こんどこそ!

5度の流産→高齢初産。出産後7ヶ月で乳ガン発覚☆現在経過観察中

なんだろ

2006年11月03日 | 
1週間ほど前気がついた
術側(左)の肋骨が少し痛む。
どこかにぶつけたのかな?
と、気にしないでいたが1週間経っても治らない。

腕を挙げたり、肋骨を触ると痛む。
う~~む 骨転移?

最近咳が出る。痰もからむ。
肺転移?

何でもガンに結びついちゃう。

次の予約は12月だけど早めに受診するかなぁ。。。

最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
早めに診てもらいましょう (ワク)
2006-11-05 22:37:36
体の心配事は早めに診てもらうのが
いちばんだと思います(絶対そう…)。

早いうちに診察を受けにいきましょうよ。

安心がいちばん大切な薬だと思います。
返信する
病院にいこう (ムク)
2006-11-06 00:03:00
明日にでも!
あんまり弱音を言わないhhitomiiさんが痛いと書いている・・・だから・・・・私は心配です。
痛みがあったり、続いたりすると、真っ先に考えてしまう気持。つらいね。
その痛みを抱えながらの生活はカラダにも心にもよくないから1日でも早く受診して下さいね。

何でもないことを願っていますからね。
我慢しちゃダメよ~~~~!
返信する
Unknown (merry)
2006-11-06 19:08:55
いっしょ、いっしょーー!
私も去年、ちょうど術後半年くらいの時、
術側(私も左!)の助骨がズキズキとかキューンとか
痛かった。タンもタバコやめてるのに出るし、
hhitomiiさんと同じく転移を疑ってすごく落ち込んだけど病院行く前になったら痛くなくなって先生に言うの忘れてて、で、一年検診のときドキドキしたけど、大丈夫だった。それから不思議と痛さもタンもなくなったよ~(^_-)-☆



返信する
早めに (くりすぴぃにゃ)
2006-11-07 23:18:29
ぴーなつぽてとです。
HN変えました。

ちょっとした事でも気になってしまいますよね。
でも、気になって心配しているのも体に良くないんですよね。
早めに病院に行って、「大丈夫」って言ってもらったほうがいいですよね。
病気ではない事をいのっております。
返信する
ドキドキ・ビクビク (きゃんべる。)
2006-11-09 22:54:33
私は心配ごとの種はひとつひとつつぶしてきたいタイプなので、早めに受診してますよ。何もなければねいでラッキーなんだし!もんもんとする時間がもったいないっすよ。(とはいえ、今はゾラ注があるから毎月なんですけどね。。。)
返信する
Unknown (hhitomii)
2006-11-10 10:27:32
>ワクさん
そうですね安心が一番の薬ですよね

>ムクさん
痛みはふとしたときに気が着く程度なんですよ
まだ、行ってないけど早めに行きます

merryさん
疑う気持ちがいやですよね
本当に・・・
これが生涯続くのかと思うと・・・

>くりすぴぃにゃさん
私の勘だとたぶん大丈夫です。
ありがとうございます。

>きゃんべる。さん

そうそう種はつぶしていかないとね
痛みが消えてきたので 大丈夫と思いますが
来週行きます。
返信する
こんちわ! (がんこ)
2006-11-12 20:22:00
久しぶりに来てみたら、あらら心配なお話が...
受診はされたのでしょうか?
小さなことが気になってしまうのは、気持ち解ります。
気になることがストレスになるので、我慢はいけませんよ!
って、遅くに来て、エラそうにごめんなさい。
なんともないと、信じてま~す!
返信する
こんにちは! (ナイトカオ)
2006-11-14 13:56:27
こんにちは! 先日は紙すきでご一緒したナイトカオです。 遊びにきちゃいました!(^^) 
肋骨の痛み、私もありますよ。 生検の直後から出ました。 肋間神経痛ですと言われたよ。 
治ったり、戻ったり・・ そういえば最近少し痛いかな? 何はともあれ、先生に診てもらうと安心しますよね。
では、これからじっくり読ませてもらいますねー!
返信する
Unknown (hhitomii)
2006-11-14 17:18:58
>がんこさん
メンテ中に書き込みありがとうございます。
そうそう我慢はいけませんよね
痛いのは嫌いです!

>ナイトカオさん
いらっしゃいませ。
ナイトカオさんほんと 楽しい方で。。。
どうやら肋骨の痛みはチビタの
「けり」か「頭突き」が原因みたいです。
返信する
こんばんは! (れひ)
2006-11-14 22:20:07
hhitomiiさん、こんばんは。
早速おじゃましました!
先日はいっぱい笑って楽しかったです。
hhitomiさんと出会えて嬉しいです。
これからもおじゃまさせていただきます!

私も体の不調があると全部がんに結び付けてしまいます・・・。
で、余計な検査を自分から申し出ちゃったり。
「大丈夫」だと分かるとその痛みがなくなったりもしますよね。。
返信する

コメントを投稿