーナーは、あまりにも「直球」すぎてあえて禁じ手としているのですが、とりあえずお店に行った時はチェックだけは欠かさないようにしています。(釣りキチ三平の食玩ルアーだけは過去に大人買いしたことがありますが・・・

最近、何度か釣具コーナーをチェックをしていたら、あるルアーだけが常に在庫薄の状態になっているのを発見!

おそらく実績があって?リピーターが大量に買っているのか、このルアーの列だけがいつも在庫薄になっていましたが、たまたま補充されていたので、分析のためとりあえず購入・・・

そのルアーがこちらっ!

ダイソーオリジナルブランド「SALT&CLEAR」のバイブレーション ラトル入り(10g)であります。

パッケージには「抜群の飛距離を誇る!」とのキャッチフレーズが書かれていますが、これは同ブランドの他のルアーシリーズ(クランクベイト、ペンシルベイト、シンキングミノー、フローティングミノー、シャッド、ポッパー、バイブレーション サイレント)の中で一番重量があるからに他ならないでしょう。
次に重量のあるバイブレーション サイレントでさえ8gで、他のフローティング系は5gしかありません・・・

このシリーズ共通で、カラーはイワシ、赤金、レッドヘッドの3色となっています。

参考対象魚も以下の様に書かれています。

海:シーバス・ヒラメ・マゴチ・タチウオ・カサゴなど

淡水:ブラックバス・ニジマス・ブラウンなど

まあ、これは他のルアーも何と書かれているかチェックが必要でしょう。

さらにパッケージの裏には・・・

本品はプロアングラーとの共同開発で生まれたと書いてあります。
ダイソーと契約しているプロアングラーって、いったい誰っ!

さらにスペックも詳細に書かれていて、これはこれでビギナーの方には親切かも。

スピニングタックルの使用を前提としているのか、このボディにしてはウェイト10gと比較的軽めです。

もちろん、吊るしでは使わないので早速チューニング!

アイに用いられているワイヤーが少々細いのが気になりますが、何といっても徹底的にコストリダクションされたフックとスプリットリングがいただけません。
これじゃ、魚が掛かったらフックが伸びるかへたすればリングが伸びてしまうかもしれません。

バイブレーションは元々沈むルアーでフックを重めにしてもバランスが崩れる事は無いと思われるので、ストックしているフックの中からショートシャンクでワイドゲープなトレブルフックと、バランスのいいスプリットリングをチョイス!

これらは、廉価版のルアーに付いていたフックやリングをチューニングした時に取り外してストックしていた物で、実釣に耐えるよう針先はシャープニング済です。

チューニング完了!

と言っても、フックとリングを交換しただけですが・・・

とりあえず、フックカバーだけは奢っておきました。

他のルアーも気になるところではありますが、まずはバイブレーション ラトル入りの性能とやらを見せてもらいましょうか・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ルアー (せいじ)
2015-03-11 11:17:13
今は売っていないですよね?                   なんか残念です
返信する
100円ショップの (hickleyjoe)
2015-03-14 23:21:02
商品は入れ替わりが激しいので、まさに「一期一会」です。
目に付いたら、とりあえず買っておくのがセオリーですね・・・

私も出先で100円ショップを見かけたら、時間が許す限りチェックする様にしています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。