それにしても入梅してから雨続きですね・・・
おまけに仕事も忙しくて、先週の土曜日も出勤で釣りにも行けてません。
ようやく仕事も一段落したので、今日はお休みを取って日帰りで佐賀まで帰省してきました。
父の日にテレビ用ヘッドホン
をプレゼントして、両親と一緒に「スシロー」でお昼ご飯を食べたら、直ぐにトンボ帰りです。
でも、佐賀に帰ったら恒例の釣具店チェックは欠かせません。
今日のお買い上げは、雨の日には欠かせないダイワのレインウェアを4割引きでゲット!
カタログ落ちして、もはやそのサブブランド名も存在しなくなった「グレートバンフ GR-3614」です。

最近のレインウェアはカラフルなカラーが多くて、おじさんにはちょっと・・・なのですが、このモデルは色合いもシックで、上着もショート丈なのでウェーダーを履いた時にも使えます。
それから、40gクラスの激安メタルジグ360円也を2本補充!

どう見てもデュエル「タメンタイ」のパクリ?なのですが、インチクっぽくタコベイトがセットしてあるスタイルは、私も同じことを考えていたので、つい購入しちゃいました。
激安メタルジグに付いているフックは「難あり」が多いのですが、このフックもご他聞にもれず自主的にバーブレスになっていました・・・

そんな訳で、恒例の「激安品は吊るしでは使わないチューニング!」を施します。

パーツを全部バラバラにして、本体とタコベイト以外は使用却下!
まずは、コストリダクションで省かれた裏面のホログラムシート貼り・・・


本体から型紙を取ってホログラムシートをカットします。
貼り付け完了!

裏面はスプーンみたく、微妙なアールがあって良さげです。
フックは、鯛ラバ用に作っていた小鯛鉤13号のアシストフックを使用します。

タコベイトに通したケプラーにソリッドリングをセットし、スプリットリングでジグにセットしたら完成!
重さも45gなので、キャスティングにも使える「インチクもどきジグ」と相成りました。

おまけに仕事も忙しくて、先週の土曜日も出勤で釣りにも行けてません。

ようやく仕事も一段落したので、今日はお休みを取って日帰りで佐賀まで帰省してきました。
父の日にテレビ用ヘッドホン

でも、佐賀に帰ったら恒例の釣具店チェックは欠かせません。
今日のお買い上げは、雨の日には欠かせないダイワのレインウェアを4割引きでゲット!
カタログ落ちして、もはやそのサブブランド名も存在しなくなった「グレートバンフ GR-3614」です。

最近のレインウェアはカラフルなカラーが多くて、おじさんにはちょっと・・・なのですが、このモデルは色合いもシックで、上着もショート丈なのでウェーダーを履いた時にも使えます。

それから、40gクラスの激安メタルジグ360円也を2本補充!

どう見てもデュエル「タメンタイ」のパクリ?なのですが、インチクっぽくタコベイトがセットしてあるスタイルは、私も同じことを考えていたので、つい購入しちゃいました。
激安メタルジグに付いているフックは「難あり」が多いのですが、このフックもご他聞にもれず自主的にバーブレスになっていました・・・


そんな訳で、恒例の「激安品は吊るしでは使わないチューニング!」を施します。

パーツを全部バラバラにして、本体とタコベイト以外は使用却下!
まずは、コストリダクションで省かれた裏面のホログラムシート貼り・・・



本体から型紙を取ってホログラムシートをカットします。
貼り付け完了!

裏面はスプーンみたく、微妙なアールがあって良さげです。
フックは、鯛ラバ用に作っていた小鯛鉤13号のアシストフックを使用します。

タコベイトに通したケプラーにソリッドリングをセットし、スプリットリングでジグにセットしたら完成!
重さも45gなので、キャスティングにも使える「インチクもどきジグ」と相成りました。
