goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラはいつもポケットに(^ー^*)

稽古の記録

母のクリスマスローズがまだ元気だったのでお茶室に

ちょっと潜り過ぎですけど
和名は「「寒芍薬」なのねとか珍しいとか話題になって良かった事

お菓子は「初桜」


先日自分で選んだお菓子も「初桜」でしたけれど形はそれぞれの


春らしいお着物で流し点をしています。その他 盆点などして和やかに終了~

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

カメポケ
宿根草
栽培といいますか 毎年勝手に出てきてくれます。
庭で育った季節の花が使えるのは嬉しい事ですね~
下向きに咲くので奥ゆかしそうな雰囲気でしょうか。

フリージアの和名は 浅黄水仙(アサギスイセン) 別名は 香雪蘭(コウセツラン)ですって
お茶で使う時には和名で登場しますけれど 香り過ぎ?
よもぎ
クリスマスローズ
>寒芍薬  はじめて知りました~

趣のありますお花ですよね?
お母様が栽培されてるお花を、
お茶のお稽古に!

素敵です
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「お稽古」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事